
男女で恋愛感覚が違うことはよく知られていますが、カップルが別れた時にも男女で異なった感情を抱きます。
女性と男性という性差だけでなく、個人差も関係してくるとはいえ、男女の気持ちには共通した傾向があります。
あなたの彼氏が別れた後にどういった気持ちになっているかを知りたいと思ったら、彼は女であるあなたとは違って男なんだという大前提を覚えておかなくてはいけません。
私がこんな気持ちになっているんだから元彼も同じ気持ちのはず…と勘違いをしてしまうと、彼氏の本心に気付くことができなくなってしまうからです。
今回は、別れたあとの男女の心理の違い総まとめ編です。
別れた後の気持ちの男女の違い、分かれた後に友達になる心理、別れた後にlineなど連絡をしてくる時の気持ち、会いたいと思う理由、相手を避けてしまう心理について解説していきます。
別れた後の彼氏の気持ちが分からない…と思っている方は参考にしてくださいね。
また、別れた後の彼氏の気持ちをしっかりと把握しているという自信がある方も確認のために目を通しておいたほうが良いですよ。
本日のメニューはこちら
別れたあとの気持ちは男女でこんなに違う
後悔して元の状態が恋しいと思う
別れた後に後悔の念を抱くのは圧倒的に女性のほうが多いです。
これは、女性が男性を振って別れることになったパターンでも同じ。
なぜなら、女性はどれだけ相手のことが嫌いになっても、過去の幸せを振り返って懐かしむという行為をしてしまうからです。
女性は感情の変化を時間軸に結び付けて考えるという傾向があります。
だから、小さな頃に何をしていただとか、どういった気持ちだったかということをよく覚えているのです。
内容の良し悪しに関係なく、過去の思い出に重きを置く価値観があるということです。
それは恋愛関係においても、男女の差となって現れます。
女性は別れるまでは、嫌いになった男性に対して憎しみのような強烈な負の感情を持っています。
しかし、別れという事実が過ぎ去った後には、別れさえも過去のものになり、付き合っていた頃の幸せな記憶の一部に追加されるのです。
そうすると、別れる間際に抱いていた憎しみの感情の負のイメージが薄らぎ、付き合い始めの一番幸せだった頃の思い出ばかりを考えるようになります。
嫌いになって別れたということは事実だったとしても、付き合っていた元の状態が恋しいという感情が芽生えます。
これは相手男性への愛というよりも、自分の思い出を大事に開いているという意味合いが強いでしょう。
だから、嫌いになって別れたとしても過去を思い出し、過去の自分自身に対して後悔をしたり、あの時の私に戻りたい…という気持ちになったりするのです。
責任という荷物をおろして身軽に感じる
別れた後に男性が抱く思いの中で最も大きなものは、開放感です。
これは男性が女性に対して責任を感じやすいということが原因でしょう。
女性を守りたい、女性を大事にしたいという気持ちが強いので、付き合っている時には責任感の重さを感じています。
女性から見ると責任を抱えて大変そうに見えるかもしれませんが、男性は女性を守ることで自分の自尊心を満たすのです。
だから、付き合っている時に重苦しい責任を感じていたとしても、それ自体が男性の心を満足させる存在。
責任感のない関係では物足りない…と思ってしまう男性もいるほどです。
それほどの強い責任感を抱いている状態から、別れた後は急に背負うものがなくなった身軽な状態になり、今までの重圧がなくなり身軽になった!という気持ちになります。
しばらくすると、その重みがないことに寂しさを感じるようになりますが、別れた直後からしばらくの間は解放感でいっぱいになっているはずです。
これは女性に振られた時でも同様です。
まだ彼女のことが好きで、涙が出ているような状態でも、心の片隅ではちょっとほっとした感情を持っているのです。
ましてや、自分から別れたいと思って彼女から離れた場合には、これ以上ないほどの清々しさと身軽さを感じています。
この点に関しては、彼女への好きな気持ちに関係なく、男性自身が女性に対してどれくらい責任を感じるかという個人差が出やすい特徴です。
男性の中には、責任をあまり感じないような男性もいますが、そういったタイプの男性は少しでも煩わしいことがあると、すぐに別れたいと思ってしまいます。
その結果、恋愛関係が長続きしないという傾向があるでしょう。
それに比べて責任を強く感じる男性は、付き合っている時に重圧を感じても、なかなか別れることができません。
そして、やっと気持ちにケリをつけて別れることができると、それまでの重い責任という荷物から解放されて非常に心地良い解放感に浸ることができます。
そのため、責任感を感じやすい真面目な男性ほど、別れた後に身軽になった喜びを強く感じるという違いがあります。
ひとつの関係が終わったことを実感する
別れた後はカップルとしての関係が終わったということで、ひとつの区切れをつけたという実感を持ちます。
ここまでは男女で差はないのですが、意識の向き方が男女で違います。
女性は関係が終わる前の過去に意識を向け、男性は別れた後の未来に意識を向けます。
だから、別れたとはいえ付き合っている時のことを鮮明に覚えているのは女性のほうが多いでしょう。
それに比べると男性は過去のことよりも、これから新しく出会う女性や、別れた彼女が今後どうなっていくかに興味を抱いています。
別れた後に復縁を考える時にも、女性は過去の関係と同じようにやり直したいと思うのに対して、男性はこれからどういった関係を築いていくのかに意識を向けています。
だから、元カレに復縁をしてほしいと思った時には、彼のイメージしている復縁の姿をはっきりとさせておくことが重要。
あなたは付き合い始めの頃のような関係を望んでいたとしても、彼はそれを望んでいない可能性もあるからです。
それだけでなく、彼は全く違う形で女性と付き合うことを理想としていることだって考えられます。
お互いが理想とする復縁の姿がかけ離れているとやり直したいと思ってもまず上手くいきません。
あなたが過去にばかり目を向けていると、彼とのずれがどんどん広がっていってしまいます。
だから、彼が復縁に対してどういったイメージを持っているのかや、過去に2人の関係にどのような感情を抱いているのかをしっかりと確認しておいてください。
新しい相手が欲しいと思う気持ち
次のお相手に関しても男女の気持ちの違いがあります。
別れた後に気持ちが落ち着けば、新しい相手が欲しいと思うのは自然なことですが、男性が彼女が欲しいと思うのは対外的な面を気にしているという気持ちが強いです。
もちろん好きになった女性と付き合いたいという気持ちもありますが、それに加えて他の男に勝ちたい、彼女がいるというステータスを得たいという気持ちも同時に存在します。
また対外的な思考は男性に対してだけではありません。
新しい彼女を見た元カノがどういった気持ちになるのかまで、男性は気にしています。
例えば、元カノよりもランクが高い女性を彼女にすることができたら、元カノが悔しがってもう一度自分とよりを戻したいと言ってくるのではないか?などといった気持ちになっています。
逆にあまり人気のない女性が新しい彼女だった場合には、元カノに見られたらバカにされるかも…といった類の感情を抱きます。
これに対して女性は、自分を満たすために、新しい彼氏が欲しいと思います。
別れた傷を癒すために別の男性と付き合いたいと思うこともあるでしょう。
しかし、女性の場合には相手が誰だったとしても、自分自身が満足できれば目的は達成されるのです。
元カレよりもランクの低い男性が今カレだった場合でも、自分が一番好きなのは今の彼氏!と自信を持って元彼に言うことができます。
元カレのほうは元カノへの評価を気にしているのに対して、女性は元彼の評価をたいして気にしていないという関係になることが多いでしょう。
別れた後に別の相手が欲しいという気持ちは共通していますが、その理由や目的には男女で違いがあります。
別れた時のことを思い出すかどうか
別れた後は、別れ話をした時のことをもい出す人が多いと思いますが、覚えている記憶にも男女差があることを覚えておいてください。
女性は別れ話を思い出す時に、相手の男性がどういった言動をしていたかや、その時の状況を思い出します。
しかし、男性は別れ話をした時に自分の気持ちばかりを思い出しています。
場合によっては、相手女性のことを覚えていないだけでなく、その時の細かな状況さえも忘れてしまっている男性もいるでしょう。
しかし、そんな男性でも別れ話をした時の自分の気持ちだけはしっかりと自覚しています。
あの時にこんなことを言われて悲しかった、あんな行動をしてしまってどう思われただろう…と自分のしたことや感情ばかりを振り返っているのです。
だから、あなたがその時に必死に訴えたことも男性自身はすぐに忘れてしまっている可能性があるんです。
例えば、あなたが元彼の欠点を治してほしいと泣いて訴えていたとしても、別れ話の最中に彼の心に刺さらない内容だったとしたら、別れた後にもその話題について忘れてしまっている可能性が高いです。
もしも、その時のあなたの訴えが彼の気持ちにグサッとくるようなものだった場合には、彼はその時の状況をよく覚えています。
その場合には、やり直したいとあなたが言った時にも、その話題について考えてくれる可能性が高いでしょう。
それだけでなく、男性は自分が言ったことや行ったことは思っている以上に覚えています。
別れ話をした後に彼氏が言ったことや行ったことを忘れてしまうと、元カレはあなたに対して悪いイメージを抱きます。
自分は別れる時に真剣な気持ちで発言したのに忘れているということはそこまで俺のこと好きじゃなかったんだな…となってしまうので、別れ話の最中の彼氏の言動はよく覚えておくよう心がけてください。
別れる時の言動は復縁をする時のキーポイントになることも多いので、そういった意味でも忘れないようにしておいたほうが良いでしょう。
別れた後の有意義な時間の使い方・過ごし方
早寝早起きをしてストイックな生活を送る
別れた後は悲しみや苦しみから自堕落な生活を送ってしまう女性が多いと思いますが、心の整理がついた後には一念発起して早寝早起きをする生活に切り替えてください。
最初は寝る時間と起きる時間を整えるだけでいいので、早く寝て早朝に起きるリズムをつけてみましょう。
そうすると、生活リズムを整えるだけで気持ちが前向きになり、いつもの日常が違って見えることに気付けるはず。
破局後は過去を振り返ってばかりの時間を過ごす女性が多いものですが、大事なのは未来です。
男性は過去の恋人よりも、これから出会う女性に意識を向けているので、いつまでも過去のことをグチグチと考えているとどんどん意識のずれが大きくなっていきます。
しばらくの間は思い出に浸って泣いてばかりの日々を過ごしたとしても、どこかでケリをつけて状況を一歩前に進めましょう。
気持ちを未来に向ける時にポイントになるのが身体の使い方です。
心と身体は密接につながっているので、身体のリズムを整えてあげるだけで、何故かポジティブシンキングになれます。
早寝早起きを永遠に続けなくてもいいので、最低でも1週間ほど続けてみてください。
早寝早起きだけでこんなに精神状態が変化するんだったら、辛いことがあった時にはこの方法で乗り切れるかも!?と自分だけで困難を乗り越えられるという自信をつけることが大切です。
そうすれば、この経験があなたを豊かに成長させてくれるでしょう。
さらに効果的なのは、早寝早起きをした後に食習慣や運動習慣も見直してストイックな生活に突入する方法です。
早寝早起きをするだけでもダイエット効果や美肌効果が期待できますし、そこに食事や運動を取り入れたら、もっと輝く女になれます。
外見が少しでも良くなると女として自信がついてくると思うので、そこで自分を卑下せずに、「私って結構イケてるよね?」と調子に乗ってもOKです。
別れた後は自信を無くしがちですが、頑張ればかわいい女になれると思えれば、過去を忘れて前を向けます。
破局後は「振られて悔しい!」と思う気持ちがあるから、いつもは達成できない目標を成し遂げられるのが良いところ。
「元彼を見返してやる!」くらいの気持ちで悔しさをバネにすることができれば、あなたはもっともっと素敵な女性になれますよ。
恋愛関連の情報を調べ尽くす
インドア派の人におすすめなのが、恋愛関係の情報や体験談を読みまくることです。
インターネットで検索すれば、山のように恋愛体験談が出てきますよね。
それを片っ端から読んで、世の中に人々がいかに恋愛で多種多様な経験をしているかを知るのです。
あなたが興味のある経験談でも良いですし、全く知らない世界の話を読むのも勉強になります。
この時には、恋愛は人間を成長させてくれるものだという意識を持って読むようにしてください。
中には自分と違った価値観を持つ人の話もあるでしょうが、「この人は間違っている」と頭ごなしに否定してしまうと、それはあなたの学びになりません。
むしろ、似た価値観の人の話は、新しい気付きを得られるチャンスが少ないので、積極的に理解できないと思える人の話を読んでみてほしいです。
例えば、「浮気はいけないこと」と思い込んでいると、男性が浮気して悩んだり、バレないよう作戦を立てたりする話を読んでも、男性の気持ちを理解することができません。
「浮気はいけないこと」という価値観を無理に変えなくても良いので、せめて「どうして浮気するんだろう?」と理解できない行動をする人に関心を持って話を読み進めてください。
そうすれば「なるほど!浮気する人も色々な思いがあるんだな」と気付けるはずです。
その経験を繰り返しているうちに、理解できなかった男性心理についても何となく分かってくるでしょう。
それに、相手を批判せずに様々な体験談をよむことで、「恋愛に正解はない」という真実にたどり着けるはずです。
自分とは違う考えを持つ人がいると分かれば、それが元カレの気持ちを理解する手助けになります。
元彼の考えていることが推測できるようになれば、やり直せる確率が高まりますよ。
思い出の品を整理しつつ今後の計画を立てる
元カレとの思い出の品を処分するか迷っている人は、物品を整理しつつ今後の計画を立ててみてください。
思い出の品を眺めていると、上手くいっていた時を思い出して辛くなるかもしれませんが、この方法は冷静に進めて行くのが重要です。
また、振り返りを行う時にはlineの履歴や過去にSNSに投稿した内容など、できるだけ明確に過去を思い出せる情報を集めておきましょう。
そして、出会った時のことから振り返りをスタートさせます。
時間に余裕のある人は年表を書くように日付と起こった出来事、あなたの気持ち、彼氏の気持ちを一覧にしておくと、振り返りの成果がアップします。
出会いから始まり、お付き合いに発展し、さらに関係が深まって…と、あなたと彼氏の関わり方は徐々に変化したはずです。
その時の彼氏の様子を思い出し、あなたにどんな気持ちを抱いていたかをひとつずつ振り返ってください。
そうすると、どこかでターニングポイントがあったはずです。
彼氏だけに気持ちの変化が起きたのか、あなたが他の男性に気をとられている時に彼氏に冷たくしたのがきっかけで関係性が変化したのか、あるいは些細な喧嘩をしたことでギクシャクし始めたのか…ケースごとに違うでしょうが、どのカップルでも何らかの原因があるはずです。
それを発見したら、どうしたら上手く関係を修復できていたかを考えてください。
その際には、ひとつだけでなくいくつもの解決策を導き出すことが大切です。
男性との関係が崩れそうになった時に、解決策の引き出しが多い女性は好きな人の心をつなぎ止めることができます。
これから恋愛上手な女性になりたいのであれば、振り返りは必須です。
時間をかけて過去を振り返っていると、思い出の品への執着も薄らいできます。
もう私には用のないものだと思えたら、思い出の品を手放して、次のステップに進みましょう。
新しい習慣をひとつ追加する
彼氏と別れると、デートに費やしていた時間が空くため「なんとなく暇…」と感じますよね。
せっかく時間があるのなら、何か新しい習慣を追加してみるのもおすすめです。
ここで重要なのは、どんな習慣を追加するかです。
できるなら少し難易度が高く、普段は躊躇してしまうような大胆なものが良いでしょう。
彼氏と破局して時間ができた時にしかできないことを考えてみてください。
今までにやろうと思っていたけれど、手を付けられなかったことが一つや二つはあるはずです。
絵が好きな人なら、本格的なイラストを描くことにチャレンジしても良いですし、漫画を描いてみるという方法もあります。
登山が趣味なら少し遠出して憧れの山に挑戦するのも良いですよね。
料理が好きなら、料理教室に入ったり、作った料理をSNSで発表するのも楽しそうです。
何かひとつ新しいことを始めて、それに関する時間を使うことを習慣にすれば、空いた時間を有効活用しながら、あなた自身の学びにつなげられます。
それに、人は好きなことをする時間を持つと、キラキラと内側から輝いてきます。
時間があると元カレを思い出して辛い…という人は、積極的に何かを始め、毎日の習慣に組み込んでみてください。
何も好きなことが見つからない人は、情報収集から始めましょう。
友達に面白そうなものはないか聞いてみたり、イベントなどに参加して、世の中にはたくさん楽しいことがあることを知れば、興味が持てる何かが見つかりますよ。

男女の違い1:別れたあと友達になる時の心理
寂しいから誰かにそばにいてほしい
別れた後に恋愛関係ではなく友達になる人の心理としては、本当は恋愛感情を持った関係になりたいけれど仕方なく友達になるというものがあります。
これはまだ好きだという気持ちが残っている場合です。
そう思ってしまう理由は、彼氏彼女がいない状態が寂しいから誰かにそばにいてほしいという気持ちが強いからです。
こういった気持ちになるのは、男性が圧倒的に多く、特に友達が少ないタイプの男性がなりやすいです。
寂しいという感情は、人と何かを分かち合うという行為を通して解決できるものです。
女性の場合には、友達同士で共感しあうような会話が多く、関係性としても支え合っているという特徴があります。
男女関係ではないとはいえ、女友達との距離が近く、お互いに分かり合う機会も多いので友達と一緒にいると寂しさが和らぐと感じるのが女性。
しかし、男性は友達と一緒にいても寂しさを埋めることができないんです。
なぜなら、男同士の関係ではお互いを理解するという姿勢があまりなく、女性ほどべったりとした関係にはならないからです。
常に一緒にいるような友達同士の関係でも男性同士の場合には、相手のことをよく知らない…なんてことがよくあります。これは相手への興味が薄いということと、そもそも分かち合いたいという意識がないことが原因。
人とつながる時には、その人と違ったことをしたいと思うのが男心なので相手はライバルのような存在なんです。
だから、男性は男友達と一緒にいて楽しいと思っても、寂しさは軽減しません。
その結果、寂しさという感情を何とかするために元カノと友達関係になり、一緒にいる間だけでも自分の寂しさを埋めてもらおうと思っているのです。
すぐ付き合うのは抵抗がある
別れた後に友達関係になる時には、別れてからすぐに付き合うことに対して抵抗があるから、という人もいます。
男女どちらにもこういった気持ちになる人がいますが、女性は復縁した後に上手くやっていけるかどうかを慎重に考えたいと思って、すぐに付き合うことに抵抗感を抱きます。
しかし、男性は別れてからすぐに付き合うと、周囲の人にいい加減な男だと思われてしまうのではないか?といった心配があって、すぐに復縁することに抵抗感を持ちます。
だから、彼がすぐに復縁をせずに、とりあえず友達関係になることを望んできた場合には、どういった理由で友達になりたがっているかを探ってみてください。
もし、あなたのことがまだ好きだけれど、周囲からどう思われるのかを気にしているだけなら、恋人としてやり直せる可能性がかなり高いです。
しかし、タイミングを逃してしまうと、こういったタイプの男性は今度は別の心配をし始めます。
友達関係を長く続けてからだと、元カノが恋人モードに戻れなくなって復縁できないかもしれないと思うようになるかもしれない…断られたら嫌だから、やり直すのはやめてこう…と消極的な感情が強くなってしまうのです。
そうなってしまうと彼のあなたへの気持ちがどんどん冷めてしまいます。
友達関係になると、それに安心しきって復縁を先延ばしにしてしまう女性が多いですが、長期化すると成功率が下がることがあるので、タイミングを逃さないようにしてください。
友達としてでもいいから、つながっていたい
別れた後に友達になりたいと思っている人の中には、相手に対する独占欲を満たすことを目的にしている人もいます。
執着心の強い男性は別れた後の元カノをまだ自分のモノにしたいという気持ちが強すぎて、彼女のそばを離れることができません。
しかし、もう彼氏という立場ではないということは分かっているので、どうにかしたいと悩んだ結果、友達関係なら元カノが了承してくれるのではないか?と思い、友達関係になります。
こういったパターンになるのは、まだ彼女のことが好きなのに振られた場合に多く、気持ちが強すぎることが原因でしょう。
それ以外にも、男性から振ったにも関わらず、別れてからも彼女を独占したいという欲が強い場合には、近くで彼女を見張っていたいという気持ちから友達関係を望むことがあります。
この時には、好きという気持ちはほとんどなく、所有欲のほうが大きくなっている状態です。
元カレがあなたと友達になりたいと言っている時には、あなたへの好意が残っている場合もありますが、中には単にあなたを自分のモノにしておきたいという気持ちだけで友達になりたがっている可能性もあることを覚えておいてください。
この場合には好きだという気持ちはないので復縁できたとしてもまたすぐに別れてしまうでしょう。
彼はあなたを自分の手元に置いておきたいだけなので、やり直せたらそれで目的が達せられてしまい、あなたへの興味が失せて他の女性を好きになってしまう可能性が高いです。
友達関係になってから復縁をする時には、彼の本心を探ることが必要不可欠です。
友達だから彼も私のことが好きなはず…と思い込んでしまうと、危険です。
男女の違い2:別れたあとラインなど連絡をしてくる心理
辛い気持ちを相手に知ってもらいたい
別れた後には、もう彼女ではないと分かっていても元彼にlineしたくなりますよね。
女性が元彼にlineしたいと思うのは、あなたが辛いと思っている感情を共有したいからなんです。
彼にあなたの辛い気持ちを話して、彼が気持ちを知ってくれるだけでも満足した気分になる女性が多いでしょう。
それだけでなく、元カレがあなたの気持ちに「わかるよ」と共感してくれたら、もうカレのことが大好きで今すぐにでも復縁したい!と思う女性がほとんどなはず。
しかし、男性は辛いという気持ちをlineする時には共感の言葉を求めていません。
男性はあなたという獲物を手に入れるためにlineを使っているだけなのです。
男性は様々な戦略を立ててあなたにlineを送ってくるでしょうが、辛いという内容だったとしても、それが本心かどうかは分かりません。
本心である可能性もありますが、そうではなくあなたを落とすため、あなたに振り向いてもらうために傷ついた男性を演じているという可能性もあるんです。
彼と付き合っていた期間が長い人なら、彼が辛いと言っても本当の気持ちなのかどうか見極められることが多いでしょうが、付き合いが浅いと元彼の本心を見逃してしまう危険があります。
辛いという気持ちに共感してほしくてlineをしてきた時には、彼の気持ちを受け止めてあげるのが大事。
でも、そうではなく復縁することを目的にして辛いというlineが来たのであれば、彼の作戦に乗っかったほうが早くやり直せます。
ここで、彼の気持ちに気付かずにだらだらとした内容のやり取りを続けていると、彼のやり直したいと思う気持ちが徐々になくなってしまいます。
逆に辛いという気持ちになっている男性に共感もせずに対応してしまうと、それはそれで復縁できる確率が低くなります。
要は元彼がどっちの気持ちになっているかを早めに見極めて、してほしいと思っている対応をしたほうが良いということです。
共感してほしいだけなら「そうだね…私も一緒だよ」と気持ちを受け入れてあげましょう。
もし、復縁を目的にしているのなら共感するだけで終わらせずに、「辛いなら気晴らしにどっか行こうよ」とカレを誘い出してみてください。
それがきっかけになって復縁が一気に進展するかもしれません。
相手の近況を知りたい
別れた後にlineする心理としては、相手の近況が気になるという理由もあるでしょう。
この点に関しては、女性の場合には好きな気持ちが残っていると、まだ近況が知りたいと思ってlineをしてしまいます。
しかし、もう好きな気持ちが残っていないと興味もわかないので、そこまでlineをしたいとは思わなくなります。
これに対して男性の場合には、好きか嫌いかに関係なく、元カレの今を知りたいと思う人が多いです。
男性が元カノ全ての今後が気になるのは、新しい男性の存在が気になっているからです。
自分と別れた女性が次にどういった男性を選ぶかが気になって仕方ないので、別れた元カノにlineせずにはいられません。
場合によっては、好きな気持ちが残っていると、新しい彼氏がどんな人か知ってショックを受けるのが怖いという理由でlineさえもできない状態になってしまうこともあるでしょう。
新しい彼氏に負けた気持ちになると自分がひどく落ち込んでしまうことが分かっているので、それが怖くて元カノに近づけないのです。
だから、別れた元彼があなたにlineをしてこないのは、あなたのことを嫌いになったのではなく、好きだからこそ現況を知るのが怖いという気持ちが隠れている可能性があります。
もし元彼があなたのことをまだ好きだと思っているなら、あなたからlineをした時にすぐに返信をくれるはずですし、最初はこわごわとやり取りをしていたのに、あなたに新しい彼氏ができていないと分かったら急に積極的な発言をするなどの分かりやすい行動の変化がみられるでしょう。
もう一度付き合っていた頃の気持ちになりたい
もう一度付き合っている頃の気持ちに戻りたいという思いで、別れてからもlineをしてしまう人もいます。
特に女性は一緒にいる時が一番幸せだと思うので、対面ではなくてもlineをしている時は彼とのつながりを感じられる貴重な時間。
別れたカレのことがまだ好きなら、いつまでもlineしていたいと思うでしょう。
しかし、男性はlineと直接会うことは全くの別ものだと思っています。
男性にとってlineは、会う約束をするためのものなんです。
だから、別れてからあなたにlineをしてきた元彼は、あなたともう一度2人で会ったり食事をしたりしたいと思っている可能性が高いです。
とはいえ、別れた後ということは分かっているので、すぐには食事に行くのは難しいと思うと、せめてlineのやり取りでだけでも恋愛中のような疑似体験をしたいと思うのです。
女性はlineのやり取りだけで満足できてしまいますが、男性にとっては本当は会いたいのにlineのやり取りだけで我慢しているという状態。
復縁前にlineのやり取りでいい感じになっていると、彼に愛されていると思ってやり直せる確率が高いと思う女性が多いものです。
しかし、男性はいつまでもlineのやり取りだけだと不満を抱えて復縁への意欲がなくなってしまうことがあります。
別れた後に元彼からのlineが頻繁にあった時には、彼mはlineだけでなくあなたと面と向かって話をしたいと思っている可能性があるということを覚えておいてください。
男女の違い3:別れたあと会う心理
モテると思われたい
別れているにも関わらず、やたらと会いたいという男性は、周囲にモテると思われたいだけです。
本当にあなたのことを大事に思っているのなら、別れてからそんな簡単に会えないはずなんです。
彼氏自身が何も考えずに会いたいということは、別れでたいしたショックを受けていないということでしょう。
反対に、女性が別れた彼氏に会いたいと思うのは、まだ彼のことが好きでどうしても一緒にいたいという気持ちが強い人が多い傾向があります。
この場合には、相手の気持ちが冷静に見えなくなっている状態で、どうしようもなくなって元彼に会いに行っていることが多いでしょう。
そのため、モテると思われたいために元カノと合っている男性との温度差が大きくなるのがポイント。
別れてからも平気で元カノに会える男性は、元カノが自分のことを追ってくれている状態に心地良さを感じ、これからもこのような関係を続けたいと言ってくることがあるでしょう。
女性は元彼のことが大好きで会いに行っているので、元カレからこのように言われたら喜んで出かけていってしまいます。
しかし、このような気持ちにズレがある状態で関係を続けても上手くいきません。
元カレはあなたのことを好きなのではなく、モテる男に見せたいために利用しているような状態。
追いかけられていることが楽しいので、あなたと一緒にいてカレは気持ちが満たされると思っていますが、この状況を変えない限りあなたのことを再び好きにはなってもらえません。
直接会って話がしたい
別れてから会う時の心理では、女性は好きだから会って直接話がしたいというストレートな感情を抱くことが多いでしょう。
これに対して男性は、別れてからのlineのやり取りで、元カノの気持ちがイマイチ分からなくなっていることが原因で、直接話をしたら彼女の言おうとしていることが理解できるのではないか?という気持ちになっている場合があります。
どちらもが直接会って話をしたいと思っているのは同じですが、好きだという気持ちにはかなり温度差がある状態と言えるでしょう。
女性側は好きだからやり直したいという気持ちでいっぱいですが、元カレのほうは別れてからのlineのやり取りで、やっぱり元カノの気持ちが分からない…という不安を抱えた状態。
このままやり直すことを諦めても良いかな…という覚悟を持っていることもあるでしょう。
こういった場合には、女性が元彼の気持ちに気付くことが大切です。
それまでもline内で元カレは「少し言っている意味が分からない」「価値観が理解できない」といった気持ちを表すサインを出していたはずなんです。
でもそれに気づかずにlineのやり取りを続けてしまうと、元カレの気持ちを取り戻すことはできません。
さらに、別れてから会った時にも、彼が元カノの言いたいことを理解しようと思っているのであれば、ラストチャンスとも言える時です。
この時を逃したら復縁が絶望的になってしまうリスクがあると思っておいてください。
あなたはまだ好きな元彼に会えたことで大喜びをしているかもしれませんが、彼があなたを理解できないと思っているかもしれませんよ。
顔を見るだけで安心する
別れた後とはいえ、一度は付き合ったことがある関係の2人が再会した時には、顔を見るだけで安心し、ほっとした気持ちになることが多いでしょう。
女性は男性に関して恐怖心を持っているので、よく知らない男性と一緒にいると無意識に緊張した気持ちになります。
だからこそ、安全だと分かっている元彼と再会すると、やっぱりこの人のことが好きだという気持ちが強まっていきます。
しかし、嫌いで別れた後に元彼と会い、嫌いだった点が全く改善されていないということが分かった時には、女性は男性に対してきっぱりと気持ちの区切りをつけます。
目の前で彼が変わらないという事実を突きつけられ、一機に現実に連れ戻されるような心理です。
それまでは、復縁しようかどうしようか…と迷う気持ちがあっても、女が決意を固めると、もう二度とやり直したくないという明確な意志を持つようになります。
これに対して男性は付き合った女性が相手だと、何度会っても胸があたたかくなるような感情を抱きます。
そういった意味では男性は気持ちの切り替えが苦手で、元カノの思い出を長く引きずると言えるでしょう。
これは、いつまでも元カノは特別な存在だと思ってしまう男性心理に関係しています。
女性はその時に好きな人だけに気持ちを集中させますが、男性は過去の女性にも同じように気持ちを分配します。
だから、別れてから時間が経っていたり、新しい彼女がいる状態になっても元カノと会うと懐かしくほっとした気持ちになるのです。
だから、あなたが元彼と別れてから時間が経っていても、元カレと久しぶりに再会するだけで、彼の気持ちに急激な変化が起こる可能性もあります。
男性はいつまでも元カノのことを覚えているので、女性がもうとっくに私のこと忘れてるだろうな…という時でも意外と覚えているものです。
男女の違い4:別れた後避ける心理
別れた相手のsnsを見ると複雑な感情を抱く
別れた後に相手のことが気になるのは男女共通の感情。
しかし、SNSを見た後の気持ちには少し違いがあります。
男性はSNSで幸せ自慢をしたいと思うことが多いので、新しい彼女ができたらすぐにSNSにアップして周囲の反応を見ます。
同時に自分がアップした内容を見た元カノがどういった気持ちになるかもすごく気にしており、常に元カノのSNSをチェックしています。
そこで彼が行うことはSNSの中の幸せ競争です。
他人から見た時に自分と元カノのどっちが幸せに見えるかを比較するのです。
自分が仕事やプライベートで上手くいっている時には、彼女に対して勝った!という気持ちがあるので、堂々と彼女の前に姿を現せます。
しかし、彼女のほうが自分よりも幸せそうに見えてしまった時には、負けた気分になって彼女のことを避けてしまいます。
女性の場合には、SNSの投稿を元彼が見ていること自体に複雑な感情を抱きます。
なんとなく気まずい気持ちになるので、SNSを元彼が見ているということが分かった時点で、避けたい気持ちになってしまいます。
別れた後なのに、自分のことを知られるのに抵抗を感じる女性が多いので、SNSチェックをしている元彼には会いたくないと思うのでしょう。
顔を見ると悲しい気持ちになるから
女性が別れた元彼を避ける理由の一つは、顔を見ると泣いてしまいそうだから…というものがあります。
まだ好きな気持ちがあると、顔を見ただけで気持ちが盛り上がり、感情をセーブすることができません。
特に別れてからすぐの時期はそういった状態になることが多いでしょう。
泣いてしまうと心の傷がますます痛んでしまうので、これ以上傷つきたくないという気持ちで女性は元彼を避けます。
男性の場合にも、まだ好きな元カノを目の前にすると、思わずウルウルとしてしまう人が多いようです。
しかし、泣いて悲しむのが嫌というよりもその姿を彼女に見られたくないというプライドのほうが大きいです。
男が人前で泣くなんてカッコ悪いと思っている男性もこのタイプに入るでしょう。
男性の場合には人前で涙を見せたくないという理由で元カノを避けるという行為をします。
そして、男性がもうひとつ彼女を避ける理由は、彼女の前でどういった態度をとったらいいか分からない時です。
これはまだ彼女のことを好きで、彼女に好かれるような行動をしたいのに、そのためには何をしたらいいのか分からず、嫌われてしまうのが怖くて避けるというパターンです。
涙を流しているところを人に見られたくないから避けるという場合も、嫌われるのが怖くて避けるという場合も、まだ元カノのことが好きでしている行為というところは同じです。
気持ちの整理がついていない
別れた後に避けられていると感じた時には、彼の気持ちの整理がついていないことが原因かもしれません。
別れた後に気持ちが混乱するのは男女で一緒ですが、男性のほうが混乱を嫌います。
女性は別れという出来事を現実的に捉え、比較的早く気持ちにケリをつけることができます。
しかし、男性は同じことをぐるぐると考えてなかなか気持ちの整理をつけることができません。
それだけでなく、中途半端な状態に嫌悪感を抱く完璧主義な男性もいます。
仕事ができる上昇志向の強いタイプの男性で自分の状態がベストでないとイライラする人です。
こういった人は自分の気持ちに完全に整理がつかないと、元カノのことを徹底的に避けます。
これは、1人で集中して気持ちの問題に取り組みたいと思うからでしょう。
この場合には、彼は自分自身の中の問題と戦っている状態なので、あなたへの気持ち以前の話です。
つまり、避けられているからと言って、あなたが完全に嫌われているわけではないということ。
むしろ、こういったタイプの男性の場合には、1人になれる時間をしっかりと持てるように女性からも配慮をしてあげたほうが復縁が上手くいきます。
あなたはすでに気持ちの整理がついていても、男性はまだ気持ちの整理中である可能性があるということを覚えておきましょう。
女性はやりがちでも男から見たらNG!な別れた後の行動
説得させるような発言をする
女性は長々とお話をするのが好きで、「そうだよね!」と思えることに楽しみを見出します。
だから、女同士のおしゃべりは長くなりがちで、「そうそう!」「分かる~」という発言が多発するのです。
その感覚で、元彼を説得させようとして長話をするのはやめたほうが良いです。
男は無駄な話が嫌いで、結論重視です。
あなたがどれだけ別れたくない理由や、やり直したい旨を説明しても、彼を納得させるだけの客観的なデータがない限り「で、だからなにが言いたいわけ?」と思われて終わりです。
男性が長話を聞いても堪えられる例外は、落とせそうで落とせない女を必死で口説いている時だけです。
それ以外は大好きな彼女だったとしても、心のどこかで「話が長いな~、まだ終わんないのかな…」と思っているものです。
ましてや、好きでもない元カノから長々と話をされたら「ウザすぎるから、もう近寄らないようにしとこ」と思われて今後の関係を悪くしてしまいます。
それに加えて男は、説得しようとしてくる女も大の苦手です。
プライドの高い男性だと「女の言いなりになんて絶対になるもんか!」という固い信念を持っているため、正論だったとしても天邪鬼な態度をとられて説得に失敗するでしょう。
彼の心を取り戻したいと思うのは分かりますが、真正面から説得する方法は得策ではありません。
困っている時にアドバイスをしすぎる
元カレが困っていると「助けてあげないと!」と思ってアドバイスし過ぎる女性がいますが、やり過ぎは危険です。
女は困っている時に助けてもらうと、涙が出るほど嬉しいですよね。
でも、助け合うことに価値を感じる女と違って、男はヘルプの手を差し出されると「恥ずかしい」「悔しい」「情けない」と思ってしまいます。
女性からすると良かれと思ってやったことが、彼の男としてのプライドを傷つけてしまう結果になると嫌われてしまいます。
それに、破局した後に元カレとの接点を心待ちにしている女性だと、このチャンスを逃すものか!と躍起になってアドバイスをしすぎる傾向があります。
せっかくのチャンスだから大事にしないといけないとはいえ、一度で心を動かそうとしないことが大事です。
復縁は基本的に長期戦を覚悟しておいたほうが上手くいきます。
困っている時には、さりげなく手を差し伸べるだけにして、それでも彼が困っているようなら、彼のプライドを配慮した形でそっと手助けを追加していきましょう。
女子会で彼との仲を赤裸々に話す
別れた元カレの話を女子会でするのって最高に楽しいですよね。
女子の恋愛は女同士であれこれ話してこそ、楽しさを実感できるものです。
だけど、女子会での赤裸々トークは、男的には絶対してほしくない物のひとつ。
恋愛中の出来事は彼女と二人だけの秘密にしておきたいと思っているので、他の女性に知られるのが嫌なのです。
そうは言っても、せっかくの女子会で聞き役ばかりなのもつまらない…と思うのであれば、全てを話すのではなく、秘密を残しておきましょう。
「元彼がこんなことを言った、あんなことをした」と話したい気持ちは分かりますが、全部を女友達と共有するのではなく半分くらいにしておいてください。
さらに、女友達には口外しないよう固く口留めするのも忘れずに!
それでも、どこかからは噂はもれるものです。
復縁したいと思っている男性が、他の人に元カノとのやり取りを知られたくない!と思っているのであれば、彼氏の話をする相手選びにも気を配らないといけません。
口の軽い人がいると100%話が漏れます。
それが原因で復縁できなくなってももったいないので、やり直したい場合には復縁が成功するまでは女子会での発言に注意するようにしてください。
別れた後の男の心理を活用してよりを戻す方法
思わずクスっとしてしまう連絡をする
別れた直後~数か月以内で彼が解放感に浸っている時には、思わずクスっとしてしまう連絡をするのがおすすめです。
男性は女同士のように何でもかんでも連絡することを嫌います。
でも、くだらないことは大好き。
彼好みの面白い話をすることができれば、「元カノってトークのセンスあったんじゃん!」とあなたの評価を上げることができます。
笑いのセンスは人それぞれなので、彼の好きそうな話題を選んで、特別な面白話を作ってください。
でも、この方法は話し上手でないと成功させるのは難しいので、彼を喜ばせる話ができるタイプの女性に向いています。
成功させるポイントは、下品になってしまわないこと。
あくまでも女らしい可愛さの残る内容を心がけてください。
「おはよう!今日はひどい土砂降りだね~会社に行くだけで服がびしょ濡れで、絞ったらバケツ3杯分くらい水が出てきそうだよ(笑)」とバケツに水が溜まっている画像と一緒に送ったり、「雨でびしょ濡れになっちゃって、会社着いた時に「泳いできたの?」って言われた(笑)」など、何でもいいので彼が明るい気持ちになる内容を考えましょう。
思わず「大丈夫か~(笑)」と彼氏が返信したくなるような、ノリの良い内容が適しています。
そして、常にカラッと明るい雰囲気でのやり取りを続けましょう。
もう別れているのに、楽しませてくれる女性だと思ってもらえれば、彼のほうからやり直したいと言ってきてくれますよ。
3か月静かにした後に優しい声かけをする
女の癒し力で彼の心を取り戻す方法が、3か月ほど沈黙を貫いた後に、べったりと優しい言葉かけをする作戦です。
この方法は沈黙が重要なポイントなので、破局後から数か月の間は彼との接点をなくし、彼に「元カノがいないの少し寂しいな」と思わせるようにしてください。
そして、数か月経ったら、彼に「どうしたの?」と声を掛けるチャンスを狙いましょう。
男性は少しやる気をなくしている時に、優しい声かけをされると癒されたと感じ、その女性に好意を抱きます。
だから、彼が絶好調の時ではなく、少し暗くなっているタイミングを見計らってください。
様子がいつもと違うな…と感じたら「元気ないみたいだけど大丈夫?」とそっと声を掛けましょう。
久しぶりに元カノに気にかけてもらって、元彼は心の中で「おっ!なんだ!なんだ!」とウキウキ気分になっているはずです。
ここで、大体は「なんでもない」などそっけない返事をされるでしょうが、引き下がらずに「どうしたの?いつもと違うよ」「体調悪いんじゃない?」と少ししつこめに声を掛けてください。
元カノに相手をしてもらえず寂しいと感じていたのなら、必死に気にかけてくれたことで「やっぱり元カノが好き!」と彼の気持ちを振り向かせられます。
男性からの評価が高くなるよう努める
彼女と別れた男性の意識は過去ではなく未来に向いているのが特徴。
だから、「この子これからどうなるんだろう?」と彼に感じさせることができれば、やり直すことができます。
具体的な方法は、破局後にすごいスピードでランクアップして彼を驚かせること。
気配り上手で、誰にでも平等、甘え上手で甘えさせ上手、これらの条件を満たせる女になれるよう努力しましょう。
すぐには難しいのでは?と思えるかもしれませんが、がむしゃらに頑張ればあなたも男ウケのいい女に変身できます。
ダイエットや美肌は短期間で手に入れることが難しいものですが、気配りや人に平等に接すること、甘え方のテクを磨くことは、頑張れば意外と早く習得できます。
周囲にいる男ウケの良い女性達を見習って必死で努力し、女としての評価を上げてください。
破局後、日に日に輝いていく元カノの姿を見れば「なんで俺と別れた後なのに、あんないい女になっちゃってるの?こんなことなら別れなきゃ良かった。もう一回手に入れたい!」と、元彼に思ってもらえます。
別れた直後は良い友達→恋人へ
別れた後すぐに元カノと仲良くしているのを見られるといい加減な男だと思われることを恐れている男性の場合には、あっさりした友達関係に戻ってしまう作戦がおすすめ。
彼の心の中を察し、彼が望む通りの振る舞いができれば「俺のことよく分かってるんだな」と思ってもらえるはず。
別れた後の男性心理は複雑です。
別れた女性と親しくして軽い男だと思われたくない…でも、彼女への独占欲が残っており自分のモノにもしておきたい…この相反する男性心理を満たす間柄が友人関係です。
独占欲を満たしてあげないと、女性への愛情が冷めるタイプの男性は別れた後に冷たくすると去ってしまいます。
かといって周囲にどう見られているかも気にしているため、引っ付き過ぎも良くありません。
だから嫌味のない爽やかな友達同士として彼の近くに居るようにしてください。
他の友人と同じような接し方でいいので、いつも彼のそばに居るようにして関係が遠くなり過ぎないようにしましょう。
たまに二人きりになる時があったら、彼に笑いかけるなど、まだ気がある様子をチラ見せしつつ、時間が経つのを待ってください。
数か月経ち、周囲の人があなた達の別れ話への興味がなくなったら、フレンドリーな対応だけでなく、恋愛モードで彼に接するようにし、女であることを意識させます。
この頃になると、元彼も「そろそろ復縁しても大丈夫かな」と思っているはずなので、機会を見て「やり直したい」とあなたから言ってみてください。
この作戦は時間をかけて、彼と絶妙な距離感をキープするのがポイント。
下手に動きすぎず、じっくり粘って彼をゲットする方法です。
占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「別れたあとの相手の心理を知れば復縁がスムーズです」

また、その時の状況にも大きく左右されるということを覚えておきましょうね。
何よりも大切なのは、元カレの本心を知ることです。
彼自身も気づいていない本当の気持ちにまで目を向けることができれば、やり直せる確率がかなり高くなります。
別れた後は彼の様子を注意深く確認し、どういった気持ちになっているのかをよく考えてみてください。
元カレの気持ちに沿った方法で行動すれば、あなたも復縁を叶えられますよ。