
新型コロナウイルスの登場で、恋人たちのデートに関する新しい問題が発生しました。
「コロナ禍でも安全にデートできる場所は?」「コロナだけどデートしてもいい?」そんな悩みを抱える人が少なくありません。
そこで、今回は、コロナ禍でデートするかしないかの決め方、コロナでデートを延期・キャンセルする(された)時のマナー、コロナ禍でも安心して楽しめるデートプラン、関東と関西のおすすめデートスポットを紹介します。
恋人や意中の人のために素敵なデートプランを立ててくださいね。
本日のメニューはこちら
コロナだけどデートしてもいい?恋人と会うか会わないかの決め方
他の人はどうしてる?withコロナ時代のデート事情
まずは世の中の人々のデート事情を見ていきましょう。
withコロナ時代になって、ほとんどの人がデートする時にコロナウイルスが気になっています。
アンケート調査によると、コロナを気にしていない人は1割にも満ちません。
気になる程度に差があるとはいえ、無視できない存在になっていることは明らかです。
悩んでいるのは自分だけじゃないと知ると少し安心できますね。
きっとあなたのお相手も「デートしたいけど会って良いのかな?どこに行けば良いんだろう…」と悩んでいるはず。
それに、これだけたくさんの人がデートできないと悩んでいるので、コロナ禍でも安全にデートできるサービスを企業が次々とリリースしています。
今までにはない新しい楽しみが見つかるかもしれませんよ。
ただ、コロナによる経済的ダメージで例年よりもデート費用を節約する予定の人が半数以上です。
彼氏のお財布事情が厳しくなっている可能性があるので、予算も意識しながらデートプランを考えてくださいね。
また、夏の恒例行事である花火、お祭り、海水浴などは避けるカップルが多いです。
定番デートコースであってもコロナのリスクが高いところは敬遠される傾向があるので、いつもとは違った視点でデート場所を決めましょう。
あなた「デートしたい」×恋人「デートしたい」
ここからは、デートしたい派とデートしたくない派の組み合わせ別にデート問題を考えていきます。
あなたも恋人も「デートをしたい」派なら問題なくデートの予定が立てられますね。
でも、デートしたいと言っても行き先や内容は気になるはず。
「デートしたい人ってことはコロナに神経質な人じゃないよね!」と思って配慮のないプランを立てるのはやめましょう。
デートしたいと一口に言っても、コロナに関する価値観は様々です。
お相手がどのような考えなのかを先に聞いて、2人の間に温度差が出ない対応を心がけてくださいね。
恋人同士で親密な仲になっていても、コロナに対する価値観の違いでギクシャクしているカップルが目立ちます。
交際前の男女では、コロナへの価値観の違いが原因でデート前にダメになる危険があるほど。
今は衛生観念や危機意識の違いを気にする人が増えているので、お相手に嫌われないよう十分に注意しましょう。
あなた「デートしたい」×恋人「デートしたくない」
あなたがデートしたい派で恋人がデートしたくない派の場合は、恋人の意見を尊重するのが最も安全です。
無理強いすると確実に2人の間に亀裂が入るので、会いたいと思ってももう少し我慢したほうが良いでしょう。
特に婚活中で交際開始前のデートに誘う場合には、相手が「コロナだから会えない」と言った時には何も反論せずに受け入れてくださいね。
ここで反論すると高い確率で2人の関係が終わります。
いつまで待てばいいかは分かりませんが、デートできる日が来るまでlineで雑談するなどして絆を深めていけば次のデートが盛り上がりますよ。
あなた「デートしたくない」×恋人「デートしたい」
あなたがデートに消極的で彼が積極的にデートしたい派だと悩みますよね。
彼氏の希望には応えたいけど、コロナも心配…そんな時には喧嘩にならないよう彼氏の意見も取り入れつつ、あなたの気持ちも伝えましょう。
あなたの事情を理解してくれたら、「本当は毎週末デートしたいけど月に1回で我慢する」と彼が意見を変えてくれるかもしれません。
それに、仕事の関係で人に会うことを禁じられている人もいますよね。
その場合には会社のルールを破ってデートするのは危険です。
万が一にでもコロナに感染したら、デートしていたことがバレて仕事に悪影響を与えます。
どうしても彼氏とデートしないといけない事情があるなら、短時間で帰るなどリスクを最小限にする工夫をしましょう。
あなた「デートしたくない」×恋人「デートしたくない」
2人共がデートに消極的な場合には、会う頻度を少なくして離れて過ごしましょう。
デート問題で揉めることがなくても、会わないと2人の関係が上手くいかないのは困りますよね。
デートしなくてもマメにコンタクトを取るなどして、2人の仲が良い状態をキープささせましょう。
1人でも寂しくない人は良いのですが、デートできない寂しさでlineし過ぎている女子は要注意です。
急にlineが増えたことが彼のストレスになっているかもしれないので、一方的にじゃんじゃん送るのではなく彼のペースにも合わせながらやり取りをしてください。
お相手は本音では会いたいはずなので、デートできない状態はどちらにも負担がかかります。
自分だけが辛いのではなく彼もデートできない悲しみを抱えていることを常に覚えておきましょう。
コロナでデートを延期・キャンセルする(された)時のマナーは?
【大原則】相手の価値観を否定しない
コロナでデートをキャンセルされたり延期のお願いをされた時の大原則は、お相手の考えを否定しないこと。
どれくらい感染者数が増えたら外出を控えるようにしているか?などは人によってかなり違います。
それに加えて、はっきりとした判断基準がないので皆が迷いながらデートするかしないかを決めているのが実情です。
キャンセルされると「せっかくデートのために予定をあけておいたのに…」と不満に思うのは分かります。
でも、それはお相手も同じ。
デートしたい思いは一緒です。
コロナで仕方なく苦渋の決断をしただけなので、責められたら二度とあなたとデートしたくないと思うかもしれません。
また、「コロナをそんなに怖がらなくても…デートするくらいいいでしょ?」と強引に誘うのもやめましょう。
コロナを危険視している人からすると、コロナを軽視している人は「絶対にこの人とはやっていけない!無理!」と強い嫌悪感を抱く存在です。
長引く自粛生活でストレスが溜まっているので、少しのミスが命取りになります。
不用意な発言を避けるためにも、キャンセル依頼があったら「そうだよね、今の状況だと少し心配だよね」と受け入れてくださいね。
ドタキャンにならないよう数日前までにキャンセルの連絡をする
コロナでデートをキャンセルするのは仕方ないとはいえ、相手を不快にさせないための配慮をすべきです。
「そんな責められたって、コロナのせいだからしょうがないじゃん!」という傲慢な態度をとると嫌われてしまうでしょう。
キャンセルする時には、必ず申し合わけないと思っていることを伝えてください。
仮に責められても「ごめんね…私も行きたかったんだけど」と何度でも謝ったほうが2人の関係が上手くいきます。
コロナ破局を避けるためには、キャンセルしても喧嘩にならないよう努めることが大切です。
そのため、できる限りドタキャンは避けて、数日前までにデートを延期する旨を伝えるのが望ましいです。
予測が立たないので数日後どうなっているか分からないと思いますが、恋人同士で何でも話せるなら「もしかしたら延期にするかも」と言っておくのもオススメ。
心の準備ができていれば、当日に延期のお知らせをしても少しはショックが和らぎます。
デートをキャンセルする時にはいつくらいまで様子を見るか必ず伝える
交際前の関係でデートをキャンセルした時には、そのまま関係が途絶えないよう「2週間後くらいに会えたら…と思います」など、様子を見る期間を伝えましょう。
交際中のカップルでも「1週間くらいは様子を見たいから次のデートまでもう少し待っててね」と言っていけば、キャンセルされた側の残念な気持ちが軽くなるはず。
デートを楽しみに待っていたら延期されるとすごく悲しくなりますよね。
だけど、いつまで待てば次のデートができるか分かれば目標が立てられます。
今後の予定を話してキャンセルしたことから次のデートに意識を向ければ多少は印象が良くなります。
デートが延期・キャンセルになって残念に思っていることをアピールする
デートをキャンセルした側もされた側も、必ず会えなくて残念に思っていることをアピールしましょう。
反論されるのもイヤなものですが、「あ、そう!分かった!今日はなしね」とあまりにもあっさり快諾されると少し寂しい気分になるからです。
交際前だったら、「なに?僕と会うのどうでもいいわけ?」と思われるリスクもあります。
恋人同士ならそこまで悪いイメージはありませんが、少しくらいは残念がって欲しいと思うのが普通です。
だから、「え~デートできないの?会いたかったのにな~」くらいは言いましょう。
どれくらい残念がるのがベストかはカップルごとに違うので、彼のタイプによって決めてください。
たくさん求めて欲しい、はっきりと愛情表現するのが好きな彼氏にはしつこいくらいに「会いたかったのに~」と言ってもOK。
責めている雰囲気にならなければ彼が困ることはないでしょう。
逆にしつこくウダウダすると機嫌が悪くなるタイプには、「会えないと悲しいよ~」とサラッと言うくらいが最適です。
交際前なら「会えるの楽しみにしていたので残念です。でも次のデートを楽しみにしてます!」こんな感じで好意を持っていることをアピールするのがオススメです。
デート場所がキャンセル理由なら変更したデートプランを提案してみる
恋人同士のデートの時には、キャンセルされたら場所を変更してもう一度誘ってみましょう。
安全だと思える場所だったら彼氏がデートに来てくれるかもしれません。
人によって危険だと感じるものには差があるので、室内でも他の人と密に接触しなければOK、屋外じゃないとダメ、など基準は色々です。
しかも、何が正解か未だはっきりしていないので、最新情報が入ってくると判断基準が変わることもあります。
前はダメだったけど今はOKだったり、その逆もあるでしょう。
恋人同士だったら、場所の相談をすればデートできる可能性が高いですよ。
デートできる目処が立たない時にはオンラインでのやり取りに誘う
本格交際開始前で恋人関係ではない時には、デートできない時にオンラインでのやり取りを提案しましょう。
いつになったら会えるかの目処が立たないこともありますよね。
lineのやり取りで楽しい時間が過ごせていたらいいのですが、デートするまでに時間がかかると相手の意欲が冷めてしまうかもしれません。
だから、せめて次のデートまでやる気でいてもらえるよう、ビデオ通話で顔を見て話せないか聞いてみましょう。
また、lineのメッセージ交換よりも電話で話したほうが身近な感覚になるので、苦手でなければメッセージ交換よりも通話をたくさんしましょう。
そのほうが相手の関心を維持しやすいです。
デートできない時には無理に誘うにではなく、会わなくても仲良くなれる取り組みを行ってくださいね。
急かさずに気長に待っていればお相手に良いイメージを抱いてもらえますよ。

コロナ禍でのデートを安全に行うための大事なポイント!
感染対策はしっかりと!必ず「手洗い」「うがい」「マスク着用」をする
コロナ禍でのデートは感染対策が必須です。
全ての人が必ず行うべきなのは「手洗い」と「うがい」と「マスクの着用」です。
小まめに手を洗ってウイルスが付着しないようにしましょう。
手が洗える場所が少ないところに行く時にはアルコール除菌シートやアルコールスプレーなど除菌できるものを用意してください。
うがいは手洗いやマスクほど明確な効果はないと言われていますが、口腔内を清潔にするのは悪いことではないので、機会があったら水で軽く口をすすいでおきましょう。
マスクは念のために予備を1枚入れておくと安心ですよ。
「密閉」「密集」「密接」=『三密』を避ける場所を選ぶ
デート場所は三密ではないところが最適です。
三密とは密閉・密集・密接のこと。
避けるべきなのは、閉ざされている空間、人がたくさん集まっているところ、人との距離が近い場所です。
簡単に言うと、屋外のような解放された空間で人が少ないところならOKです。
もし、他の人がいる場合には距離を離せば感染リスクを下げられます。
つり革、手すり、スイッチ、ドアノブなどを触った後は消毒する
新型コロナウイルスは物を介してうつる可能性があるので、他の人が触れた場所を触った時は消毒しましょう。
具体的には、つり革や手すり、公共施設などのスイッチ、他の人も使う場所にあるドアノブを触った後です。
完璧に行う必要はありませんが、意識だけはしてくださいね。
望ましいのは手にウイルスが付着してから綺麗にするのではなく、できる限りウイルスに触れないようにすること。
現金で支払うのではなくオンライン決済にする、ドアノブなどを直に触らない、などの対策がおすすめです。
目安は2メートル以上!できるだけ体同士の距離を離す
人と人の体の距離が近いと感染しやすくなるので、他の人との距離を2メートルあけるのが望ましいと言われています。
これも完璧に行うのは難しいものですが、意識しているだけで違います。
離れる距離の目安は2メートルなので近くに他の人がいる時には、双方が両手を広げても触れない程度の間隔をあけましょう。
交際開始前にデートする人はデート相手とも近付き過ぎないほうが良いです。
まだ親しくない段階だと、感染リスクのあることは徹底して避けるべき。
お相手も恐怖感を持ちながらデートしている可能性があるので、会話する時には近づきすぎないよう気を付けてくださいね。
外出前に熱を測る・発熱時や体調が悪い時にはキャンセルする
デート前には体温測定をして、発熱がないことを確かめましょう。
サーモグラフィーカメラを設置している施設が増えたので、熱があると入館を断られます。
必ず家で体温を測り、発熱していたらデートを中止してください。
熱がなくても体調が少しでも悪い時には、念のためデートをキャンセルしたほうが良いです。
発熱していなくてもコロナウイルスに感染している可能性があるからです。
無理をしてデートして周囲に感染を広げたら大変です。
健康チェックを必ず行ってくださいね。
開放感抜群!コロナでも安心して楽しめるデートプラン【屋外編】
公園でお散歩したり絶景スポットを眺めるデート
コロナでも楽しめるデートのひとつ目は公園や絶景スポットに行くお出かけです。
屋外なので観戦リスクが低く、気候の良い時なら気持ちの良い一日を過ごせるでしょう。
屋外だったら絶対に感染しないというわけではありませんが、屋内に比べたら安全性が高いです。
車でのお出かけができるなら、ドライブがてら絶景スポットに行くのも楽しいですよ。
デート場所選びのポイントは有名絶景スポットを避けること。
人が少ないほうがコロナ禍のデートに適しているので、あまり人が行かないところを探してみてくださいね。
<関東のおすすめデートスポット>
・新宿御苑
・葛西臨海公園
<関西のおすすめデートスポット>
・万博記念公園
・須磨離宮公園
遊園地や動物園で思いっきり楽しむデート
一時期は閉鎖されていた遊園地や動物園が再開しているので、屋外レジャー施設で思いっきりデートを楽しむのもOK。
施設ごとにコロナ感染対策法が異なるので、自分達が安心して訪れることができるかを事前に確認しておきましょう。
徹底して取り組みを行っているところから、そこまで手が込んでいないところまで様々です。
コロナ前とはルールが変わったことで「これは不便そう…別のところが良いかな?」と思える施設もあるでしょう。
これまでは遊びとしての楽しさを基準にしでレジャー施設を選べましたが、今は感染予防対策までしっかりとチェックしたほうが良いですよ。
デートを成功させるコツはあなただけではなく、恋人の価値観や好みも考慮すること。
2人で話し合う時間も楽しみながらデートの行き先を決めましょう。
<関東のおすすめデートスポット>
・富士急ハイランド
・上野動物園
<関西のおすすめデートスポット>
・EXPOCITY
・天王寺動物園
屋外に観客席がある場所でスポーツ観戦するデート
スポーツ観戦も屋外施設ならコロナ禍でもデート先の候補になります。
ただ、人が集まる場所なので、施設によっては十分な注意が必要です。
有名プロ選手が出る試合だとどうしても人が多くなり感染リスクも上がります。
心配な方は、お客さんの数が少ない無名チームの試合にしましょう。
また、観戦はできても大声で応援するのは禁止していたりと、これまでとは雰囲気がかなり違います。
スタジアムのホームページに詳しい注意事項が記載されているので、チケット購入前に確認してください。
<関東でスポーツ観戦ができる場所>
・フクダ電子アリーナー
・武蔵野陸上競技場
<関西でスポーツ観戦ができる場所>
・パナソニック スタジアム 吹田
・ヤンマー スタジアム 長居
屋外テラス席があるカフェでのんびりお茶するデート
屋外のテラス席があるカフェなら感染リスクを減らしながらデートできます。
それに、コロナじゃなくてもテラス席でお茶したり食事するのは楽しいですよね。
美しい景色が眺められるお店を探すのも良いし、歩いている人を眺めながらお茶するのも良いですね。
それにテラス席があるカフェはたくさんあるので、色々なお店巡りをすることができるのもメリット。
デートの行き先で悩んだ時にはカフェにすれば、どこに行くか決まらない!なんて思いをせずに済みます。
また昼と夜だと雰囲気が変わるので、お昼間だけでなく夜間営業しているお店も利用してみてくださいね。
<関東のおすすめデートスポット>
・A to Z café
・T.Y.HARBOR
<関西のおすすめデートスポット>
・NORTH SHORE
・Vermillion – cafe.
バーベキュー、サイクリング、キャンプ、手持ち花火などアウトドアデート
屋外デートの定番とも言えるのがバーベキューです。
アウトドアデートは彼氏の男らしい姿を見られるのがメリット。
街中では見られないワイルドな彼が見たい場合にはアウトドアデートにしましょう
バーベキューセットを持っている本格派カップルは、炭や食材を買い込んで好きな場所でBBQを楽しんでくださいね。
今までにバーベキューなんてしたことない…というカップルは、手ぶらで行けば設備を貸してくれる場所にすればOK。
他には、サイクリングもおすすめです。
誰でも手軽にできるのが魅力で、アクティブなカップルに向いています。
いつも車移動ばかりなら、初めてのサイクリングデートはいかがでしょうか?
サイクリングデートは自分の自転車を使う以外にレンタサイクルを使う方法もあります。
東京都立川市にある「国営昭和記念公園」は、公園内なら自由にサイクリングできるレンタサイクルがあるので便利です。
車で出かけてサイクリングをして車で帰ってくるなら車派カップルでも楽しめます。
もっと身近なのが手持ち花火です。
2人で花火を選んで、公園など花火をして良い場所を探して楽しみましょう。
浴衣を着て写真を撮ると、ロマンティックな花火と浴衣姿の組み合わせですごくいい写真が撮れて盛り上がること間違いなしです。
そして、コロナ禍で人気が高まっているのがキャンプデートです。
初心者の方は、近場のキャンプ場を探してみてくださいね。
自然の中でのんびりできるのでコロナのストレスが吹っ飛びますよ。
<関東のおすすめデートスポット>
・清水公園
・WILDMAGIC-THE THIRD PARK
<関西のおすすめデートスポット>
・牛滝温泉いよやかの郷
・バーベキューガーデンオーチャードグラス
意外な穴場!世界遺産、神社、お寺巡りデート
屋外デートでぜひ試して欲しいのが神社や仏閣巡りです。
この機会に御朱印集めに挑戦してみるのも良いですね。
好みは分かれますが、静かなところが好きなタイプなら神社巡りが一押しです。
いつも賑やかな場所のデートばかりのカップルも、たまには歴史に触れられるお寺を探してみてください。
神社選びのポイントは、人気がある超有名神社を避けること。
アクセスの良い神社は時間帯によって密な空間になるので、穴場スポットを探しましょう。
同じ場所でも季節が変わると雰囲気がガラッと変わるので、季節を変えて何度か通ってみると楽しいですよ。
<関東のおすすめデートスポット>
・榛名神社
・三峯神社
<関西のおすすめデートスポット>
・伏見稲荷大社
・伊弉諾神宮
アウトレットモールでお買い物デート
お店とお店の途中の通路が屋外にあるアウトレットモールなら、お店の外にいる時には密になりにくいです。
ショッピングが大好きな人はもちろん、ファッションに興味があるおしゃれカップルは買い物をしている時が一番楽しいのではないでしょうか?
デパートや商業施設よりも密になりにくいアウトレットモールならコロナを気にしている人でも行きやすいと思いますよ。
彼氏に相談してみましょう。
<関東のおすすめデートスポット>
・三井アウトレットパーク 木更津
・酒々井プレミアム・アウトレット
<関西のおすすめデートスポット>
・りんくうプレミアム・アウトレット
・三井アウトレットパーク 大阪鶴見
雨が降ってもOK!コロナでも安心して楽しめるデートプラン【屋内編】
人数制限されている水族館、美術館でデート
屋外施設は三密になりにくいのがメリットですが、雨の日には向かないのがデメリットです。
そこで、雨の日や屋外で過ごすのが厳しい季節向けに屋内のデートスポットも紹介します。
屋内施設を選ぶ時のポイントは、人が少ない場所にすること。
屋内でも2人きりで過ごせれば他の人との接触を避けられますよね。
また、水族館や美術館は三密になりやすい空間ですが、しっかりとコロナ対策をしている施設を選べばリスクを減らせます。
ほとんどの施設が何らかの対策を行っているので、自分達が安心できる内容か確認してください。
普段とはルールが違うので人との距離をとるなど気を付ける部分があるとはいえ、屋内でゆっくりデートしたい時には非常に役立ちます。
暑い季節や寒さが厳しい時にのんびりと心地良い時間が過ごしたい方は、美術館や水族館にしましょう。
<関東のおすすめデートスポット>
・しながわ水族館
・上野の森美術館
<関西のおすすめデートスポット>
・海遊館
・あべのハルカス美術館
映画鑑賞や料理など…おうちでまったりするデート
コロナ禍になって最も数が増えているのがおうちデートです。
お互いどちらかの自宅に行けば他の人との接触を避けられて、2人きりでイチャイチャできます。
問題は、何かを準備しておかないとマンネリ化しやすいこと。
共通の趣味があったり、お喋り好きカップルならおうちデートでも盛り上げりますが、手持ち無沙汰なデートになるカップルがいるのも事実。
うちで2人きりでいても何をして良いか分からない…と思ったら、先に何をするかを2人で話し合っておきましょう。
簡単なのは見る映画を決め、食べ物や飲み物を用意して一緒に映画鑑賞すること。
映画なら知り合って日が浅いカップルでも気まずい時間にならずに済みます。
ずっと話していなくても映画を観てスキンシップしていれば良いので気が楽ですよ。
じっとしているのが苦手なら、2人で一緒に料理にチャレンジして手作り料理を食べるデートはいかがでしょうか?
家の中でも工夫すれば楽しい企画が立てられるので、2人が楽しめるプランを考えてみましょう。
2人きりでたくさんお話できる!ドライブデート
withコロナ時代におうちデートと人気を二分しているのがドライブデートです。
ドライブはコロナ禍になる前からメジャーなデート。
定番なので交際歴が浅いカップルでもお誘いしやすいですよ。
親しくなる前だと奇抜なデートに誘うのは気が引けますよね。
でも、ドライブデートなら、お相手に嫌われる危険がありません。
難しいのは、男性に運転してもらうドライブデートだと女性からは誘いにくいこと。
彼氏が普段からドライブをする人なら「どこら辺によく行くの?いいな~私も〇〇に行ってみたい!」
彼が普段はドライブしない人なら「デートでドライブに連れて行ってもらうのに実は憧れてる(笑)」こんな感じでお願いしてみましょう。
そうすれば、彼が「じゃあ次のデートはドライブにする?」と言ってくれるはず。
車を持っていない場合はレンタカーを借りるプランを提案してくださいね。
<関東のおすすめデートスポット>
・奥多摩湖
・羽田空港
<関西のおすすめデートスポット>
・六甲山
・信貴生駒スカイライン
個室レストラン・旅館・ホテルステイで2人きりのデート
2人きりで食事ができる個室があるレストランもコロナ禍に最適なデート場所。
他の人との接触を極力少なくできるので、人気店でのデートも可能です。
個室が用意されているのはレストランだけでなく居酒屋やカフェ焼き肉店もあります。
探してみると色々な種類のお店が見つかるので、何を食べたいかでワイワイとお話するステップも楽しめて一石二兆です。
個室デートは周囲を気にせずに2人で愛を語れるのもメリット。
あーんして食べさせ合うことだって思いっきりできます。
コロナでなかなかデートできないと、いつもよりもスキンシップをしたいと思っている男性が多いです。
個室レストランでデートする時には、遠慮せずに彼に甘えてくださいね。
お泊まりデートをする仲になっているなら、2人きりで過ごせる旅館やホテルステイもオススメです。
ただし、GoTo対象の旅館でクラスターが発生するなどの出来事が起きています。
完全に感染リスクがゼロなワケではないので、2人で相談してから決めてくださいね。
大規模旅館だとお客さんの数も従業員の数も多いので、こじんまりとした宿を選ぶのもひとつの手です。
いつもとは違った視点で旅館選びをしましょう。
旅館以外では少しお高めのホテルを予約して、室内でのんびりするホテルステイデートもあります。
非日常感を味わえる空間なので、おうちデートに飽きた時には高級ホテルを利用するのも良いですよ。
デートの予算内におさまるホテルを見つけてくださいね。
<関東のおすすめデートスポット>
・重慶飯店 麻布賓館
・リストランテMON 東村山店
<関西のおすすめデートスポット>
・隨縁亭 ホテルモントレ グラスミア大阪
・JUTURNA
1時間からレンタル可能!レンタルスペースでおうちデート
実家暮らしでおうちデートができない方におすすめなのがレンタルスペースを借りるデートです。
レンタルスペースとは、その名の通り場所を間借りすることで、契約している時間はその場所を自由に使えます。
イベントで使えるムード満点のお部屋から、気軽に利用できる格安物件まで非常にたくさんの種類があるので好みの空間を探してみてください。
レンタルスペースを借りれば実家暮らし同士でもおうちデートが楽しめますよ。
それに、大画面液晶があって映画鑑賞に向いているスペース、キッチン付きでお料理もできるスペース、そのまま泊まれるスペース、ゲーム機が設置してあるスペース、など自宅ではできないことができるお部屋もあります。
1人暮らしの小さなアパートだとおうちデートをしても楽しくない…そんな時にはレンタルスペースが最適。
安いと1時間あたり数百円のスペースもあるので、金銭的負担の少ないデートができるのもメリットです。
<レンタルスペースが探せるサイト>
・スペースマーケット
・インスタベース
婚活やお見合いの初回デートならホテルのロビーカフェで短時間デート
婚活やお見合いでデートする時には、ホテルのロビーにあるカフェで顔合わせをして数時間お話するのが普通です。
ホテル内は密閉された空間で人の出入りも多めですが、屋外テラス席のあるカフェを選べば感染リスクを減らせます。
ホテルのカフェは、広々としていて席同士が離れているのでコロナ禍でもデートできる場所だと言えるでしょう。
婚活やお見合いで知り合ったお相手をデートに誘うなら、無難な場所のほうがOKをもらいやすいです。
かといってコロナ感染のリスクがあるところは避けるべき。
どこがベストなのか迷うところですが、デート場所としてホテルのカフェを提案しても良いと思いますよ。
ただ、NGな人もいるので、「ホテルのカフェに行くのが大丈夫なら…」という前置きをしてお誘いしてくださいね。
<関東のおすすめデートスポット>
・TRUNK(KITCHEN) /TRUNK HOTEL
・グランド キッチン/パレスホテル東京
<関西のおすすめデートスポット>
・アロンジ!/アルモニーアンブラッセ大阪
・セントレジスバー/セント レジス ホテル 大阪
体験工房や工場見学でのデート
コロナ対策をしている体験工房デートや工場見学デートもオススメです。
新しい体験ができたり、共同作業を通して2人の仲良し度が深まるデートスポットです。
小規模な施設だと1日1組限定なので他のお客さんと接することなく作業体験ができますよ。
たくさんの人が訪れる工場の場合には、1日の入館者数を制限しているところを選びましょう。
何年も付き合っているとデートプランもネタ切れしてきますよね。
どこに行っても同じようなものを食べて終わり…もっと他の強いデートがしたい!そんなカップルは初めて体験ができるデート場所が最適です。
普段なら工場見学や体験工房に興味がなくても、この機会に挑戦してみてください。
新しい発見があるかもしれませんよ。
<関東のおすすめデートスポット>
・「MATEI」で手作りアクセサリー作り
・ガトーフェスタハラダ本社工場の見学
<関西のおすすめデートスポット>
・与謝野町で手織り体験
・サントリー山崎蒸溜所の見学
占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「コロナ禍でのデートはパートナーやお相手の都合に合わせよう!」

好きな人や気になっている人に会いたい気持ちがあっても、コロナ感染のリスクがあると複雑な心境になるからです。
それにセンシティブな問題なので「価値観が合わない」と思われると2人の関係が上手くいきません。
2人の足並みを揃えないとコロナ破局してしまうので注意してください。
楽しさだけでなく安全面も考えてデートプランを立てましょう。