
復縁をしたい方はお花見を上手に活用しないと損ですよ。
なぜなら、お花見と復縁は非常に相性が良く、お花見デートがきっかけで彼の心を振り向かせることに成功した人が多いからです。
カップル向けのイベントはたくさんありますが、お花見にしかない良さがあるので、お花見が復縁を有利にする理由を説明します。
そして、復縁目的でのお花見の上手な誘い方・おすすめコーデ・デートのコツまで全てお教えするので、この記事を参考にして元彼とのお花見デートを楽しんでくださいね。
お花見デートは当日だけでなく、準備に力を入れることが大切。
男が思わず引き寄せられる「いい女」になって、デート当日に元彼をびっくりさせましょう。
そうすれば、冷めきった元彼の心を再燃させられますよ。
本日のメニューはこちら
春の陽気のおかげ?桜が綺麗だから?お花見が復縁を有利にする理由
春の陽気や社会的な背景により、特別な精神状態になるから
お花見に行く時期は桜が満開になる4月初旬です。
地域によって多少の差があるので、関東では4月初旬が見頃ですが、3月~4月下旬に満開を迎える場所もあるでしょう。
共通しているのは、年度末~年度初めに一致していることで、卒業式や入学式の時期と重なること。
この時期は進学・卒業・入社する人はもちろん、皆がどこか落ち着かなくソワソワとした気持ちになるものです。
社会全体が浮足立っている雰囲気なので、人々はそのムードに飲み込まれていつもの平坦な精神状態を保てないのでしょう。
恋愛に関しては春だから何か特別な出来事があるというわけではありませんが、仕事や学業などから受ける影響が非常に大きいのが特徴。
社会的な立場が移り変わる時期なので、お花見をしている時の精神状態は他のシーズンとは大きく違います。
忙しさがピークに達する人が多いのもこの時期の特徴ですが、バタバタし過ぎて苦痛を感じながらも、少し興奮気味な精神状態のため毎日を乗り越えられてしまいます。
これは、冬から春へと季節が移り変わっていることと関係しています。
気温の低い冬は身体が縮こまってじっとしていたくなるものですが、温かくなるにつれて身体が徐々に温まりエンジンが入ってきます。
ポカポカ陽気の日だと外に出て活動したくなる人が多いのは、生物としての本能です。
お花見の時期は、忙しさのせいで興奮気味になる、体を動かしたくなる(活発性が増す)など、特別な精神状態になりやすいと言えるでしょう。
元彼も普段とは違った心持ちになっているので、いつもとは違ったムードでデートできれば、2人の関係を急展開させられる可能性がありますよ。
お花見なら羽目を外しても良い…と思えるから
お花見と言うと、桜を見るよりもお酒を飲んで騒ぐことに重点を置く人も多いです。
特に男性にとっては、さほど興味のない桜よりもお酒をメインにしていることがほとんどでしょう。
そして、何故か「お花見の席では無礼講で…」という価値観が根強いのが事実。
酔っ払って失敗しちゃってもお花見ならOK!という先入観があるので、羽目を外したくなる男性が多いです。
普段から緩い感覚の男性は1年に何度も羽目を外す機会がやって来るでしょうが、真面目で頭の固いタイプの男性は「羽目を外すのは1年の中でお花見だけ…」なんてことがあります。
だから、真面目で頭の固いタイプの元彼にアプローチしている人は、お花見のチャンスを逃してはいけません。
「いつもきちんとしてないと!」と模範的な行動をとりたがる真面目な男性は、復縁に対して「女々しい」「非生産的な行為」といったネガティブなイメージを持っています。
そんな男性の心が緩む時が、お花見です。
「春のポカポカ陽気の後押しもあって、普段はしないようなことをしてしまった…」と彼が思うような展開に持ち込めれば、頑なに心を開かなかった真面目タイプとの復縁が叶います。
真面目タイプとお花見で復縁する時のコツは、夜の空気感を活用すること。
羽目を外したくなる心理は、昼よりも夜のほうが圧倒的に強いからです。
お酒を飲んだとしても昼間はそこまでめちゃくちゃになってしまうことはないでしょうが、夜ならほろ酔いでライトアップされた桜に囲まれているだけでポーっとなり「元カノがいつもより可愛く見える…」そんな効果が期待できます。
ここでボディタッチをして距離を縮められたら、翌日以降の2人の間には特別な空気が流れるようになるでしょう。
今しか見られない景色に特別感を覚えるから
お花見に適した時期は非常に短く、2週間ほどしかありません。
しかも、毎年気候によって開花時期が異なるため、満開でお花見にぴったりな時期に桜を見に行くのは至難の業です。
咲いたな~と思った翌日に大雨が振ったら花びらが一気に落ちてしまった…そんなことが当たり前にあるので、日本人は短期間しか桜を楽しめないことを知っています。
だからこそ、「今年もこの景色を目に焼き付けておこう!」と感慨深い気持ちになり、お花見に特別感を覚えます。
いつも満開の桜を見られるのだったら、皆ここまでお花見に夢中になりません。
「今だけ!」と思えるからこそ、心が熱くなるのです。
そのため、過去の恋人と一緒に見た桜の姿を思い出す人が非常に多く、元カノへの感情がいつもよりもポジティブになるのがこの時期だけの特徴。
「ウザい女」「なんであんな子と付き合ったんだろう…」と普段はネガティブな感情しか持てない男性も、お花見の時期に桜の儚さを感じることで、元カノとの思い出も儚く繊細なものに思えてきます。
そうすると「あの子と初めて手をつないだのはお花見デートだったな…」と急にしんみりした気持ちになって、元カノへの恋しさが増します。
そのため、「復縁目的でデートに誘ったのに途中で元彼の機嫌が悪くなった…」そんな失敗を経験していたとしても、お花見デートならいい感じのムードで過ごせるでしょう。
この効果を狙いたい場合には、恋人時代のお花見デートと似た場所や時間帯にするのがコツ。
「あの時の思い出が昨日のことのよう…」と元彼に思わせたほうが効果が高まります。
会話のネタになるものが多いから
「元彼をデートに誘いたいけど、デート中の会話を盛り上げる自信がない…」そんな方は、会話のネタになるものが多いお花見を上手に使いましょう。
お花見デートの良さは、会話に困らないこと。
桜の話をすればとりあえずの間は持つので「満開だね~」「まだ半分くらいしか咲いてないね~」みたいな会話をしておけば、次第に和やかなムードになっていくでしょう。
知らない者同士でのデートではないので、復縁希望の場合には最初のつかみさえ上手くいけば、自然と恋人時代のように会話が弾みます。
でも、別れた時の険悪ムードが尾を引いていると、デート序盤で会話が盛り上がらないのが問題。
最初にシーンとした気まずい雰囲気になってしまうと、そこから挽回するのは難しいです。
お互いに「元恋人」という後ろめたさがあるので、無邪気になれずに「やっぱり過去の恋人となんかデートしなきゃ良かった…」と思えてしまいます。
だから、復縁狙いのデートでは、最初に気まずさを消し去ることが成功させる秘訣。
お花見デートなら、他愛もない桜の話をしておけば90%は上手くいきます。
桜の話をされて機嫌が悪くなる男性はいないので、当たり障りのない話で緊張をほぐし、その後は恋人時代のような距離感の近い会話を楽しんでください。
また、ひと気の多い場所なら、家族連れを見て「赤ちゃん可愛いね~」「仲良しのおじいちゃんおばあちゃんを見ると憧れちゃう」みたいな会話もできます。
屋台が出ているのなら「コレ食べたことある?」「初めて見たけど、これ美味しいのかな?」といった感じで会話をつなげればOK。
トークスキルに自信がない方は、会話のネタになるものが多いお花見場所を選んでくださいね。
昼と夜で雰囲気が大きく変わり活用範囲が広いから
お花見は昼と夜で違った良さがあります。
昼間は健全な雰囲気でデートできるので、爽やかな空気感になるのがメリット。
夜は色っぽさが増し、男女の仲がぐっと近付くのがメリット。
昼と夜で大きく雰囲気が変わるので、元彼の性格や2人の関係性によって使い分けると良いでしょう。
例えば、破局後に一度もデートしていないのなら、昼間のほうがお誘いしやすいですよね。
程々に仲良しに戻っているのなら夜に誘って、一気に距離を縮めるのもアリ。
彼が大騒ぎするのが好きなら、友人たちも誘って昼間からみんなでお酒を飲むプランもあります。
お花見はいろいろな楽しみ方ができるので、どんなカップルでも使える活用範囲の広さが魅力です。
楽しみ方は人それぞれ…ということは、誘い方を工夫すればOKがもらいやすいということです。
花火大会に誘う場合には、時間や場所が限定されるので「その日の夜は用事あるから…」と断られるリスクがあります。
しかし、お花見なら「明日の昼は無理だけど夜に1時間くらいだけなら行けるかな…」と彼に言われたら、その予定に合わせて柔軟にプランを変更できます。
この方法なら断られない!復縁狙いだとバレないお花見の誘い方
桜の満開情報に関連付けて
元彼と直接話しをしたり、lineのやり取りがある人は、3月の終わりごろになったら「今年の桜はいつが満開だろうね~」とお花見のネタを彼との会話で出してください。
ここで、元彼が興味を示さなかった場合には、もう少し後でお誘いしましょう。
お花見を毎年楽しみにしている人は、桜の開花情報が出る前から「今年も4月最初の土日にお花見しようかな…」と考え始めます。
このタイプの場合には、早くデートのお誘いをしておけないと、彼の予定が埋まってしまうので早めに誘わなくてはいけません。
だから、誰も桜の話をしていない時期に一度彼にお花見の話をしてみてください。
そこで、彼が乗り気な様子だったら、その勢いでお花見に誘いましょう。
「今年は去年よりも咲くのが早いらしいよ~。お花見の予定入ってる?まだなら私と見に行かない?」といった感じでササっと話しをすすめるのがポイント。
モジモジしていると、不審に思った元彼が身構えてしまうので、桜の話が出たらすぐにデートの話を出したほうがベターです。
また、早い時期に乗り気じゃない男性は、周りの人々がお花見を口にしだす頃に「俺も花見に行きたい」と思い始めます。
このタイプは、桜が咲き始めてから誘ったほうがOKがもらえます。
そのため、早い時期に興味を示さないタイプの場合にはぎりぎりまで待ってください。
「今週末満開らしい…」という情報が出た頃に「お花見行ってないなら一緒にどう?」と誘えば、「ちょうど誰かと花見に行きたかった!」と思っていた元彼がお誘いを受けてくれます。
桜の名所近くのお店にランチに誘う
桜の名所近くにあるレストランを探して、ランチに誘いがてらお花見に誘導する方法もあります。
街中にあるお花見スポットなら、近くに飲食店がたくさんあるので美味しそうなお店を探してみてください。
「○○ってお店知ってる?最近話題になってるみたいだから行ってみたくて…良かったらそこで一緒にランチしない?」と言えば「ランチくらいなら良いか…」と元彼がOKしてくれるでしょう。
その時に「そう言えばそのお店の近くで桜が綺麗なところがあるんだ~。ついでにお花見もしちゃう?」と、ついでのように誘えば、「ランチのついでに花見もちらっとしとくか…」と抵抗感なく了解してもらえるはず。
「お花見」として誘うと、長時間ばっちりデートする!というイメージがあって誘いにくい…と思った方は、ランチに誘ってから、お花見を付け足す方法を使ってください。
過去に元彼とランチに行ったことがある人は、この誘い方なら安心して誘えるのではないでしょうか。
お花見よりもランチのほうが彼が気軽にOKしてくれそう…というタイプの場合にもおすすめの誘い方です。
今年はお花見する予定がなくて…と切り出す
毎年定期的にお花見するのが恒例になっている人は「今年はお花見する予定がなくて…」と残念がっている様子を見せる方法を使いましょう。
この誘い方は、元彼とほどほどに関係を修復できている人しか使えませんが、「お花見できなくて悲しい」という様子をアピールすれば、元彼が「じゃあ俺と花見行く?」と誘ってくれる可能性があります。
女の子をデートに誘いたいと思っているものの、どこに誘ったら良いか分からない…という男性は、女性が「○○に行きたいんだよね~」と言ってくれるのを待っています。
元彼があなたと復縁する気があるかないかは置いておいて、デートするくらいなら良いかな…と思ってくれている時には、この作戦を使えば、彼からお誘いしてもらえるかもしれません。
ここで彼が何も言ってくれなかったら、自分から「誰も一緒にお花見してくれる人いないから、○○君付き合ってくれる?」とお願いすれば「そういう理由なら付き合ってあげないと可哀想かな…」と思った元彼が高確率でOKしれくれます。
お願いされると断れないタイプの男性には、「誰もお花見行く人がいない~〇〇君お願い!一緒に行って!」といった感じで頼むのがおすすめです。
ストレートに「お花見行かない?」と聞く
桜の季節はお花見するのが当然!という価値観のある元彼が相手なら、ストレートに「お花見行かない?」と誘ってもOK。
お友達同士でお花見に行くのも珍しくないので、恋人関係が破綻しても仲良しの友人関係が築けている場合にはストレートに誘ってみてください。
「いきなりどうしたの?」と返されたとしても、「だって春になったら桜が見たいよね?」とでも言っておけば不自然さはありません。
ただ、恋人時代に「花見なんてメンドクサイ…」といった会話をしていた場合には「元カノは何か企んでる…」と勘づかれてしまうので、この方法は使えません。
また、ごちゃごちゃと作戦を立てると緊張してお誘いを失敗しそう…という不安がある人も、ストレートに誘う方法が適しています。
「デートしよう!」よりも「お花見行かない?」のほうが恋愛要素が薄いので、彼も気負わずにお誘いに乗りやすいと思います。
「仕事帰りにライトアップを見に寄り道しない?」と伝える
彼が忙しく土日のお花見は厳しそう…という場合は、仕事帰りに夜桜を見に行くのに誘うのがおすすめ。
4月は仕事のスケジュールが詰まっていて多忙な人も多いので、元彼が忙しそうにしていたら会社帰りに寄れる場所でのお花見を企画しましょう。
元彼が多忙だと「お花見行こうよ~」と呑気な雰囲気で話しかけると「それどころじゃないんだよ!」とムカッとさせてしまいます。
すでに嫌悪感を持たれているのに、さらに怒らせてしまうと復縁に不利なので、お花見のお誘いで彼を不快にさせないよう気を付けなくてはいけません。
お花見は復縁に有利に働きますが、それは上手に活用した時だけ。
忙しい元彼を誘う時には、一般的なお花見とは違った形でお誘いしてください。
会社帰りに立ち寄る程度なら彼の負担にならないため、誘って嫌われることもないでしょう
また、多忙な人は当日ギリギリまで予定が立てられないことも珍しくありません。
水曜日の夜にお花見行こうね!と約束していても「ごめん、急に残業で…」とドタキャンされる可能性もありますが、その際には「約束したのに!」などと責めないでくださいね。
あなたに時間的余裕があるなら「明日以降で残業がない日があったら声かけてね~」と翌日以降に延期しましょう。
多忙な人をお花見に誘う時には、彼の時間に合わせるのがルールです。
押しつけがましくなく「空いてる時間あったら、一緒に桜見るのはどう?」くらいの軽い感覚でお誘いしてください。

お花見デートにおすすめの服装!元彼の復縁意欲を盛り上げるコーデは?
どこかに必ず桜色を入れる!
お花見デートで復縁成功率を上げたい人は、全身のどこかに必ず桜色を取り入れましょう。
桜色と言っても、薄いピンクだけでなく、濃い目のピンクや紫がかったピンクなどもOK。
要は、どことなく桜をイメージさせるようなカラーが入っていれば合格ということです。
男性は女性のファッションや流行に疎い人が多いものですが、女の子らしいカラーは見逃しません。
シルエットやアイテムなど細かな部分に気付かない鈍感男子も、桜色のアクセントには気付くでしょう。
思いっきりお花見一色な特別感のある雰囲気に仕上げたければ、全身を落ち着いたトーンの薄ピンクで統一しても可愛いですよ。
屋外なので薄めの色は汚れそう…と思うかもしれませんが、お花見デートは薄めの色使いがおすすめです。
男心をくすぐるのは、春っぽいカラーで、かつ、女の子らしさが溢れる色です。
桜色はその全ての条件を兼ね備えている優秀カラー。
さらに、周囲の桜の景色とマッチして、いつもよりも何倍も可愛く見せてくれる効果があります。
普段は流行に合わせたコーデをしている女性も、元彼とのお花見デートでは流行を忘れて男性ウケするファッションで攻めましょう。
桜色を取り入れる方法は、トップスだけ、ボトムスだけ、という使い方以外に靴だけ、バッグだけ、ジャケットだけ、などポイント使いで取り入れるのもおすすめ。
この場合には、他の部分での色使いを抑えて桜色が引き立つようにしておきましょう。
普段辛口ファッションが好きな人はデニムや黒アイテムでいつも通りの格好をして、そこに桜色アイテムをプラスする感じにすれば、いつもとは一味違った雰囲気に仕上がりますよ。
ロング丈のワンピが一押し!
お花見コーデの一押しは、ロング丈のワンピです。
スカート丈が短いと、座った時に足が丸見えになったり、下着が見えないよう気を使わないといけないからです。
レジャーシートの上に座る時はもちろん、ぶらぶら歩いてお花見を楽しんでいる時に、道の脇に座ることもあります。
普段と違って椅子のない場所に座る機会が増えるので、その時に備えるためにはロング丈のほうが便利です。
元彼が女の子の脚が大好きで、脚見せファッションで攻めたい!など特別な理由がある場合以外はロング丈にしておきましょう。
また、パンツスタイルにすれば、どこにでも座りやすいというメリットはありますが、ワンピのほうが男ウケは良いです。
春の薄手のワンピを嫌いな男性は滅多にいないので、お花見デートではぜひ女らしいワンピで出かけてくださいね。
パンツ派の人は桜色を大胆に使って!
ワンピには少し抵抗がある…というパンツ派の方は、履きなれたデニム+桜色アイテムが基本となりますが、コートなどで桜色の面積を増やすのがおすすめ。
デニムがメインの場合には、桜色アイテムをポイント使いするだけではお花見らしさに欠けるからです。
そういった意味では、コートを桜色にするのが効果抜群です。
おしゃれに疎い男性にも、「元カノのピンク色の上着かわいいな」と思ってもらえるでしょう。
復縁のためのお花見デートでは、「いつもとは違う特別感」がキーワードです。
いつも通りの服装でデートにのぞむと、大きな失敗はない代わりに、お花見の良さを活かしきれません。
ここで彼との関係を前に進めたいのなら、普段は身に付けないようなアイテムを使って、元彼を「おっ!」と思わせる必要があります。
そのため、いつもと似た感じでデニムを履いて行きたい方は、パッと見てすぐ分かる場所に桜色を取り入れてください。
男は細かな違いに気付けないので、見てすぐに分かるところに桜色アイテムを使うのが男心を刺激するコツです。
お花見には手作り弁当が最強!復縁したいならデート中の食事がカギ!
お花見デートでは「デート中の食事」に気を使ってください。
普通のデートとは違った食事形式になることが多いので、食事をきっかけにして彼の気持ちを引き付けられるからです。
これからお花見の食事について、色々なパターンで説明していきます。
あなたの得意なことや、元彼の好みに合わせて、彼が一番喜ぶ食事方法は何か考えてみてください。
料理好きならお弁当を持っていく
お花見デートでベストな食事形式が、手作りのお弁当です。
お花見と言えばお弁当!というほどつながりが深いので、元彼もあなたの手料理を期待しているでしょう。
特に、過去に料理を振舞う習慣があった人はビッグチャンスです!
「そうそう!元カノの料理はこんな味だった!」と舌で刺激を与えられれば、強力に彼の心を揺さぶれます。
なかなか手料理を食べてもらう機会はないと思うので、料理が得意な方は勇気を出して手作り弁当を作っていきましょう。
「いきなり手作りのお弁当を持参したら、彼が引いちゃうかも?」という心配があるなら、お花見の前に彼に確認しておくと安心です。
それとなく「明日のお花見のお弁当作ろうと思うんだけど・・・何が食べたい?」と質問しておけば、その時の彼の反応でお弁当に対してどう思っているかが分かります。
すぐに「唐揚げが良い!」と返事が来たら、予定通りお弁当を作って持って行きましょう。
ここで少し沈黙があった場合には「え?弁当!?」と驚いているかもしれないので「お弁当じゃないほうがいいかな?」と聞いておけば、彼が何らかの希望を示してくれるでしょう。
また、いつの時代も男は女の作った手料理が好きとはいえ、女性が好む見た目の可愛いキャラ弁はおすすめできません。
彩りに気を使うことは大切ですが、男性は見た目の可愛さよりも味や食べ応えにこだわります。
だから見た目は普通な感じでも、彼好みの味付けにしておけば大丈夫。
「僕の好物覚えててくれたんだ…」と思わせられれば、復縁成功率を大幅にアップできますよ。
デパ地下でお惣菜を買っていく
料理に自信がない…でも、オシャレな食事を用意したい…そんな希望がある方は、デパ地下でお惣菜を買って行きましょう。
手作り弁当に抵抗がある元彼もデパ地下のお惣菜なら、気を使わずに食べられるはず。
お惣菜を持っていく場合には、何をチョイスするかが大切です。
女性はサラダなどヘルシーで見た目が綺麗なものに惹かれますが、元彼目線で選んだほうが良いです。
女性が好む食べ物ばかりだと男にとっては「ちょっと物足りない…」と思うものなので、肉系のお惣菜、米や麺などボリューム感のあるお惣菜も必ず入れてください。
がっつり食べられるメニューにしておいたほうが元彼を満足させられます。
近くにあるお店を調べておく
お花見場所の近くで食事がとれるお店を探しておけば、当日に慌てずに済みます。
特に土日にお花見に行く場合には、どこかで食事できるだろう…と思っていると失敗するので注意してください。
お花見の日はたくさんの人が一ヶ所に集まるので、普段は空いているお店も並ばないと入れなくなるからです。
食事するまでに時間がかかって彼をイライラさせると良くないので、お店で食事をする場合には予約しておくのがベター。
また、下調べをしておかないと、イマイチなお店に入ってしまい、デートの雰囲気が悪くなる危険もあります。
恋人同士のデートなら失敗談も笑って済ませられますが、復縁目的の場合には小さな失敗が命取りになるので下準備を忘れないでくださいね。
屋台でカジュアルな食事もアリ
買い食いをしてワイワイお花見を楽しみたいタイプの元彼とは、屋台でカジュアルな食事を楽しみましょう。
付き合っていた頃に屋台で食べるのが好きなタイプだったのなら、お弁当よりも屋台のほうが彼も気を使わなくて済むかもしれません。
また、あんまり手の込んだ準備をしていくと彼が温度差を感じてしまいそう…という不安がある時も屋台が最適です。
屋台で食事をするのなら、当たり前ですが屋台がたくさんある場所にお花見に行かねばなりません。
場所によっては、桜は綺麗でも屋台はなし…なんてことがあるので場所選びに気を付けてください。
あらかじめ屋台がたくさん出る場所を探しておき「○○公園は屋台がいっぱい出てるみたいだから…お花見に行ってみない?」と場所を指定してお誘いするのがおすすめ。
「お花見に行こう!」よりも具体的なデート内容が伝わるので「屋台で色んなもの食べながら桜見るのも良いかもね!」と彼がイメージしやすいんです。
屋台を見て歩くだけでも話題の絶えない楽しい時間が過ごせるので、元彼が好きそうなイベントを探しましょう。
待ち合わせ場所を工夫して一緒に買いに行く
自分だけで食事の準備をしてしまうのは不安…そう思った人は、待ち合わせ場所を工夫して彼と一緒に食事を買うところから始めましょう。
現地集合にしてしまうと、食事を購入できる場所が限られてしまい、コンビニしかない…なんてことになったら雰囲気が壊れてしまいます。
だから、大きめの駅で待ち合わせにして、「お花見場所に行く前にお昼ご飯買ってく?」と声をかければ自然な感じで2人でお買い物できます。
この方法のメリットは、最初にお買い物の時間を持つことでお互いの緊張がほぐれやすいことです。
「何を食べる?」「これが美味しそうだね~」など、お買い物中は自然と会話が弾むので、お買い物中に話し始めの緊張をとっておけば、その後のお花見デートは成功したも同然!
口数の少ない男性も、お買い物をしている時くらいは発言してくれるはずなので、彼の発言を元にして会話を広げましょう。
雰囲気を良くするコツは「〇〇君はいつもおにぎりが好きだよね(笑)」など、話題の中心を元彼にすること。
ここで「この前、こんなことがあって~」と自分の話をしてしまうと元彼が退屈して帰りたくなってしまいます。
最初の会話は非常に重要なので、お買い物中は気を抜かないようにして彼の話題につなげてくださいね。
お花見に持っていくべきキラーグッズ。気が利く女子は復縁できる!
ウェットティッシュ、彼用のハンカチ
お花見では飲食店以外で食事をする機会が増えるので、ウエットティッシュがあると重宝します。
また、ウエットティッシュだけでなく、普通のティッシュも必須なので忘れないようにしてくださいね。
ティッシュはいつもよりも多めに準備しておき、さらにウエットティッシュもあれば完璧です。
屋台で買った食べ物を食べた後に手や口の周りがべたべたになってしまったことがありますよね。
そんな時にはウエットティッシュを出して彼に渡しましょう。
そして、もうひとつのキラーアイテムがハンカチです。
普通のハンカチで構わないので、彼用に用意しておき、お手洗いの時などに「はい、ハンカチ使って」と渡せば彼の心に響きます。
女子から渡されるハンカチには強力な力があるので、彼用のハンカチを必ず持って行き、タイミングを見計らって彼に使ってもらいましょう。
レジャーシートとミニ座布団
お弁当を食べる予定がある場合はレジャーシートが必須です。
そして、お花見デートだと、お弁当を食べる予定ではなくても、そこらにちょっと座らない?という流れになることが多いです。
だから、どのような計画だったとしてもレジャーシートがあったほうが安全。
お弁当の予定がなければ2人で座れるくらいの小さなもので構わないので、バッグに忍ばせておきましょう。
そして、レジャーシートを敷いてのんびりお弁当を食べる予定がある時には、携帯用座布団もあると便利です。
長時間地面の上に座っていると冷えてくることがありますが、座布団を敷いておけば快適に過ごせます。
居心地が悪いと「寒いし…早く帰りたいな…」と思われてしまうので、必要がある人は携帯用クッションも持っていきましょう。
レジャーシートも携帯用座布団も100均で手に入るので、準備は簡単です。
ホッカイロ、羽織れるもの
お花見デートでは防寒グッズも大切。
特に夜桜を見る時には、ホッカイロや羽織れるものがあると役立ちますよ。
気温が下がってくると、温もりが欲しくなるもの。
ホッカイロを渡せばカイロの温かみで彼の冷えた心がじんわりと温まっていくでしょう。
それに、ひとつのホッカイロを2人で使えば、手をつなぐ口実にもなります。
彼が「寒い…」と言っていたら、「私のポケットにカイロ入ってるから手を入れてみて!」と言えば、違和感なく彼との接点を増やせます。
小さなことですが、こういった触れ合いがきっかけで男性の心は大きく動きます。
また、防寒グッズは色々な使い方ができるので、使い方が重要です。
よそよそしいムードなら羽織りものを渡して使ってもらえば良いですし、雰囲気が良ければ、並んで座ってひとつの羽織ものに一緒に入れます。
ここまでできれば、元カノ元彼というよりも恋人時代に戻った感覚になるはず。
運が良ければお花見デート当日に復縁が叶うかもしれませんよ。
温かい飲み物
お弁当を作るのは無理な人でもできるのが温かい飲み物を持参すること。
お弁当ほど仰々しくないので、彼に引かれてしまうかも…という人でも抵抗感なく取り入れられます。
保温ポットの中身は彼の好みに応じて、コーヒーやお茶など何でも良いのですが、意外性を出したいのであれば温かいコーンスープなどもおすすめ。
彼が驚きつつも「元カノやるな!」と感心するような飲み物を考えてみてください。
また、紙コップも準備しておくと2人で一緒に楽しめます。
水筒についているコップだと飲みにくいことが多いので、紙コップもセットで持っていきましょう。
プチプレゼント
お花見デートで復縁を有利に進めたい人は、彼の心がホッと温かくなるようなプチプレゼントを用意すると良いですよ。
大げさなものでなくていいので、彼が好きなお菓子や欲しがっていた小物などを用意しておき「この前コレを見つけた時に○○君のこと思い出して思わず買っちゃった…」と言って渡しましょう。
お花見デートで2人の雰囲気が良くなってきた時には、好意があることをハッキリと示したほうが次につながります。
プレゼントをもらうまでは、「友達としてお花見に誘ったのかも?」という疑いがあってもプレゼントをもらって「いつもあなたのことを考えている」的なことを言われたら、彼はやり直した後のことをイメージするでしょう。
お花見デートで良い印象を与えておけば、やり直した後の予想図はかなりポジティブな内容なはず。
それに、桜に囲まれて心が盛り上がっていると、今までは復縁する気が10%しかなかったのに、一気に80%まで上昇する可能性もあります。
お花見デートの最中に、何となく上手くいきそう…という予感がした時には、チャンスを逃さないよう積極的に行動してくださいね。
占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「復縁成功率を上げるお花見デートプランを立てよう!」

どんなデートが正解か決まっているわけではないので、あなたと元彼に合わせた形のお花見デートを企画してください。
そして、桜を味方につけて彼の心を引き付けましょう。
ここで紹介した内容を活かせば、これまでの関係よりもずっと仲良しになれるはずです。
元彼を驚かす素敵なデートプランを立てて、彼との関係を前進させてくださいね。