
もう付き合ってないのに、元カレが家に行きたいと言う…普通に考えたら、どうしてそんなことするの?と思うかもしれませんが、過去の恋人の家に行きたいと思っている男性が多いんです。
元カレとはいえ男の家のひとりで行くなんて怖いと思えるかもしれませんが、男的には力で女に負けることはないため過去に付き合っていた女性のところに行くことへのそれほど抵抗感がありません。
だから、軽い気持ちで元カノの家に行きたいと口にする男性が多いものです。
しかし、一方では前の彼女へのやりきれない想いが残っており、どうしてももう一度自分のものにしたいという気持ちで元カノへしつこくアプローチしている男性がいるのも事実。
男が前の彼女の家に行きたいという欲求を持つことはよくあることですが、人によって感情の種類が異なることを覚えておいてください。
「なんとなく家に行きたいと言ってみただけ」という人と「命を懸けてでも彼女を取り戻したい」という熱い想いがある人では対応法が異なってくるからです。
適した対応ができるようにするためには、まずは彼自身の心の中を正確に把握することが必要です。
彼氏が何を考えて、家に行きたいという発言をしているのかを探っていきましょう。
今回は、男性100名へのアンケート結果とエピソードを交えながら元彼が家に来る理由が知りたいと思っている方のために、家に来たがる男性心理と対策について説明します。
アンケート結果
◇別れた元カノの家に遊びに行った事はあるか
◇元カノの家に行こうとして嫌がられた事はあるか
◇正直未練がある元カノをストーカーしたくなった事はあるか
他にも、元彼が家に来たがる時の対処法を、復縁したい場合と辞めさせたい場合に分けて考え、元カレと家に入れる時のおすすめの過ごし方、ストーカー化してしつこい時の最終手段についてお話します。
元カレに気があると、家に行ってもいい?と言われると、嬉しくて浮かれてしまうかもしれませんが、元カレとはいえ男性を家に入れる時には慎重に行動しなくてはいけません。
「やり直したいと思ってた彼氏と元サヤに戻れる!」と喜んで、すぐに家に入れてしまうのは危険です。
復縁希望の場合でも、復縁後の関係が良くなる方法で彼との関係作りをしていきましょう。
本日のメニューはこちら
男性100名にアンケート!別れた元カノの家に遊びに行った事はある?
元彼が家に来た時に一番に思うのは、「そもそも元彼が元カノの家に来るのは普通のことなの?」という疑問ではないでしょうか。
別れても恋人の家に行くことが当たり前なら、そこまで心配する必要はありませんよね。
実際に男性100名に元カノの家に行ったことがあるかをアンケート調査してみました。
男性に質問!どんな理由で元カノの家に行った?
元カノの家に居た経験のある男性は16%と低い割合です。
このアンケート結果から分かる通り、別れた恋人の家に行くのは普通のことではありません。
元カノの家に遊びに行った男性は、特別な事情があったか何か目的があったはずです。
実際に元カノの家に行ったことがある男性の口コミを見てみましょう。
元カノの家に行く理由が書かれている口コミを集めました。

家に行く理由はお金をかけずに暇つぶしがしたかったから。
元カノは1人暮らしだったから気軽に遊びに行けましたしね。
特に何をするでもなく、だらだらとテレビ見たりして過ごしてました。

外でも会えるけど、せっかくなら2人きりが良いなーなんて思って。
2人きりなら誰にも邪魔されずにゆっくり話せますよね。
周囲を気にせずに本音で話したかったんだと思います。
喧嘩別れだったんで、最後は罵り合うような形で終わってしまったし。
ケジメをつけたかったんでしょうね。

外では一度も会ったことないんですが、それは今の彼女に見られると困るからです。
一緒にお茶してるだけでも、バレたら今の彼女は絶対に怒りますからね。
それを考えると家に行っちゃうのが一番良いんですよ。
元カノの家に来る男性は「どうしても家がいい」と思っている
別れた恋人と話をしたり連絡を取り合う男性は多いものですが、家に遊びに来るのはごく一部の人だけです。
そして、家に来る男性は「外ではなく家の中で元カノに会いたい」と思っています。
元彼が家に来て困った時には、どうして家じゃないとダメなのかの理由をハッキリとさせることが大切です。
理由もなく家に来るとは考えにくいので、何か考えがあってお宅訪問をしているのだと思いますよ。
元彼が家に来るのはなぜ?男性ならではの心理
突然家に来るなら私生活をチェックしたいと思っている可能性大
もう関係を解消したはずなのに、元カレがカップル時代のように勝手に家に来たとしたら、それはあなたの私生活を知りたいからでしょう。
突然家を訪れるという行為は、彼氏彼女関係ならまだしも、もうお付き合いしていないのであれば不自然です。
しかし、急に家に元カレが来た場合には、そういった冷静な判断力がやや欠けている状態であると言えます。
性格にもよりますが、突然家に行くことは非常識だと分かっている人が多いので、よほどの理由があって元彼はあなたの家を突撃訪問してしまったのでしょう。
どんな人でも一度は付き合った相手が別れた後に何をしているかが気になりますが、だからといって家を見に行くのはやりすぎだろうと思うので行動せずに我慢します。
しかし、元カノへの未練が強く、他の男には絶対に渡したくない!と嫉妬心を燃やしている男性は、自分で彼女の私生活をチェックしないと納得できません。
「家に押しかけたら彼女の迷惑になるのでは?」「急に家に行ったら彼女に嫌われてしまうかも…」という心配をする余裕がなくなっており、とにかく彼女が他の男に奪われていないかを確かめたい欲望で頭はいっぱいです。
そのため、何の連絡もなく突然家に来た男性は、焦っている様子を見せることが多いでしょう。
急にピンポンしてきたと思ったら「家に入れてくれ!」とせがんできたり、無理やり家の中に入ってくることさえあります。
その時には、あなたの生活の様子が以前と変わりないかや、何をしていたかを質問したりしてカップル時代と変わっていないのであれば安心したような顔を見せるでしょうし、少しでも別の男の影が感じられた時には、「もう次の男ができたのか?」などと言って詰め寄ってきます。
これは、関係が破綻していることは頭で分かっていても、心の中では元カノをまだ自分のものだと思っているからです。
気持ちの切り替えが苦手だったり、執着心の強い男性の場合には、別れた彼女の生活をチェックするという目的で、連絡なしのお家訪問をしてきます。
もう一度きちんと話し合いをしたいから
彼女と別れることに納得していなかったリ、言い残したことがある男性は、「どうにかして話をして欲しい!」という気持ちで家を訪れます。
このケースでは、家に来るまでに何度も「話をする時間を作ってほしい」とお願いをしても受け入れてもらえないために、強硬手段として家に来るようになっているのが特徴です。
もう元彼とは顔も合わせたくないと思って、ブロックや着信拒否をして彼からのコンタクトがとれないような状況になっている場合には、このケースに当てはまる可能性が高くなります。
本当はもっと別の方法で穏便にことを済ませたいと思う本心があるので、少し遠慮気味に「家まで来ちゃって申し訳ないんだけど…」と言ったふうに話しかけてくるでしょう。
しかし、何度も接触を断られているうちに感情が高ぶり、最初の頃のような控えめさがなくなり、衝動的になっている人もたまにいます。
女に断られることで激情するタイプの男性は、一方的にブロックされたことで「好き」が「怒り」に変わることがあるので注意が必要です。
彼がすまなさそうに話をしてきたのであれば冷静な話し合いが可能ですが、目つきが怪しい、口調が刺々しいなどの兆候が見られた場合には、下手に刺激しないほうが安全です。
また、話し合いをしたいと思っている場合には、話をするという目的が達せられるまでしつこくされる恐れがあるので、彼の都合を一言も聞かずに「帰って!」と拒絶してしまうと、より彼がしつこく追いかけてくる危険もあります。
話がしたいというのであれば、その場で家に入れないとしても、話を聞く気はあるということだけでも伝えておいたほうが良いでしょう。
体の関係になれると思っているから
元カノの家に来る男性は、上手く行けばそのままセフレになれるかも…という下心を持っています。
全ての男性に下心があるというわけではないでしょうが、家にまで来るということは、それなりの狙いがあるはずです。
そして、ヘラヘラした態度で「家に入れてよ~」と言ってきた場合には、体目的である可能性が高いです。
他には、お酒を飲んで酔っている時に酔いに任せて家に来る、「〇〇のこと忘れられなくて…」といつもは言わないようなセリフを口にする、といった時も高い確率で体目当てです。
まだ彼氏への好意が残っている女性は「一回だけならいいかな…」と安易に考えて、部屋に入れてしまうことがありますが、本気でセフレになる覚悟がないのなら、一度でも関係を持たないほうが良いです。
してしまったことで、彼氏の中で「お願いすればいつでもヤラせてくれる女だという固定観念ができてしまうので、元彼女ではなくなってしまいます。
そうすると、あなたが本気でやり直したいと思っても、彼氏にとっては遊び相手の女でしかないので、心を取り戻すのが困難になります。
体の関係を迫ってくる時には、強引に距離を縮めてくるので、力任せに彼の希望通りに事を進められてしまう恐れがあります。
まだ好きなのだとしとしても、その場のムードに流されてしまわないよう気を付けてくださいね。
二人きりで過ごしたくて我慢できない
破局後も友達関係が続き、頻繁に顔を負わせるけれど大勢で会うだけ、という関係の場合は、二人きりで過ごしたくて我慢できずに家に押しかけてしまうケースがあります。
女性が男性を振ったカップルで多く、男はまだ好きなのに女はもう恋愛感情を抱いていない関係です。
未練のない女は毎日何度も元彼に話しかけますが、まだ彼女のことを忘れられない男性は話しかけられるたびに辛い気持ちになってしまいます。
いっそのこと、友達関係をやめれば未練が断ち切れるのかも?と思うものの、好きなので離れられません。
葛藤を抱えたままで恋愛感情が高まると、どうしても過去のように元カノと二人だけで過ごしたくなり、そのためには家に行くしかない!と言う結論に至ります。
今までの関係でモヤモヤを抱いていた彼氏は、我慢の限界を迎えてある時突然彼女の家に向かってしまいます。
だから、さっきまでみんなで一緒にいたにも関わらず、解散してから30分も経たないうちに家にやってくる…という時には、彼が大勢で会うことに不満を抱いており、二人きりの時間を求めて家にまで来てしまった…ということなのでしょう。
何もかもが上手く行かなくて現実逃避したい
家に来た彼の様子がおかしい、変に感情的になっている、いつもとは雰囲気が違う、などといった時は何か嫌なことがあったり、上手く行かないことが続いて誰かに助けを求めていると考えられます。
付き合っていた頃は彼女が優しく悩み相談に乗ってくれていて、いつも彼女と話すことでストレス解消をしていた男性は、もう一度自分の手助けをして欲しいという気持ちで、元カノの家を訪問します。
もし、普段から何度も家を訪ねているわけではなく、破局してからはほとんど連絡を取り合っていないのに家にまで来てしまったのだとしたら、それだけ彼が追い詰められているということなのでしょう。
リストラに遭った、仕事で取り返しのつかないミスを犯してしまった、新しい彼女に浮気された、男友達に騙されたなど、様々な要因が考えられます。
自分ひとりだけでは対処できないと思った時に彼女に慰めてほしくなりお宅訪問をしているので、表情は暗く落ち込んだ様子で今にでも泣き出しそうな顔をしているでしょう。
その姿を見ると、よほど嫌いでない限り「かわいそう!」と思って家に入れたくなってしまうかもしれませんが、落ち込んでいる男性は、女性の体で慰めてもらうことを希望することが多いので部屋には入れないほうが良いです。
どうして落ち込んでいるのかを聞いて、必要があれば家の中ではない場所で話を聞いてあげましょう。
元カノの料理をもう一度味わいたい
付き合っていた頃に手料理を食べさせてあげていた場合は、料理目当てで元カレが家にやってくることがあります。
単純にお腹が減ったという理由以外に、手料理に飢えている、元カノの料理の味を急に思い出した…という時にも、男性は過去の女の料理を求めます。
実家暮らしで手料理を食べることができる生活の場合には、料理目的で家に来ることは少ないでしょうが、独り暮らしでいつもスーパーやコンビニで買ったような食事ばかり…という男性は、女性の作ってくれた料理を食べたいという欲求が我慢できずに「元カノなら家に行っても怒らないだろう…」と考えて家にやって来ます。
からっとした雰囲気で「また、ご飯作ってよ~」と素直に要求してきた時は、本当に料理が食べたいという気持ちが一番なのでしょう。

元彼が家に来たがる時の対処法:復縁したい場合
すぐには家に入れず、理由を聞く
元カレとやり直したいと思っている人に気を付けてほしいのは、好きだからと言ってすぐには家に入れないほうが良いということです。
家の中の空間は非常にプライベートなもので、特に付き合った過去があるのであれば、親密だった時期のことを思い出してしまいます。
そうすると、何となくいい感じの雰囲気になってそのまま元サヤに戻れてしまった…という流れになる可能性もありますが、勢いでやり直したカップルはもう一度別れるリスクが高くなります。
きちんと問題を解決したわけではなく、二人きりでいる時に盛り上がって関係を再開したのだから、前と同じようなことで衝突をし、同じような経過をたどるでしょう。
それに、復縁したのかしていないのかのけじめがないことで、「また上手く行かなくなっても、今回のように突撃でお宅訪問すれば元通りになれる」と思うと、深く考えずに別れてしまうからです。
家に元彼が来た時に家の中に入れてあげれば復縁することはできるでしょうが、やり直した後のことまで考えて行動することが大切です。
そのため、家に入れる前に必ず家に来た理由を確認し「なんとなく…」と理由をごまかされたら、きっぱりと「今日は帰って」と言ったほうが良いです。
復縁のための努力をしている女性ほど、ここで相手のペースに巻き込まれてしまわないよう注意してください。
隙を見せないようにして冷静に対処する
家に元カレが来た時には、少しでも気を許すと、そこからズルズルと流されてしまう危険があります。
もう好きではなければ冷静になれるでしょうが、やり直したいと思っていると、わざわざ家に来てくれている状況に嬉しくなって冷静な判断力が奪われるからです。
また、体目的で家に来ている時は、あの手この手で話をそっちのほうにもっていきたがります。
ポーっとしていると、そのまま体の関係になってしまうので、とにかく隙を見せないようにすることが大事。
大好きな人が家に来てくれて嬉しいのは分かりますが、ここで失敗してしまうと復縁して幸せになれる確率が下がってしまいます。
だから、彼の顔を見た時に「嬉しい!」「彼氏とまた家でまったりしたい!」と思っても、隙を見せないようにして冷静に対処するようにしてください。
冷静さを保つ自信があれば部屋に通しても大丈夫ですが、勢いで体の関係を持たないようにして下さいね。
別れた時の振り返りをする
元彼があなたの家に来たがっているということは、下心があるとはいえ、もう一度関係を持ちたいと思っていることは確かです。
そのため、彼の気持ちがあなたに向いている時に一気に問題を解決する方法もあります。
話し合いを希望しているのなら、別れた時の振り返りをして問題が解決できているかどうかを2人で共有しましょう。
例えば、結婚への意志が異なり破局してしまったケースで考えてみましょう。
過去には結婚したくなかったのだとしても、時間が経ったことがきっかけで結婚への真剣度が増していることが話し合いで分かれば復縁することが可能です。
しっかりと話し合いをして別れの原因となったものが取り除かれていることが判明したら、短期間でやり直すことができます。
ただし、実際にはそう簡単に物事が進むことは稀なので、大半は別れた当初と何も変わってないまま…という結果になると思います。
その場合には、お互いに課題を明確にさせてもう一度やり直すための努力を再開させましょう。
やり直す気で家に来た彼をがっかりさせてしまうことになりますが、同じ過ちを繰り返さないことが最も大切です。
復縁する気があることを伝える
彼が家に来た時には、何らかの期待をしていると考えられるので、冷たい対応をして傷つけてしまうとやり直せる可能性が急激に下がってしまいます。
下手すると、キツイ発言が原因で彼の復縁へのやる気がゼロになってしまう恐れがあるので、対応に気を付ける必要があります。
かといって、甘い顔をしてしまうと、そのまますぐに体の関係になってしまうでしょうから、毅然とした態度で接しながらも「まだ好き」「いつか絶対に復縁したいと思ってる」と、あなたの本心をきちんと言葉にしましょう。
家に来たいと思うほど気持ちが高ぶっている男性は「そんな先まで待ってられないよ」という態度を見せるでしょうが、なんとかお願いして時間が必要だということを分かってもらいましょう。
「いま家に入れてくれないなら、二度とやり直さない」などと言われることもあるでしょうが、そこで意志を変えないほうが良いです。
少しくらい障害があったほうが男性は燃えるので、その時には不満を漏らしていたとしても、またあなたを誘ってくるはずです。
引き続きあなたを追って来てくれるかどうかは態度にかかっているので、程々に期待させつつ、でも今すぐはダメ…という言い方をしてみてください。
やり直す覚悟ができるまでは家に来ないでもらう
何度も元彼が家に行きたいと言う場合や、勝手に家に来られてしまった場合には、「お互いにやり直す覚悟ができるまでは家に来ないでほしい」とはっきりと言いましょう。
何度も家に来られると、そのうちに断り切れなくなり、そのまま付き合っているのか付き合っていないのか分からないような曖昧な関係になってしまう恐れがあります。
都合の良い時に遊んでくれる元カノは、男にとって非常に便利な存在です。
一度、便利な遊び相手の地位になってしまうと、正式な彼女にさせて!とお願いしても聞いてもらえない可能性が高くなります。
そうなってしまってからでは、都合の良い女性を続けるか、関係を断ち切るかの二択になってしまうので、予防線を張ってくことが大切。
何度もお願いされると押しに負けてしまう人が多いので、最初から家に来ないようにしてもらったほうが復縁を成功させられます。
男性100名にアンケート!元カノの家に行こうとして嫌がられた事はある?
元彼が家に来て困っている方は、「他の女性はどう対応しているんだろう?」と思いませんか?
元彼だったとしても、男性が家に来たら対応に困る女性がほとんどでしょう。
男性に元カノの家に行こうとして嫌がられた事があるかを聞いてみたので、女性側の反応をチェックしましょう。
男性に質問!家に行こうとした時ショックだった断られ方は?
元カノの家に行って嫌がられた男性は22%です。
5人に1人が嫌がられていますが、どんな対応をしたかが気になりますよね。
元カノからされてショックだった断られ方が述べられているエピソードを見てみましょう。

しつこく粘ったら「好きな人ができたから」って言われてショックでした。
彼女ではなくなったけど毎週会ってるし、彼女は僕以外とは付き合う気がないんだろうと思ってましたから。
その後に分かったけど、その時点で新しい男と付き合ってたみたいです。
僕と毎週会いながら別の男とも会ってたんだと知って余計にショックが大きくなりました。

その一言が原因で一気に気まずくなって、元カノからの返事が来なくなって…そのままLINEすらやり取りしてもらえなくなりました。
まさかこんな結果になるとは・・・
家に行きたいって言うのはそんなにダメなことなんですかね?
付き合ったことあるなら家に行くくらい良いと思ったんですけどね~

そしたら、まさかのOKで嬉しくなってタクシーで向かったんですが、もう少しで着くって時にLINEが来て「やっぱやめとく」って。
もう少しで着くから家に入れてよ!ってお願いしたけどダメでした。
ダメならダメで最初に断って欲しかったですよ。
ぬか喜びした分だけショックでした。
嫌ならハッキリ断ればOK!復縁したい時にはショックを与えない断り方を!
復縁する気が全くない場合には、はっきりと家に来ないよう伝えたほうが誤解されずに済みます。
男性は元カノの家に行くことを深く考えていないことが多いので、はっきりと断らないと「嫌がってないから行っても良いよね」と思われてしまうでしょう。
しかし、元彼が好きで復縁したい、復縁希望ではないが嫌われたくない、などの場合にはショックを与えすぎないような配慮をしながらお断りしないと関係が一気に悪くなってしまいます。
今後どうしたいかを基準にして対応法を考えてくださいね。
元彼が家に来たがる時の対処法:やめさせたい場合
彼の話を聞く時間を作る
元彼とやり直す気持ちがない人は、何を言ってきても聞く耳を持っていなかったかもしれません。
その対処法が間違っているわけではありませんが、一度は付き合った彼女なのに話も聞いてくれないことで、相手男性が憤りを抱えていることがあります。
そういったケースでは、話を聞く時間を作ってあげてください。
あなたはやり直す気がないので、聞きたい話は1つもないと思うかもしれませんが、言いたいことが言えないという理由で家に来たがるような人は、話をするまで諦めないからです。
無理にシャットアウトしても、彼の憤りがより大きくなってしまい、行動をエスカレートさせてしまいます。
話を聞いてほしいと思っている人は、「元カノなんだから元彼の話を聞くのは当然!」と思っています。
だから「もう別れたから関係ないんじゃないの?」と言葉で説明しても説得させるのは難しいです。
有効な対処法は、彼が満足するまで話を聞くことしか残されていないので、なんとか時間を作って話すチャンスを与えてあげましょう。
少し話ができて、自分の中で「言うべきことを言えた!」と納得できれば、それ以上しつこく追い回されることはなくなるでしょう。
やり直す気はないと伝える
家に行きたいと言ってくれるのはありがたいけど、もう元サヤに戻る可能性は1%もない…という気持ちの場合には、やり直す気がないことを素直に伝えましょう。
家に行きたいと言うということは、彼の中ではあなたと元サヤに戻れる…という目論見が合ったということです。
あなた自身はその気はなくても、彼の中では少しプッシュすれば復縁できると思っているからこそ、家に行きたいと言ってきているので、はっきりと伝えないとずっと誤解させたままになってしまいます。
ただし、家に来たいと言っているということは、すでに期待している状態になっているので、バカにしたようにとられてしまうと逆上されて危険です。
だから、少し遠慮して「もしかしたらやり直したいと思ってくれているのかもしれないけど、私にはその気は全くないから」と彼を傷つけない言い方でお断りしましょう。
まだ関わりを持ちたいと思っているのは未練が残っているせいなので、「復縁なんてする気ないよ!」と突き放してしまうと、プチっとなって急に激しく攻撃してくる可能性があります。
かといって、言い方を濁してしまうと彼をさらに期待させてしまうので、やり直す気はないという大事な部分はしっかりと伝わるような言い方をしてくださいね。
誤解させてしまったことを謝る
自信満々にあなたの家に行きたいと言ってきた時は、誤解させてしまったことを謝りましょう。
「何も悪いことしてないのに?」と不満に思うかもしれませんが、これ以上トラブルを大きくしないために自分から先に謝るのが一番です。
しかも、自分で勝手に勘違いしておいて機嫌が悪くなるようなタイプの場合には、今度は恨みを元にしつこくしてくるかもしれません。
だから、彼に納得してもらうためにも「誤解させちゃってごめんね」と謝罪し「〇〇くんと付き合えたのは私にとって良い思い出だよ」「付き合っている時にいつも優しくしてくれてありがとうね」など、付き合ってくれたことへの感謝や付き合えて良かったと思っていることも追加しましょう。
これだけしておけば、よっぽどのことがない限り、怒らずにあなたの家に来ることはやめてくれるはずです。
誤解しがちな男性は、ネガティブなことを言うと被害妄想的な思考になってしまい、複雑なトラブルに発展してしまう恐れがあります。
彼の中ではあなたが家に誘ってきたと思っているでしょうから、先に謝って誤解だということを伝えたほうが話がスムーズに進むでしょう。
新しい彼氏・好きな人ができたと言う
何をしても彼が強引に家に来たがる時には、嘘でもいいので「新しい彼氏ができた」「好きな人が別にいる」と言って彼に諦めてもらいましょう。
家に来たがる男性は、まだ元カノを自分のものだと思っているので、別の男の話をすると急に怒り出す危険はありますが、何を言っても聞き入れてもらえないのなら、強硬手段として元カレ以外に好きな人がいると伝える対策法を使ってみてください。
1対1の時に、はっきりと他の男が好きと言ってしまうと、ショックを受けた元カレに何をされるか分からないので、友達が一緒にいる時で2人きりではない時にしてください。
1人でも友達がいてくれれば、元彼もそこまでヒドイことはできないはずです。
ただ、危険が伴う方法なので、本当に新しい彼氏がいたり、別に好きな人がいる女性も、簡単には使わないようにしたほうが良いでしょう。
元カレを家に入れるならこんな過ごし方がおすすめ
元カレが甘えてくる時には思い通りにさせない
家に元彼を入れた途端に他人の目がなくなるので、きっと彼は付き合っていた頃のようにあなたに甘えてきます。
でも、ここで彼のペースに流されてしまってはいけません。甘えてきても「先にお茶淹れてくるね!」と適当な言い訳を作って、彼との距離を保ちましょう。
甘えてくるのは体関係を求めている時以外に、純粋に元カノと仲良くしたいという欲求もあるでしょう。
しかし、分かりやすく甘えてくるのは9割以上の確率で体目的です。
好きな人に求められるのは嬉しいことですが、過去に深く知り合っているとお互いに抵抗感なく体の関係を持ってしまうので注意しておいてください。
甘えさせてあげたとしても主導権を彼に握られないようにしましょう。
ゲームや料理など共通の趣味を楽しむ
二人きりで話をしていると自然と体同士の距離が近くなり、何となく怪しいムードになってくると思います。
そんな時には、ゲームや料理など室内で行える共通の趣味をするのがおすすめ。
なぜなら、何かをしていれば、彼がキスをしようとしてきても逃げやすいからです。
それに、ムード良く趣味を楽しんでいれば、キスを断っても彼を不機嫌にすることを防げます。
せっかくやり直す気持ちがあるのに怒らせてしまって可能性をゼロにしてしまうのはもったいないので、できるだけ良い雰囲気を保ちつつ、相手のアプローチを避けられる方法を探してみてください。
できれば、からだを動かせる趣味がおすすめです。
一緒に映画を観るなど、じっとしているものだとそのままベッドに押し倒されてしまうので、彼が何かしてきてもかわしやすい種類の過ごし方が良いでしょう。
破局後に新しく興味を持ったことを話し、反応を見る
「彼の本音を知りたい!」と思う女性は、彼の知らない一面を見せて反応を探ってみましょう。
破局してから新しく知った話題を話して、彼がきちんとあなたの話を聞いてくれるかをチェックしてください。
質問をするなど一緒に興味を持ってくれれば、あなたと真面目にやり直す気持ちがあるということ。
そうではなく、あなたの話を適当に聞き流し「もっとこっちにおいでよ」など、話の内容と全く関係のない発言ばかりの場合には、間違いなく体目的です。
最初は話を「うんうん」と聞いてくれたけれど、話が長くなるにつれて聞き方が雑になった場合には、多少は元サヤに戻る気があるけど、家に来たのはエッチしたいから、ということでしょう。
男性100名にアンケート!正直未練がある元カノをストーカーしたくなった事はある?
あまりにしつこく家に来られた場合は相当強い未練があると考えられるので、そのうちにストーカーされる危険も出てきます。
そこで、元カノをストーカーしたくなった経験があるかを男性100人にアンケート調査しました。
どれくらいの男性が元カノに強い未練を抱いているかを見てみましょう。
男性に質問!どんな態度を取られると元カノを追いかけたくなる?
元カノをストーカーしたくなったことがある男性は31%もいます。
ストーカーと聞くとごく一部の人しか関係ないと思えますが、行動に移さないだけで心の中では彼女をずっと監視したいと思っている男性が結構いるようですね。
ストーカーされないよう、男性がどんな態度をとられると元カノを追いかけたくなるのかを知っておきましょう。
イヤならきっぱりと断るのが正解だとはいえ、刺激し過ぎるとストーカーされる危険があるので気を付けてくださいね。

だけど「いつなら良い?」と聞くと、家に行ってもいい日にちを教えてくれないんですよ。
忙しいのかと思ってしばらく待ってたけど、家に行ってもいい日を教えてくれないままで。
ついにしびれを切らして「明日暇ならいいじゃん!」と言ったら「ムリだから!」と断られました。
彼女が何を考えてるか分からないけど、僕のことを好きなのは確かだと思うんですよね。
この時にはストーカーしたいほどでした。

それを聞いたら急にイライラしてきて…他の男にとられるのが嫌だったんでしょうね。
しかも好きになった男のことをべらべらと喋ってくるから、苛立ちが強まって「何とかして俺のモノにしておけないか?」と思い始めてしまいました。
それからは暇さえあれば元カノのSNSをチェックしたりして、軽いネットストーカーだったと思います。

だって急に連絡が取れなくなったら、待ち伏せするとかして話を聞かないと納得できないですよね。
恋人になった関係なのにいきなりブロックするなんて、悪いのは俺じゃなくて元カノのほうですよ。
ストーカーしそうな性格の元彼への対応は慎重に!
男性は基本的に誤解しやすいので、思わせぶりな態度をとられるとその度に「彼女は自分を好きなのだ」という思いを強めていきます。
そして、相手も自分が好きだと思うと行動をセーブできないのも男性の特徴です。
両想いだからストーカーすれば彼女が自分のモノになる気がしてくるのでしょう。
また、他の人に奪われそうになった時と、理由なく拒否された時もストーカーされるきっかけになることが多いです。
元彼が粘着質な性格だった場合には、対応法を慎重に決めてくださいね。
元彼がストーカー化…どうしてもしつこい時の最終手段
友達に来てもらう
元彼にストーカー行為をされて悩んだ場合には、すぐに親しい友人に連絡をして、家に来てもらいましょう。
もし、家の前で待ち伏せされた時には、家に入ったところを見られると危険なので、元彼の姿を見つけたらすぐにその場を離れてください。
そして、誰かと一緒に部屋に入るようにしましょう。
誰も来てくれる人がいない場合には、近くの交番に行けば家までは警察官が付き添ってくれるはずです。
1人で対応しようと思うと、力の強い男性に何をされるか分からないので、無茶をしないようにして他の人に助けを求めましょう。
元カレの両親に連絡する
元彼の両親の連絡先を知っている場合には、彼の親に連絡をして訴える方法もアリです。
お宅の息子さんはストーカーしてます!と言うのは気が引けるかもしれませんが、それよりも自分の身を守ることのほうが重要です。
伝え方は「実は〇〇くんに何度も家に来たいと言われて…私はもう新しく好きな人がいるので困っているんです」と、彼を悪者にしないようにすれば大丈夫です。
ここで感情的に「あなたの息子さんが迷惑行為をしているので何とかしてください!」と彼を悪く言ってしまうと、息子を守りたい両親はあなたの言うことを信用してくれなくなり、ストーカーをしている彼の味方になってしまいます。
そうならないよう、丁寧に伝えるようにしてください。
もし、彼の両親の連絡先を知らない場合には、親しい男友達に間に入ってもらう方法があります。
元彼の知り合いに連絡すれば、誰か1人ぐらいは親との付き合いもあるはずです。
でも、友達に彼がストーカーしていることをばらすと、友達関係が壊れてしまう恐れがあるので、できる限り友達には知らせないようにして、親と直接話をしたほうが良いでしょう。
警察に相談する
自分や友達だけでは対応しきれないと思ったら、警察に相談してみてください。
警察に行って被害届を出せば警察が動いてくれる可能性があります。
場合によっては、まだ被害になっていないから警察では何もできないと言われるかもしれませんが、とりあえず直接警察と話をしてみてください。
また、被害届を出すと彼が逮捕されてしまう危険もありますが、元彼に悪いな…と思う必要はありません。
一度は好きになった人だからと思って、警察に被害届を出すことに躊躇してしまう女性が多いんです。
でも、何かあってからでは困るので、被害届を出すかどうかは置いておいて、警察に相談だけでもしてください。
そこで警察の人に被害届を出したほうが良いと言われたら、迷わずに提出しましょう。
電話やメール、lineを無視せずに彼の言い分を聞く
ストーカーされた原因が、全く話を聞いてあげていないという場合には、話を聞くだけでストーカー行為がなくなる可能性があります。
ブロックや着信拒否になっている状態に我慢できずに、行動してしまう男性もいるので、可能なら彼と少し話をしてみてください。
離れている状態なら、すぐに危害を加えられる可能性もないでしょう。
また、話をしたい時には、「ストーカーしないで!」と思っても、それには触れずに彼の言い分の聞き役に回るほうが良いです。
刺激してしまうと、ますますストーカー行為がエスカレートしてしまうので、言いたいことがあっても我慢して彼の話を聞くようにしてください。
何度か話をしても一向にストーカー行為がおさまらない場合には、いつまでも話を聞いていても意味がないので別の対策法を試しましょう。
家ではなく別の場所で友達と一緒に会ってもらう
「どうしても会ってくれないと気が済まない!」と元彼が言う場合には、家ではない場所で友達と一緒に会う方法を提案してみてください。
元彼はあなたと二人きりで会いたいと思っているから「家で2人で話がしたい」と言ってくるでしょうが、家には入れないほうが良いでしょう。
付き合っていた頃は暴力などを振るわなかった男性も、別れを経験すると女性への態度が変わります。
あなたが彼のことを振ったのであれば、それがきっかけであなたに憎しみに近い恋心を持ってしまうことがあります。
逆にあなたが振られて別れた場合でも、自分が振った女のクセに思い通りにならない…と怒りの気持ちが芽生えることがあるので、安全とは言えません。
でも、「会って話をしないことには納得してもらえそうにない…」という場合には、一度だけなら会うのもアリです。
一度会ったらそれですんなりストーカーが終わった、というケースが結構あるので、安全な方法で元彼と話をしてみましょう。
占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「元彼が家に来る理由とこれからどうしたいのかを照らし合わせて対策しましょう」

家に来られると動揺して、どうしていいか分からなくなると思いますが、基本的には何か裏があると思っておいてください。
純粋にやり直したいと思っているのなら、きちんと段階を追って関係を修復するはずなので、一気に家に来ようとするのは下心がある場合がほとんどです。
でも、そこで強く拒否してしまうと機嫌を損ねた彼氏に嫌われて復縁の可能性を下げてしまいます。
だから、彼の気持ちを上手にコントロールできるような方法で対応しましょう。
もしもストーカーされそうな場合には早めに自衛策をとってください。
ストーカー化する男性は、一気に行動がエスカレートすることがあるので、深刻な様子で「家に入れてくれ」と言ってきたら注意しましょう。
遊び目的の場合には冗談交じりに、家に行きたいと言ってきますが、それを失礼な態度で断ると、そこから急にストーカーになる男性もいます。
女性の予想を超えた行動をする男性がいるので、大ごとになる前にしっかりと対策をしてくださいね。