
最近、元彼の友達から妙に話しかけられる…そう感じたのなら、過去の恋人があなたとやり直したいと思って友達に協力依頼している可能性が高いです。
復縁のために1人で元カノのことをリサーチする男性が多いとはいえ、気になっている女性がいると周囲に勘づかれて「友達なんだから協力するよ!」という流れになることも珍しくありません。
男同士の友情は義理堅く、「女のことで悩んでいるなら、俺たちが一肌脱ごう!」と友達のほうが本人以上に盛り上がってしまうことがあるほどです。
それ以外にも、自分から積極的に行動できない男性の場合にも、友達に協力してもらって過去の女性に探りを入れることがあります。
また、共通の友人が多いカップルの場合には、普段からグループ行動しているため、自然な流れで男同士が一致団結して恋のサポートをすることもあるでしょう。
女同士の場合でも、彼氏にもう一度振り向いてもらうために協力し合うことがありますが、女社会の協力の仕方と男社会のやり方は微妙に違います。
今回は元カレの友達が探りを入れる時によく使われている方法、友達から連絡があった時の上手な返事の仕方、復縁に男友達が協力しているサイン、共通の友人に仲を取り持ってもらう方法、彼氏の友達にしてはいけないことについて説明します。
また、男性100名に行ったアンケート調査の結果もお教えします。
<アンケート内容>
◇友達に元カノの様子を探ってもらった事はあるか
◇友達に協力をお願いして失敗した…と思った事はあるか
◇探りを入れてもらった結果元カノに幻滅した事はあるか
元彼の友達から探りを入れられるのは、あなたに未練があるサインです。
友達にお願いする元彼の男性心理について学んでいきましょう。
本日のメニューはこちら
- 1 男性100名にアンケート!友達に元カノの様子を探ってもらった事はある?
- 2 元彼の友達が探りを入れる時によく使う方法
- 3 元彼の友達から連絡があった時の上手な返事の仕方
- 4 男性100名にアンケート!友達に協力をお願いして失敗した…と思った事はある?
- 5 探りを入れられる以外にも!元彼の友達が復縁に協力しているサイン
- 6 自分からもお願い!元彼と共通の友達に仲を取り持ってもらう方法
- 7 男性100名にアンケート!探りを入れてもらった結果元カノに幻滅した事はある?
- 8 元彼の友達に対してやってはいけないNG行動
- 9 占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「元彼の友達の行動から見える未練のサインを見落とさないで」
男性100名にアンケート!友達に元カノの様子を探ってもらった事はある?
女性は友達に好きな人のことを全部話すほど恋バナが盛り上がりますが、男性はそこまで赤裸々に恋愛事情を語らない人のほうが多い気がしますよね。
でも、女性の知らないところで男の友情が熱く燃え上がっていることもあるんですよ。
また、数は少ないでしょうが女友達に依頼して情報収集をする男性もいます。
そう考えると、思っているよりも多くの男性が第三者の協力を得ていると思われます。
友達に元カノの様子を探ってもらったことがあるかを聞いたアンケート結果を見てみましょう。
男性に質問!友達からは元カノについてどんな報告があった?
友達に元カノの情報を探ってもらった経験のある男性は33%と3人に1人の結果となりました。
女性と同じく男同士でも協力し合っているようですね。
優秀な探り役だと相手に全く気付かれずに情報を集めるので、気付いていない女性が結構います。
そう言われると「もしかしてあれも元彼にバレてる…?」と心配になりますよね。
早速、報告内容について書かれた口コミをチェックしましょう。

facebook見てたら新しいバイトを始めたって書いてあって、環境が変わると男との出会いが増えますよね…。
だから彼氏できたか?とか気になる奴がバイト先にいるのか?とか、それとなーく探ってもらいました。
友人の話によると、ほとんど女の子の職場で男はおじさんしかいないみたい。
安心しました。

でも諦めきれませんでした。
家に行こうかとも思ったけど、さすがにそれはヤバいだろうと思い、共通の友人にお願いして俺のことどう思ってるか聞いてもらいました、
彼女は、別れたばっかりで落ち込んでるから、俺のことは考えたくないと思ってるとのこと。
別れ話の時は元気そうにしてたから意外でした。

元カノと一番仲の良い子だったから、2人で飲みに行った時に酔った勢いもあって隠してたことを話し出したそうです。
そしたら、僕が予想していた通りグループ内の別の男と付き合ってました。
怪しいと思ったんですよね~。
事実が知れてスッキリはしたけど、正直、聞かなきゃ良かったとも思いました。
共通の友人に話した内容は元彼の耳に届いているかもしれない
自分1人では元カノの情報を十分に集められない時に、友達に協力を依頼する男性が多いです。
1人では無理…となった時に共通の知り合いに助けて欲しいと思うのはある意味自然なことですね。
だけど、元彼に知られたくない秘密を持っている時には要注意です。
隠しておきたいことが元彼の耳に届いてしまうかもしれません。
人を疑うのは辛いものですが、共通の友人と話す時には警戒しておいたほうが良いでしょう。
元彼の友達が探りを入れる時によく使う方法
他の女子数人と一緒に遊びに誘う
前に付き合っていた男性の友達があなたに探りを入れたい場合には、すぐに1対1で話をするのではなく、女子何人かと一緒にグループで遊びに行くことを提案してくるでしょう。
なぜなら、ダイレクトに「アイツはお前とやり直したいって…」「別れた〇〇のことって、今はどう思ってる?」などと聞くと、すぐに彼氏が友達に助けてもらっていることがバレて男のメンツが丸つぶれだからです。
本気で好きなのであれば、元サヤに戻ることだけでなく、その後のことまで彼氏は考えています。
自分のほうから積極的に過去の女を追いかけるのは男としてみっともないという感覚を多少なりとも持っている男性が多いです。
それに、仮に前の彼女がきれいさっぱり過去の男のことを忘れていたら、自分が一方的に片思いをしていることなり、この上なく悔しくなるので、本心を知られずに元カノの気持ちを確かめたいと思っています。
だからこそ、自分ではなく男友達を使って、過去の恋人のリサーチを行います。
そして、目来がバレないよう元カノだけでなく他の女子も同時に誘ってカモフラージュしているのです。
また、あなたが女友達と一緒にいるほうがよくしゃべるタイプの場合にも、1対1ではなくグループで遊びの誘いをするでしょう。
これは、女子同士で話が盛り上がった時にあなたが本音をポロリとこぼすのを狙っているからです。
大人数で遊びに行ったにも関わらず、あなたにだけ話しかけてくる回数が多い時には、元彼にあなたのことを探ってくるよう言われているのでしょう。
SNSでの絡みが多くなる
SNSでこれまではほとんど絡みがなかったのに、何かにつけてコメントやいいね!をしてくる時にも、裏があると考えられます。
SNSのメリットは、SNS上でのやり取りが他の人にも見えること。
つまり、元彼があなたと友達のやり取りを見て、そこから情報収集している可能性があるということです。
もしかしたら、あなたの投稿を見た前の彼氏が友達に連絡し「今〇〇がSNSにアップした内容に質問して!」と、リアルタイムで指示を出している可能性もあります。
どちらにしてもSNSは、直に情報収集できない破局関係の二人にとって非常に便利。
どんな投稿だったとしても、近況やその時の心の中までのぞくことができます。
それに、別れてから険悪ムードだと直接SNSで絡みにくいものですが、友達ならどれだけ絡んでも不自然になりません。
今までは彼氏の友達からの反応が全くなかったのに、ここ数日は友達のほうから絡んでくるな~と思った場合には、彼氏からの依頼であなたに接近しているのでしょう。
また、元彼がブロックされていてSNSを見ることができない場合にも、友達が登場します。
あなたの投稿内容を元カレに教えていると共に、絡みを増やして情報量を増やしてあげているのです。
特に元彼が見ていないことが分かっているSNSでは本音が出やすいので、過去の男は投稿内容が非常に気になります。
でも、自分はブロックされていて見に行くことができないので、友達に元カノのSNSチェック&絡みをお願いします。
グループlineで相手を指定せずに質問してくる
何人かでグループlineをしている時に、あなただけを指定するわけではないにしても、恋愛系の質問が増えた…と感じたら、グループ内の誰かが元カレから依頼を受けている可能性があります。
「最近いい出会いあった人いる~?」「恋愛系のネタある人~?」などの質問をしてくるのは、あなたに新しく好きな人がいるかどうかを探っているのでしょう。
個別で聞くと警戒されて教えてもらえなくなる恐れがある関係性の場合には、みんなに聞いているフリをしてあなたの近況を知ろうとしています。
本当に探りを入れられているのか確認したい場合には、故意に「最近いい出会いがあったよ!」と返事をしてみると、その話に食いついてきて「詳しく教えて!」と言った類の流れになるはずです。
しかし、男友達がこの方法であなたに話しかけてきた場合には、元彼の依頼ではなく友達自身があなたのことを気になりかけていてアプローチしている可能性も捨てきれません。
純粋にあなたのことを好きだと思って質問をしてきているのなら、質問に答えて話が盛り上がった時に「俺はこう思うけどな~」と、自分の話もしてきます。
でも、「〇〇なの?」「で、その後どうなった?」などの質問が繰り返されるだけの場合には、前の恋人が手をまわしている可能性が高くなります。
妙に立て続けに質問されて誘導尋問みたい…と感じた時には、情報収集のためにあなたに質問しているということでしょう。
相談に乗ってほしいから…とお茶に誘う
彼氏の友達と仲良しで2人きりでも会う機会が多い場合は、友達自身の悩みを聞いてほしいという理由でお茶や食事に誘われることがあります。
時には「〇〇(元彼)のことでちょっと聞きたいことあるんだけど」と、理由を明らかにして誘われることもあるでしょうが、元カノを誘う時に自分の名前を出さないでほしいと思っている人が多いので、ほとんどは何のためかをはっきりとさせないでお誘いされるでしょう。
そして、会っていきなり元の彼氏の話を始めると目的が知られてしまうため、最初は別の話をされます。
しばらく友達のお悩み相談に乗って「ところでさ~」と、いきなり前に付き合っていた人の名前が登場したら、それは探りを入れられている証拠です。
大体は前半の悩みの理由がイマイチ理解できないようなどうでも良いことで、後半になって元カレの名前が出てきてからのほうが相手が真剣に話し出します。
本来の目的は、あなたの気持ちを探ることだからです。
「悩みを聞いてほしいと言われて会いに行ったのに、私への質問ばかりだったな…」と思える時は、元彼が関わっているということです。
偶然を装って元彼の情報を伝達してくる
あなたの近くに友達が頻繁に顔を出すようになり、偶然を装って「〇〇さんがTOEICで800点越えしたらしいよ」などと、彼のプラスになる情報を伝達してきた時も、元彼が友達に依頼していると考えられます。
見極めポイントは、話しかけてくる回数が増えることと、良い情報ばかりなことです。
今までよりも頻繁に話しかけられるということは、何らかの必要性があってあなたに近づいているということです。
単純にあなたに好意があってもっと親しくなりたいと思っているかもしれませんが、その場合にはじーっと目を見つめてきたり、何となく照れ臭そうにしているから違いに気付けるでしょう。
さらに、会話の内容で不自然なほど前の彼氏が登場し、しかも彼の株が上がるような話ばかりだったら、元彼がイメージを良くするために友達にお願いしているのです。
本当は自分で自慢話をしたいけれど、女子は男の自慢話を嫌うことを知っている男性は、友達を使って自分の魅力をアピールしてきます。
この場合には、彼の後輩など立場の弱い男性が伝達役をさせられていることが多いです。
自分以外の男性の自慢話をわざわざ女の前でしてくれる人はそうそういません。
だから、先輩から言われて断れずに仕方なく…という状態になった年下の男友達が行うことがほとんどでしょう。
個別lineの回数が増える
元々、共通の男友達と個別でlineのやり取りをしている間柄のケースだと、何かにつけてlineが送られてくる回数が増えるのも、元彼が男友達にお願いしている証拠です。
lineをしてくるのに、あまり用事がなさそうだったり、「最近どう?」「好きな人できた?」といった疑問文が多い時には、探りを入れられていると考えておきましょう。
個別のlineをやり取りする仲だと信用しているので、何でも話をしたくなってしまうと思いますが、もしかしたら話が前の恋人に筒抜けになっているかもしれないので注意が必要です。
仮に「〇〇とやり直したい気持ちはあるけど、復縁してもすぐに別れたくなるかも…」のような、元サヤに戻ることに後ろ向きな気持ちがあることを言ってしまうと、それが前の男に知れてしまい「じゃあやり直すのはやめておこうかな」と彼氏の気持ちが離れてしまいます。
かといって、「今でも〇〇くんのことが大好き!」と復縁への意欲が満々なところを強調し過ぎると「前もそういう重い気持ちがイヤで別れたのに、何も変わってないんだな」と思われて距離をとられてしまうこともあります。
しかも、直接元カレと話をしたのであれば、誤解された時にすぐに訂正できますが、間に友達が入ることで誤解されたことに気付けないまま事が進んでしまうのが問題です。
「元カレもやり直したいような発言をしていたから期待していたのに、気づいたら新しい女と付き合っていた…」という結果にならないよう、友達との個別lineで不用意な発言をしてしまわないよう注意しておいてくださいね。

元彼の友達から連絡があった時の上手な返事の仕方
全ての情報を公開しない
元カレの友達から連絡があって、それがグループlineやSNSで前の恋人の目にも触れる場所の時には、全ての情報を公開してしまわないほうが良いです。
本当は復縁したい思いが強く、まだ好きだということを何度も言いたいくらいだったとしても、手の内を全て出してしまうと関係性が不利になりやすいからです。
例えば、彼にやり直す気はあるものの、すぐに行動するかどうか迷っていると、自分以上に愛してくれていると知れば、「正式に元サヤに戻るのはもう少し先でもいいかな…」と油断させてしまい、そうこうしているうちにやり直すきっかけがなくなり復縁が失敗してしまいます。
だから、探られていると勘づいた場合には、情報の出し惜しみをして「元カノがなにを考えているか分からない!?」「早く、やり直したいとアプローチしないと誰かにとられてしまうかも?」という切迫感を持たせたほうがうまくいきます。
男は、一度は付き合ったことがある女性は、いつまでも自分を一番好きでいてくれるはず!と心のどこかで思っているので、予想通りの行動をして安心させてしまうのは危険です。
探られてるかも?と思ったら、「前の彼氏のことを忘れたことはない」「いつかはやり直したいと思うこともある」くらいの言い回しに抑えておきましょう。
相手を少し不安にさせるくらいにしておけば、彼のほうから行動してきてくれます。
自分の気持ちを伝える前に元彼の気持ちを聞く
もしも、友達から「〇〇のこと今はどう思ってる?まだ好きなの?」と聞かれたら、「〇〇くんは私のことどう思っているか知ってる?」と先に彼の心の中を確認しましょう。
復縁を成功させるために重要なことは、彼との温度差ができないこと。
そのため、相手の様子に合わせて答え方を変える必要があるからです。
友達はあなたがまだ前の恋人のことが好きで「元サヤに戻りたい!」と言うと思って聞いてくるはずなので、逆に質問されてすぐには答えられないかもしれません。
その場合には「一度〇〇くんが私にどんな気持ちでいるのか聞いてくれる?」と、あなたも友達の力を借りましょう。
彼好みの答えをしたいのであれば、こちらから先に発言をしないことが大切です。
向こうが「今すぐにでもやり直したい」というのであれば、あなたも「私も復縁したい!」と気持ちを伝えてスムーズに元サヤに戻れます。
しかし、ほとんどのパターンでは「アイツもお前のこと、まだ気になってるっぽいよ」ぐらいの曖昧な返事しか教えてくれないでしょう。
その場合には、極端に偏った答えをするのではなく「私も同じ感じかな」と、似たテンションでいることを伝え「でも、運よくやり直せたらいいなって思ってる」と、復縁への意欲があることだけは伝えてもらいましょう。
そうすれば、同じような気持ちを持っていると知った前の彼氏が、落ち着いて復縁について考えてくれるようになります。
探りを入れてくるところまで積極的に行動している男性なら、やり直す時の告白をしてきてくれるはずなので、『待ちの姿勢』のほうが成功率が上がります。
友達の質問には全部答えず曖昧にしておく
前の彼氏が友達に依頼してアレコレ質問してくる時には、私の気持ちを全て知っていてほしい!と思うがあまり、質問の詳細まで正直に答えたくなるかもしれませんが、全ての問いに答えずに適度に謎を残しておくことをおすすめします。
これは、知りたいことが全て分かると欲求が満たされて行動を起こさなくなってしまう危険があるからです。
わざわざ、友達に頭を下げて協力してもらっているくらいなので、お願いする時の彼の気持ちは相当強いと考えられます。
中には、「どうしても元カノと復縁したい!でも、振られるのは怖い…だから、告白する前に、友達に前の彼女の様子や本音を聞いてもらおう…」と、やり直したいと言う直前まで熱意が盛り上がっていることもあります。
しかし、ここで依頼した友達から質問の答えが分かってしまうと、急に彼の中の勢いがヒートダウンしていきます。
本来なら、友達にお願いする熱意がある時点で、元カノにやり直したいという話をするはずですが、確認作業をしているうちにモチベーションが下がってしまうんです。
だから、「新しく好きな人いる?」という質問だったら「そうだね~、いると言えばいる、いないと言えばいないかも」と聞いた人の疑問が解決できないようにしておくと良いですよ。
質問の答えで刺激を与えられたら、そのまま彼があなたに話をしに来てくれます。
質問された時すぐに「まだ大好き!」と明らかにしてしまうと、「そっか~まだ俺のこと好きでいてくれたんだ!」と彼を満足させることはできますが、そこで満足しきってしまうとそれ以上行動してくれません。
男はミステリアスな女が好きです。
前に付き合っていると新鮮な部分を発見するのが難しくなっているので、発言だけでも未知の部分を残しておくべきです。
そうすれば、「もっとちゃんとした答えを確認したい!」と思った前の彼氏が告白しに来てくれますよ。
元彼と本気でやり直したいと相談する
元カレが友達に探りを入れさせているということは、やり直したい気持ちがそこそこあると考えられますが、中には完全に終わりにしたいと思って相手の気持ちを確認していることもあります。
別れた後に未練があり、ずっと過去の女のことが忘れられずに困る男性が結構います。
いつまでも心の中に過去の女が住み着いていると、次の恋を思いっきり楽しむことができません。
中には、「結婚を本気で考えているのに、過去の女性が頭をチラついて結婚に踏み切れない…」という悩みを持つ男性もいます。
その場合には、未練を断ち切るために探りを入れてきます。
ここで「何とも思ってない」「もう好きじゃない」という決定的な一言を聞ければ、彼女のことを諦めて次のステップに進むことができるからです。
しかし、あなたが彼のことを手放したくないのであれば、ここでなんとか気持ちを引き止めなくてはいけません。
だから、「もう彼との関係が完全に終わりそう…」という状況で探りを入れられた場合には「どうしても復縁したい!そのためだったらなんでもする覚悟がある!」と真剣さを伝えてもらいましょう。
こういったケースの場合は、もう残された道はないので、とにかく友達の力を借りて全力であなたのアピールをしてもらってください。
あなたのやる気が伝われば、本気でやり直したいと思っていることや、彼氏に別の人と結婚してほしくないと思っていることを伝えると同時に説得もしてもらえるかもしれません。
女が言っても聞き入れてくれないことでも、男同士だと心を動かせる確率が高まります。
彼の友達から探りを入れられた時には彼の本心はどうなのかを聞き、完全に終わりにならないように協力してくれないかお願いしましょう。
男目線でのアドバイスをもらう
元カレの友達から連絡があって根掘り葉掘り聞かれた場合には、質問に答えつつ男目線でのアドバイスを聞き出す方法がおすすめです。
「アイツのことどう思う?」と聞かれたら「こういう時に男としてはどんな答えがいいわけ?」と逆質問してしまうのです。
それに、具体的な答えの感想を聞く方法もぜひ試してみてください。
「じゃあ、『まだ好き』と言われるよりも、『時々思い出すくらい…』って言われたほうが男としては気になる?」「元カノが大好きだと思ってるのってウザい?」「『もう一度やり直させてください』と『どうしても一緒にいたい』ならどっちのほうが復縁する気になる?」など、この機会に何でも聞いてみましょう。
ある程度親しくないと聞きにくいかもしれませんが、話すのが好きな男性ならアンケートに答える感覚で男目線の意見を教えてくれます。
友達と彼氏ではベストな対応法が違うとはいえ、リアルな男目線の声を聞ければ、それを復縁活動に活かせます。
しかも、元彼と仲の良い友達だということはある程度は価値観が似ているということなので、友達と元彼で似た部分が多いと考えられます。
友達の意見を参考にして、元彼はなんて言われたら一番喜んでくれるかを考えれば、復縁の成功率を大幅にアップさせられます。
元彼が告白してくれるのを待っていると伝える
友達に探りを入れられた時には「実は〇〇が復縁したいって言ってきてくれるの待ってる」と言ってしまうのも場合によっては有効です。
この作戦をおすすめするのは、彼がもう一歩で自分から告白してきてくれそうな予感がした時と、自分でリーダーシップをとって復縁を進めたいタイプの男性の場合です。
自信が持てずにあなたの気持ちを探ってきているのなら、素直に告白して来てほしいことを伝え、あなたのセリフで彼の背中を押してあげましょう。
そして、男性の中には女性から告白してくるのを好ましく思わないタイプもいます。
告白など重要な出来事は男が仕切るべき!と言う価値観の場合にはこちらから動かないほうがうまくいくので、友達を通じてあなたが告白待ちをしていることを彼の耳に入れてもらってください。
自分で主導権を握りたいタイプは振られることを最も恐れているので、あなたが告白されるのを待っていると聞いたら大喜びでやり直したいと言いに来てくれますよ。
男性100名にアンケート!友達に協力をお願いして失敗した…と思った事はある?
友達は頼もしい協力者である一方で、友人を介したことが原因で作戦が失敗に終わることもあるでしょう。
シナリオ通りに行かないのが恋愛の難しさです。
次のアンケートは友達に協力をお願いして失敗した経験についてです。
男性に質問!協力を頼んだ友達がやらかした失敗エピソードは?
友人にお願いして失敗した経験があるのは25%。
4人に1人が失敗しているので、やはりそうは簡単には上手くいかないようですね。
気になるのは友人がやらかした失敗エピソードです。
失敗談を見てみましょう。

彼女が「なんで急に私のことばっか聞いてくるの?」と質問したら、ヤツが俺の名前を出したそうです。
あろうことか、復縁目的で彼女に近付いてるってバラしちゃったんですよ。
友人は好きだと思ったらストレートに告白すべきって考えで、良かれと思って俺の気持ちを代弁したみたいです。
お願いする人を間違えたのが失敗の原因ですね。

その結果、同僚と元カノが意気投合して仲良くなってしまいました。
お願いした同僚はモテないタイプだし、俺のほうずっといい男だと思うんですけどね。
まさかこんなことになるとは…。

僕に見られたくないと思っての行動だろうけど、隠されると余計に気になりますよね。
だから友達に頼んで元カノをフォローしてもらったんですよ。
そしたら、元カノが警戒したのかアカウントごと消してしまって…
きっと新しいアカウントを作って、そっちに移動したんだと思いますが。
この一件で元カノとの接点が完全になくなってしまいました。
あそこで何もせずにいたら、今頃はTwitter上で彼女の様子を知れたかもしれないと思うと…後悔してます。
第三者にお願いして探りを入れると予想外のハプニングが起こりやすい
人に依頼して元恋人の情報を集めようとすると、関わる人の数が増える分予想外のトラブルが起こりやすいです。
本人は知られたくないと思っていても、第三者があっさり口を割ってしまうこともあるでしょう。
探りを入れられて元彼が関わってるか知りたい方は、直接友達に聞いてみても良いと思いますよ。
探られるのがイヤなら、その気持ちを友人を通じて伝えればOKです。
よりを戻したい方は、直接お話したいと元彼に伝えてもらいましょう。
探りを入れられる以外にも!元彼の友達が復縁に協力しているサイン
元彼と友達が真剣に話している場面が増えた
普段は男同士でそこまで話をしないタイプなのに、友達と真剣に話す場面を目撃する機会が多くなった場合は、元彼と友達の間で何かの戦略が立てられているのでしょう。
男は共通目標があると一気に団結します。
それまでは、友達とはいえたいして一緒に過ごしていなかった人でも、前の彼女に探りを入れるという目的ができたことで、この方法がいいのではないか?いや、こっちの作戦のほうがうまくいきそう…などと、ゲームのように夢中になります。
話をしている場面が増えただけでは、他の理由である可能性もありますが、周りに聞こえないようにひそひそ話をしている時には、プライベート性の高い話題だと考えられるので、恋愛系の話をしていることが多いでしょう。
女友達にあなたの近況確認をする男友達がいる
あなたと親しい女友達に前の彼氏の親友が話しかけている時も、あなたが関係している可能性があります。
直接本人に聞くと、あなたに彼の気持ちを知られてしまうかも?と警戒した男友達はさらに回りくどくあなたと仲の良い女友達にあなたに関する質問をしているのです。
女友達に口止めしておけば、あなたに知られることなく情報収集することができ、内密に事を進められます。
どうしても、元彼があなたに気持ちを知られたくないと思っているような場合や、彼が慎重派の性格のタイプの時には、女友達に質問をすることが多いです。
もしも、どうしても気になるようなら女友達に直接何の話をしていたのか聞いてみてください。
何も教えてくれないようなら、「もしかして元彼が関係してる?」とあなたのほうから言えば、表情の変化などで察することができるはずです。
さほど親しくない友達と話している
いつもは話もしないような顔見知り程度の友達と前の恋人が話していて「あの二人って仲良かったっけ?」と疑問に思うようなことがあった場合にも、あなたに探りを入れている可能性が高いです。
あなたとは共通の友人が少ない場合には、別のツテを使ってあなたの情報収集をしなくてはいけないので、彼は親しくもない人と関わりを持っているのでしょう。
特にあなたとは親しいけれど、前の彼氏とは話さないような男友達と一緒にいるところを目撃した場合には、あなたが関係していると考えて間違いないでしょう。
親しくない人お願いするほどだということは、あなたのことが相当気になっているということ。
今すぐにでも復縁したいほど本気度の高い状態なのかもしれません。
自分からもお願い!元彼と共通の友達に仲を取り持ってもらう方法
元彼と会う場をセッティングしてもらう
元カレと共通の友人がいたら、飲み会やパーティーなどで元カレと会える場所を作ってもらいましょう。
いつも幹事役をするような友達がいたら、直接その人にお願いするのが一番手っ取り早いです。
その際には、ただお願いするのではなくお礼の気持ちを形にして示すことが大切です。
ただ「協力して!」だけでは人を動かすことはできないので、飲み会をするのであれば幹事役の子の分まで支払いをする、自分も一緒に幹事役をする、など感謝している気持ちが相手に伝わるようにしましょう。
そうすれば、幹事役をしてくれた子が当日もあなたと元彼が上手くいくよう協力してくれます。
席を近くにしてもらったり、ゲームでペアにしてもらえれば元彼と急接近するチャンス。
ふたりだけでお話する時間がとれれば、関係を一気に縮めることが可能です。
あなたの良い噂を元カレの耳に入れてもらう
彼氏と仲良しの男友達がいたら、あなたの良い噂を彼の耳に届けてもらってください。
心理学的には、直接本人から聞くよりも噂になっている状態で耳に入った話題のほうが印象に残ると言われています。
あなたがダイエットに成功してキレイになったことを自分でアピールするよりも、何人もの人が「〇〇キレイになったよな」と噂しているのを聞いたほうが、真実だと感じるということです。
同じ情報だったとしても伝わり方によって印象がかなり違うので、せっかくアピールしたいポイントがあるのなら、効果を最大にできるよう第三者の人の力を借りましょう。
特に男性は、同性から聞いた情報が頭に残ります。
女性がワイワイと話していることは聞き流してしまうような彼氏でも、男友達があなたのことを話していたら「なんだ?なんだ?」と興味を示してくるはず。
だから、あなたの口からではなく、友達に上手に伝えてもらって彼があなたに関心を抱くようにしてみてください。
復縁計画を全て友達に決めてもらう
友達に協力してもらう方法でおすすめなのが、全てを任せてしまう作戦です。
彼氏のことを深く知っていると「彼はこういう性格だから、こんな感じで伝えるようにして!」と口出ししたくなるかもしれませんが、思い切って全てを任せきったほうが案外うまくいきます。
しかし、お願いする相手は慎重に決めなくてはいけません。
彼とは親友だったとしても不器用なタイプにはお願いしないほうが良いでしょう。
男性の中には相手の気持ちを察するのが苦手な鈍感タイプがいますが、人の気持ちを推測するのが苦手な人に任せてしまうと作戦が失敗してしまいます。
だから、空気が読めるタイプの人にお願いするのが一番良いです。
かといって、元彼と親しくないと何を言っても効き目がないので、仲の良い人の中から、お任せしても大丈夫そうな人を探しましょう。
誰にするか決めたら「彼と何とかして復縁したい」とだけ伝えて、後は自由に行動してもらってください。
男同士だと女が絡むよりも、あっさりと上手くいくことがあります。
新しい彼女と喧嘩したらすぐに報告してもらう
元カレに新しい彼女がいる場合には、共通の友人を使って、情報網を張り巡らせておきましょう。
付き合っていてラブラブだったとしても、必ず喧嘩する時がきます。
少しでも2人の関係がギクシャクした時に友達に教えてもらえれば、ベストタイミングで元カレに連絡できるのがメリット。
彼女と喧嘩している時には、別の女性に癒してほしいと思っているので優しい言葉をかけてあげれば、あなたの印象を良くすることができます。
一度だけでは気持ちを取り戻すのが難しかったとしても、彼女との仲が険悪になる度に理想的な対応ができれば、徐々に「元カノってイイ女だよな…」とあなたへ傾いてくるはず。
身近にいる友達なら、前の彼氏のことは何でも知っているでしょうから、ぜひ協力してもらって関係を良くしていきましょう。
男性100名にアンケート!探りを入れてもらった結果元カノに幻滅した事はある?
最後のアンケートは、探りを入れた結果、元カノに幻滅したことはある?という内容。
知らないところで情報が漏れていると、隠したい本音を知られて幻滅される危険があります。
復縁希望の方はもちろん、好きではなくても幻滅される結果は避けたいですよね。
何割の人が元カノに幻滅した経験があるか見てみましょう。
男性に質問!どんな時に「もう元カノについて探りを入れるのはやめよう」と思った?
アンケートに「ハイ」と答えた男性は16%です。
これを多いとみるか少ないとみるかは微妙なところですが、何よりも気になるのは幻滅した瞬間です。
元カノにガッカリした出来事やきっかけに関するエピソードを紹介します。

バレないように俺のことまだ好きか聞いてもらったんですが、驚きの発言があったんです。
付き合ってた頃から、俺のことそんな好きじゃなかったって。
でも見た目がタイプだし、お金もそこそこあるから付き合いを続けてただけみたいです。
こっちは本気で付き合ってたのにそんな風に思われてたなんて…
それを聞いた瞬間に、元カノとは今後一切関わるのはやめようと思いました。

僕と付き合ってた頃は固いイメージの子だったんですけどね。
男関係もかなり派手になったみたいで幻滅しました。
僕が口を挟む問題ではないとはいえ、そんな子だとは思ってなかったので残念です。

元気にはしてたみたいだけど、どうやら俺と元サヤに戻りたいと思ってるらしく「勘弁してよ!」と思いました。
だって、よりを戻したいと言われた時に、こっちにはその気がないことを伝えたんですよ。
それなのに諦めてくれないなんてしつこすぎです。
これ以上ガッカリしたくないから、元カノを心配したり探りを入れたりするのやめようと思いました。
知らないところで元彼に幻滅されている可能性がある
元彼が誰かにお願いしてあなたを探ってきていたら、知らないうちに元彼に幻滅されている可能性があります。
嫌われたくないなら、元彼に知られたくないことは徹底して隠しましょう。
誰にも知られなければ元彼に幻滅される危険が減ります。
悪いイメージを持たれると元サヤに戻るのが難しくなるので、復縁希望の方は特に気を付けてくださいね。
元彼の友達に対してやってはいけないNG行動
男友達に気があるフリをして依頼する
男友達に何かをお願いする時に、女の武器を使ってはいけません。
何か自分にとってメリットが無いと動いてくれない人を前にした時、少し気があるフリをして男友達を動かそうとする人がいます。
その時は気のあるフリをされていい気になった男友達が協力してくれても、最終的にあなたが裏切ったら、彼にあなたの本性がバラされてしまいます。
他の男にも色目を使っていたと思われたら当然イメージが悪くなりますし、最悪の場合には友達に気があるフリをするような女は最低だと言われて振られてしまうかもしれません。
どうしても友達の協力を得たいと思うと焦って無理やりに友達を動かそうとしてしまう恐れがあるので、友達の協力が得られない場合には無理をせずに別の作戦を試しましょう。
また、男友達が元々あなたに気がある場合にも、協力依頼をしているうちに親密な関係になってしまうことがあります。
この場合にも、あなた自身がしっかりと線引きをして、前の彼氏に怪しまれないような関係をキープすることが大切です。
元彼と上手くいかないのを友達のせいにする
友達にお願いしても、彼氏との関係が予定通りに上手くいかないと、ついつい友達のせいにしたくなるかもしれませんが、誰のせいでもないので誰かを責めるのはやめましょう。
協力してくれた友達はあなたのためを思って面倒なことをしてくれたのだから、それだけでも感謝しなくてはいけません。
また、「〇〇してね」とお願いしていたのに、それが守られないこともあると思います。
例えば、新しい彼女と喧嘩したら教えてとお願いしていたのに、うっかり連絡するのを忘れたなど。
その時にも「なんで連絡してくれないの?」と責めないようにしてください。
一方的にお願いされて、約束事を守らなかったからと言って叱られてしまったら、友達はもう二度とあなたに協力してくれなくなります。
必死になると周りのことが見えなくなるタイプの人は特に要注意です。
友達の中には好意的に思って参加してくれる人だけでなく、断り切れずい仕方なく協力してくれている人もいるはずです。
友達に心よく応援してもらうために、彼と上手くいかなくても友達のせいにしないようにしましょう。
裏で悪口を言う
友達に協力をお願いしても断られた、それは無理と言われた…など思い通りにいかないこともたくさんあります。
その時に、裏で「〇〇にお願いしたのに断られた!冷たいよね!」などと悪口を言うのもやめたほうが良いです。
悪口を言った友達本人にバレるのは時間の問題です。
しかも、元彼との復縁に協力することを拒否したという自己中な理由で悪口を言っていたことが知れ渡ったら、あなた自身の信用を落としてしまいます。
最も怖いのは、やり直したいと思っている元彼の耳にもあなたが悪口を言っていたことが届くことです。酷いことを言われた彼と共通の友達は、仕返しとして、彼にあなたから悪口を言われたことを言うかもしれません。
そんなことになったら、彼からの印象も最悪になってしまい復縁も失敗してしまいます。
占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「元彼の友達の行動から見える未練のサインを見落とさないで」

しかし、自分では行動に移せないという、複雑な気持ちも持っています。
だから、未練のサインを見つけたら、少しでも彼との関係が良くなるよう効果的な態度をとることが大切です。
その時の関係性によって適切な対処法が違ってくるので、あなた達に合った方法で彼の気持ちを取り戻してくださいね。