
復縁したい気持ちがある時には自分のことばかり考えてしまいがちですが、あなたは復縁したいと言われた彼の気持ちを考えたことがありますか?
自分は復縁したいと思っているので、復縁したいという言葉が自然と出てきますが、彼はもしかしたら復縁するなんて一切考えてないかもしれません。
また、復縁したいというタイミングが悪ければ、彼は復縁の話を出されて怒りの感情を持ってしまう恐れもあります。
ベストタイミングで「あなたとやり直したい!」と伝えられれば、成功する確率が上がりますよ。
今回は、復縁したいと彼女から言われた時の男性の反応、OKがもらいやすい冷却期間の過ごし方、告白を受け入れてもらいやすいタイミング、もう一度彼女になるための戦略、復縁したいと伝える時のNG行動を紹介します。
また、復縁経験のある男性100名にアンケートを実施したので調査結果もお伝えしますね。
アンケート内容
◇突然元カノから復縁を迫られた事はあるか
◇時間が経ってから元カノが恋しくなることはあるか
◇元カノの未練を見抜ける自信はあるか
意外なアンケート結果や参考になる口コミが満載ですよ。
本日のメニューはこちら
男性100名にアンケート!突然元カノから復縁を迫られた事はある?
復縁告白をしたい方は、好意を伝えたい意志と共に「告白って男がするのが普通?女から復縁したいって言うのは変?」という不安もありますよね。
一般的には男性が女性に告白するシーンが多いので、彼から言われるまで待っていたほうがいい?と悩むのも自然なことです。
でも、女子から男子への復縁告白はあなたが思っているほどレアなケースではないかもしれませんよ。
実際に元カノから復縁したいと迫られた事がある人がどれくらいいるか聞いてみたので結果を見てみましょう。
男性に質問!復縁をOKするか断るかすぐに答えられた?
元カノから復縁を迫られたカップルの割合は44%です。
思っていたよりも多くの女子が自ら告白していたのではないでしょうか?
重要なのは告白された時の男性の気持ちです。
「え?女から告白してくる?そんな積極的なタイプだったのか…幻滅…」と悪いイメージを持たれると困りますよね。
それに、急に告白されたら驚きの余り何も答えられないかもしれません。
女性からよりを戻したいと言われた時にOKか断るかすぐに答えられたかについて書かれたエピソードを紹介しますね。

暇だからか、誰も誘う人がいなくて呼ばれたのか、のどちらかだろうと思って、こっちも暇だったので会うことにしました。
そしたら、顔を合わすなり「やり直したい」と言われて・・・
そんな展開は想定してなかったから頭は真っ白だし、何て答えれば良いのかさっぱりわかりませんでした。
「答えは?どっち?」と聞かれたけど、「今すぐに答えろたって無理っしょ?」が正直なところ。
いきなりの告白はまいりましたね。
すぐに「良いよ」とは言えませんよ。

それに会うたびに「彼女できた?」とか探ってきてたから、そのうちにやり直そうって言ってくるだろうな~と思ってました。
僕は彼女とはよりを戻す気がなかったから、可哀想だと思ったけど断りました。
でも、中途半端に探ってくるよりもはっきりと告白してくれたほうが好感持てます。
告白されるのは悪い気しないですし。

このまま離れ離れになると思うと寂しかったけど、話しかけるタイミングが分からなくて何もできませんでした。
困ったなーと思いながら2週間くらい過ぎた頃でしょうか…彼女から「仲直りしよ!」ってlineがきました。
嬉しかったというよりも、これで元通りになれる!と安心した気持ちでしたね。
でもすぐにOKして良いかは迷いました。
結局、その日のうちには連絡できず翌日にOKの返事をしました。
復縁告白する前の行動次第で相手男性に与える印象が変わる
男性は女性からの告白に対してそれほど悪いイメージを抱いていないようです。
むしろ、女の子から告白してくれてありがたいと思っている男性が多いので、迷わず好意を伝えましょう。
そして、いきなり告白をする場合には、それまで彼にどう接していたかで印象が変わります。
その気のある素振りを見せれば彼が心の準備を整えられますが、突然すぎると驚かせてしまうかも。
少し準備をしてからのほうが良いケースもあるので注意してくださいね。
復縁したいと彼女から言われると男は素の反応をしてしまう
男性はとっさに嘘をつけない
まず、復縁したいと彼女から言われた時の男性の気持ちの中心は、無意識です。
女性は顔に出さずに口だけで言い訳をすることができますが、男性にはそのような器用さがありません。
だから、復縁にしたいと言われた時には、男性自身も自覚していないような気持ちが表情に現れます。
それだけでなく、男性によっては心の中の気持ちがストレートに言葉になって表出されることもあるでしょう。
男性はとっさに嘘をつくことができないので、このように復縁したいという彼女の発言に、本音が出てしまうのです。
彼の本音を見逃さないのが大切
彼に復縁したいという時には、言う前に自分の中でも心の準備をしておきましょう。
間違っても、その時の気分でなんとなく「復縁したい」という言葉を使ってはいけません。
何度も軽々しく「復縁したい」を使えば、それだけ気持ちが感じられず軽い受け取り方をされてしまいます。
それに彼が一番心の中を素直にあらわすのは最初の「復縁したい」のセリフの後です。
二度目三度目になるにつれて、彼も気持ちに慣れが出てくるので、段々と嘘の反応をするようにするでしょう。
そのため、彼に復縁したいという時には、言う側のあなたも全神経を集中させて、彼の一挙手一動を見逃さないぞという気持ちで「復縁したい」という言葉を口にしましょう。
彼の本音は時間と共に変化する
彼の本音を知ることで復縁をする時の作戦に彼の気持ちを動かすための秘策を持盛り込めるようになります。
そのため、彼の気持ちを時間の変化と共に何度か聞いておくことも必要です。
もちろん何でもいいから聞けば良いというものではありません。
必ず、毎回真剣な気持ちで彼に復縁したいと告げるのが大事なポイント。
そうすれば、彼の本音が時間と共に明らかに変化していくことに気付けるはずです。
変化を知ることで、今後彼の気持ちがどう変化するかを予測することができ、そこから復縁にピッタリのタイミングを推測することができるようになります。
初期の時点の本音は復縁の可能性に大きく影響する
復縁したいと言った時の彼の反応は時間と共に変化しますし、毎回決まった反応が返ってくるとは限りません。
しかし、分かっていることは別れて初期の時点の本音は復縁に大きく影響するということです。
通常は別れたばかりであれば、すぐに復縁したいと思っていることは少ないでしょうが、「何があっても絶対に復縁したくない」という気持ちと、「復縁しても良いかな」という気持ちの間には大きな違いがあります。
そのどこに初期の彼の本音があるのかを確かめましょう。
絶対に復縁したくないという強い気持ちがある時には、復縁の可能性が低くなりますし、復縁しても良いかなという程度であれば、復縁できる可能性はかなり高いと言えます。
それを知るためにも、初期の段階で彼に復縁したいという時には、必ず本音を見逃さないよう注意する必要があります。

冷却期間ごとの彼の反応
別れから1週間ほどだとうんざりな反応をする
別れてからの冷却期間ごとに、彼の反応には特徴的な変化が見られることが多いので、時期による違いを解説しますね。
まず別れてから時間が経っていない時期、1週間ほどの時に復縁したいと言われたとしたら、彼はうんざりした顔をするでしょう。
お付き合いをしていたカップルが別れを選択するということは、彼にも精神的に大きなストレスがかかってます。
そのため、別れてからしばらくは疲れた気持ちを癒したいという気持ちがあり、別れたことから遠ざかりたいと思っている男性が多いものです。
別れを決める前には、本当に別れてしまっていいんだろうかと、かなり悩みますよね。
それは男性も同じなので、何をしていても別れたほうがいいのかどうかで気持ちが落ちつかない日々を過ごしていたはず。
そんな日々にケリをつけて別れという選択を出したのであれば、大きな決断をしたことになります。
それなのに、1週間しか経っていない時に復縁したいと言われると、心底うんざりした気持ちになってしまうでしょう。
復縁できるかどうかのレベルではなく、その話はしばらくしないで欲しいと思っているのが彼の本心でしょう。
別れてから1ヶ月以上経っていると
別れてから1ヶ月以上経っていると、彼の気持ちも段々と整理がつき始めてきます。
睡眠時間を確保したりして乱れた生活を直すことも出来ているでしょうから、復縁のことを考える余裕が生まれているはずです。
別れてから1ヶ月以上経った頃に復縁したいと言われた時の彼の気持ちは半分は驚き、半分は予定通りという感じです。
相手が復縁をしたいと思っているかどうかの確信を持つことは出来ていないはずなので、1ヶ月ぶりにやり直したいと言われれば、まず驚きの感情が芽生えます。
その後、心のどこかで「やっぱりな」という気持ちも出現するはず。
これは、心のどこかで復縁を望んでいる場合に感じやすい気持ちです。
自分から別れを切り出していたとしても、今まで一緒に居た彼女が1カ月間いないと、男性は寂しさを強く感じます。
女性よりも男性のほうが気持ちを引きずりやすいので、自分で自覚していなくても彼女がいなくて寂しいという気持ちが心の片隅にあるのでしょう。
別れてから半年以上経過していると
別れてから半年以上経ってから復縁したいと言い出した時には、彼はどのような気持ちになるかというと、やっと復縁の話を彼女から言ってくれたと嬉しく思う男性が多いでしょう。
これは彼女のことを好きかどうかというよりも、男としてモテるのが嬉しいという気持ちに似ています。
別れて半年以上経てば、別れた頃の憎しみに近い感情はなくなっています。
女性から復縁したいと言われたということは、まだ好きだと告白されたことと同じですから、男としては嬉しいですよね。
男性は半年以上経ってから復縁したいと言われた時に悪い気持ちにはならないので、なんてことない顔をしていたとしても、内心は少し嬉しく笑いたい気持ちになっているでしょう。
しかし、これは必ずしも復縁が成功するというわけではありません。
誰からでも告白をされれば嬉しく思う男心というだけで、復縁が成功するかどうかは別の問題です。
また、半年以上経った時に、別れた時のマイナスのイメージを完全に消し去るような大きな出来事があった時には、復縁の成功率がかなり高くなります。
別れた原因が女性側の性格の問題であれば、問題点を直すことができたとアピールできれば、彼の気持ちはプラスに傾きやすいということです。
外見を磨いておけば、別れて半年以上経った時に、今までよりも美しい自分の姿を彼に見せることができ、それも復縁の成功を後押ししてくれるでしょう。
過激なダイエットなどを行う必要はありませんが、せっかくにチャンスを生かすことができるような、清潔感のある身だしなみをすることができれば、それは彼の気持ちを動かす大きなきっかけになります。
1年以上経ってからはケースバイケース
別れてから1年以上の長い期間が経ってから復縁したいと言い出す場合には、様々な状況が考えられるので、彼の気持ちはケースバイケースと言えるでしょう。
すでに新しいい彼女が出来ていることも多いでしょうし、過去の彼女のことを完全に忘れてしまっている男性もいます。
そのような時には復縁したいと女性に言われても、自分ごととして真剣に考えられないことがあります。
復縁したいと言う女性側は彼のことが好きでも、彼は新しい人生をスタートさせてしまっており、復縁するという選択肢を考えることさえできません。
この時にはポカーンとした表情で、復縁したいと言う女性の話を聞いている感じになると思います。
どこか現実味がわかないような、他人事のような反応しか見せないので、復縁したいと話す気力がわいてこないかもしれませんね。
しかし、男性によっては1年以上の長い期間、ずっと復縁を待っていてくれる人もいます。
自信がなくて男性からは復縁したいと言ってくれないけれど、女性から復縁したいと言われるのを待っている男性は多いもの。
これはフラれてしまうのが怖いので行動にうつせないためで、プライドが高い男性にありがちです。
こういった場合には、復縁を成功させられる可能性がかなりあると思って良いでしょう。
男性100名にアンケート!時間が経ってから元カノが恋しくなることはある?
恋人と別れた男性は段階的に心理状態が変化していきますが、最初は「元カノなんて知らない…もう興味もない」くらいの気持ちでも、時間の経過と共に「あの子に会いたくなってきた…」と恋しくなるものです。
次は、時間が経ってから元カノが恋しくなったことがあるかを尋ねた結果を紹介しますね。
たくさんの男性が切ない想いを抱いていると思いますよ。
男性に質問!前に別れた元カノの事をふと考えるのはどんな時?
元カノが恋しくなる経験をした男性は82%です。
振られて別れた場合はもちろん、自分から振ったのに「あの子どうしてるかな…元気かな?」と気になってしまうのが男性の特徴です。
一度好きになった女の子は心の底から嫌いになれないので、どこかに恋心が残っているのでしょう。
どんな時にあなたを思い出しているかが気になりませんか?
元カノのことを考えている場面について書かれている口コミを見てみましょう。

大嫌いだと思ってたのに不思議です。
これって何なんでしょうね。
好きとは違う気がするけど、元カノの顔を何度も思い浮かべてしまいます。

顔というよりも全体の雰囲気が似てて、後ろ姿なんてそっくり。
そのお客さんが店に来るたびに付き合ってた時の思い出が蘇ります。
でも3年も前に別れたから、今は全然違う雰囲気の女性に変化してるんでしょうけどね。
僕の思い出の中では3年前のままの元カノがいます。

美容院行ってきたと聞けば「顔が見たいな」と思うし、落ち込んでると聞けば「励ましてあげたい」と思います。
付き合ってなくても、様子を知ると気になってしまいますね。
別れた彼女をずっと覚えていてふとした拍子に恋しくなる男性が多い
復縁したいと元カレに言いたい女性は「今さら告白しても遅い?」「私なんて眼中にないかも?」と様々な思いを抱えていますよね。
だけど、男性は付き合った経験のある女性をずっと覚えていて、しかもふとしたきっけかがある度に元カノが恋しくなっています。
あなたも何度も彼の頭に登場しているはずなので、復縁できるチャンスが十分にありますよ。
「復縁したい」にOKをもらいやすくなる冷却期間の過ごし方
あれもこれもと欲張らない
元カレとの復縁を目標に掲げている人は、冷却期間中に過ごし方がカギになることを知っていると思いますが、それが仇となって、「あれもこれもしておかないと!」と欲張りすぎてしまうことがあります。
真面目な性格だったり、元サヤに戻りたいという意欲が人並外れて大きいと、なんとしてでも目標を達成したくなって課題をたくさん挙げてしまうからなのでしょう。
充実した時間を過ごしたほうがやり直せる可能性が高くなるのは紛れもない事実とはいえ、欲張りすぎると全ての課題が中途半端に終わり、結果的に復縁に失敗してしまうリスクが高まります。
たとえば、外見も中身も完璧な女になろう!と思って自分磨きを始めたとしても、そう簡単には成長できません。
それよりも、とりあえず体重だけに目標を集中させて、冷却期間中に5キロ痩せる!という目標のほうが、確実性が高いです。
フラれた原因が分かっている場合には、彼が最も引っかかっている事柄だけにフォーカスして目標設定をしましょう。
優先順位を間違えないことが大切なので、何があなたと彼の復縁を妨げているかを見誤らないようにしてください。
小さな目標と大きな目標を立てる
当たり前ですが、冷却期間中なんの努力もしなければやり直すのは困難です。
努力する時のポイントは、目標に向かって具体的な努力法を考えておくこと。
「よし!元カレとやり直すために今日から頑張ろう!」と気合を入れるだけでは何をしていいかサッパリ分かりません。
だから、今日は「30分ランニングして、間食は150キロカロリー以内までに抑える」という感じで具体的な目標設定をしてください。
目標を立てる時には短期的な目標と長期的な目標を立てるのが、成功率を高める秘訣。
1日単位の目標、1週間単位の目標、1か月単位の目標、と分けて考えましょう。
まずは冷却期間が終わった時にどんな状態になっていたいかを考えて最終的な目標を立てます。
その後、1週間単位⇒1日単位という感じで小さな目標設定をしていってください。
目標を立てるだけで疲れてしまうと意味がないので、大まかな目標設定でも大丈夫です。
自分のための目標なので、あなた自身が納得できればそれでOK。
進捗具合によって目標を適切に変更しながら過ごすようにしてくださいね。
嫌なことから目を背けない
冷却期間に入ったら、今まで目を背けていたことに積極的に向き合うようにしましょう。
彼が別の女性と浮気しているかも?と気付いてたけど、考えると悲しくなるから目を背けていた…なんて場合には、浮気相手をじっくりと観察し、彼女のどこに惹かれて浮気したのか考えると新しい気付きが得られます。
他には、「私への興味が薄れているのを薄々感じてたけど、認めると悔しいから見ないようにしてた…」なんて場合も、自分に彼を引き付ける魅力が不足しているという事実を直視したほうが良いです。
まずは、彼の心があなたから離れている事実を認めてから、今後のことを考えてください。
好きな人の気持ちが自分に向いていないことを改めて自覚するのは辛いかもしれません。
でも、そこをすっ飛ばして復縁活動を始めると、向かうべき方向を間違えてしまうんです。
フラれたばかりで落ち込んでいる時に無理をする必要はないので、少し立ち直ってきたら現実を受け入れるようにしてください。
冷却期間中に全てを解決しようと思わない
フラれた直後から冷却期間に入り、それから彼にもう一度アプローチする計画を立てている人が多いと思いますが、冷却期間中に別れた問題を全て解決しようと思わなくても良いです。
冷却期間中にできるだけレベルアップして彼の前に姿を現したほうが成功率は高まりますが、完璧を求め過ぎるといつまでも冷却期間を終えることができなくなります。
自信のない女性は、「彼にもう一度好かれるためにはもっと頑張らないと!」と意気込み過ぎて完璧を目指しがちです。
だけど、実際には完璧な女になったからと言って彼が確実に好きになってくれるわけではないので、完璧な女になるよりも冷却期間の長さ設定を間違えないことのほうが大事。
元カレが「最近あの子の姿見てないから久しぶりに会いたいな~」と思ったタイミングを逃すと、やり直せる可能性が大きく下がります。
もし冷却期間中の過ごし方に失敗して、問題が解決できていなかったとしても、彼と顔を合わせる中で少しずつ改善させていけばOKです。
それに完璧ではなくても復縁にOKしてくれることが多いので、問題解決だけを目標にするのではなく、彼の気持ちを振り向かせることに意識を向けたほうが上手くいきますよ。
元カレの気持ちに合わせて対処する
冷却期間は彼との関係を断って過ごすのが重要。
でも、頑なに元カレを拒否すれば良いというわけではありません。
冷却期間を設けるのはあなたの都合であって、元カレには別の都合があります。
だから、あなたが良かれと思って彼と距離をとっていることが、彼にとってもベストだとは限らないということを覚えておいてください。
特に注意が必要なのが寂しがりやの男性です。
全く接触をとらないで過ごすと、彼の気持ちが完全に離れてしまうかもしれないので、臨機応変に対応したほうが安全です。
自分から積極的に関わりを持たなくてもいいので、「元カレは今どんな気持ちなんだろう…?」と常に彼の心中を考えて過ごしてください。
SNSをチェックしたり、様子を探ったりして元カレの気持ちを把握しておけば、一番効果的な対応の仕方が見えてくると思います。
情報が入って来ない場合には、付き合っていた頃を思い出して、彼がどんな様子で過ごしているかを推測してみてください。
いきなり連絡がなくなると寂しくて仕方ないと思うタイプなら、優しい声掛けをしてあげたほうが良好な関係をキープできるでしょう。
元彼女から復縁したいと言われて受け入れやすいタイミング
気持ちが落ちついているタイミングであれば、誰しもOKしやすい
復縁したいと言われて受け入れやすいタイミングは、男性によってかなり開きがありますが、一番重要なことは気持ちが落ちついているタイミングであること。
復縁できるできない以前に、気持ちが落ちついていないと話になりません。
特に別れで精神を消耗してしまっているような男性は、気持ちが落ちつくまでに長い時間を必要とします。
彼が新しい出来事に敏感に反応するタイプだったり、変化に弱い性格の場合には、長めに冷却期間を設けることをおすすめします。
タイミングは半年程度あけるのがベスト
復縁したいと言うタイミングは別れてから半年が経過した頃が確率が高くなります。
これはちょうど良い区切りとして半年程度が一般的だということと、半年は別れてから長くもなく短くもないちょうど良さのある時期だからです。
復縁を成功させるためには、タイミングが最も重要です。
彼がまだ好きだと思ってくれていたとしても、別れてすぐに復縁を申し込むと、変化ばかりで疲れる女だと言う印象をもたれてしまうこともあります。
さすがに頻繁に別れを繰り返したいと思う男性はいないでしょう。
関係を落ちつかせて安定させるためには、半年ほどの期間を空けてから復縁を持ちだすのがおすすめです。
彼の最初の一言に理想的な反応が見られれば、受け入れやすくなる
復縁を成功させる時には、時期だけを考えれば良いのではありません。
復縁したい→「OK」と一言二言で復縁が成功することは滅多にありませんよね。
大体は「復縁したい」→「どうして?」→「まだ好きだから…」と言った感じに会話が長く続くはずです。
大事なのは、復縁したいと言った時に彼がとった行動に対するあなたの反応です。
ここで元彼が嫌うような素振りを少しでも見せてしまうと、復縁の可能性がどんどん下がっていきます。
そのため、復縁したいと言いだす時には、その後に彼がどのような返答をするのかをあらかじめ考えておき、できるだけ殻が喜ぶ姿をたくさん見せられるような計画をしておきましょう。
細かく考えすぎると難しくなるので、大まかに彼の反応をポジティブとネガティブに分けて、考えるといいですよ。
ここで彼がネガティブな返しをしてきたら、私はショックを受けている様子をアピールしながらもポジティブな言葉で返事をしよう、笑顔を忘れないようにしよう、などおおまかな感じで、自分の中に注意点をまとめておきます。
彼の性格によっては、何でもポジティブに返されるとむかっとする人もいるでしょうから、何も言わず沈黙の時間を上手に使う方法もあります。
余計なことを言ってしまうと、復縁の可能性を下げてしまう恐れもあるので、迷った時には沈黙で乗り切るのは賢い方法です。
口だけでなく彼女が反省している姿を実感出来てからはOKの可能性大
彼にどうしても復縁したいと思っていることを分かってもらうためには、反省しているところを彼に実感してもらうことも必要です。
別れてから早い時期であれば、彼の気持ちに余裕がないので復縁したいと言うだけでなく、どんなところを具体的に直したのかなどを直接言葉にして伝えましょう。
そうすることで、彼に復縁したい気持ちが本気であることが伝わります。
もし別れてから長い時間が経っていた時には、どんなところを直したかを彼に言うと別れた時の悪いイメージがよみがえってきてしまう恐れがあります。
だから、言葉にはせず行動で新しくなった自分をアピールする方法をおすすめします。
時期は早すぎることはあっても、遅すぎることはない
復縁したいと言う時のタイミングの大原則としては、早すぎることはあっても遅すぎることはないということです。
早過ぎて失敗をすることはあっても、遅過ぎて悪い結果になることは少ないので、少しでも「復縁したいと言うのが早いかも?」という不安があったら、復縁したいと言う時期にはなっていないと思っておきましょう。
そんな時には焦らずに時期が来るのを待つことをおすすめします。
復縁したい人にとって、彼が自分のことを忘れてしまうのではないかという不安はとても大きいと思いますが、そこで心を落ちつけて待つ勇気を持ちましょう。
ここまで待ったら十分に自分も彼も心の準備が出来ている!と自信を持って思えた時に「復縁したい」と気持ちを彼に伝えるようにすれば、復縁の可能性を最大にすることができますよ。
焦らずに待つというポイントを忘れないようにして、復縁の話を出してくださいね。
男性100名にアンケート!元カノの未練を見抜ける自信はある?
ほとんどの男性が「女は何を考えてるか分からない…」と思っていることを知っていますか?
よく「男の浮気はバレるけど女の浮気はバレない」と言いますよね。
これは男性が女心を見抜くのが苦手だからです。
「元カノの未練を見抜ける自信はある?」の結果を見れば、男性が女心に対してどう思っているかが分かりますよ。
男性に質問!元カノの作戦勝ちで復縁した経験はある?
55%の男性が、元カノの未練を見破る自信があると答えています。
ただし、見抜く自信があるのと本当に見抜くスキルがあるかは別物です。
自信があると答えていても実際には見抜けない人もいるでしょう。
元カノの作戦勝ちで復縁した男性の口コミを紹介するので、バレずに作戦を成功させるポイントを学んでくださいね。

「いつもよりいい男に見える」「こんなカッコいいならまた付き合いたい」とか言われたら…たまりませんよね。
お酒が入ってたせいもあって「ならもっかい付き合う?」と言ってしまいました。
よりを戻した後に、実は酔っ払ってなかったと知らされました(笑)

その後お礼にって食事に誘われて、それがきっかけで遊ぶようになり、今は恋人として付き合ってるんですけど。
実は風邪は嘘だったみたい(笑)
食事した時にすごい感謝されて…「こんな良い子だっけ?」と印象が良くなって遊び始めたけど、それも彼女の作戦なんだと今は思います。
女ってすごいですね(笑)

で、映画館の暗闇の中で急にキスされたんですよ。
未練があるっぽいのは感じてたけど、まさかキスしてくるとは…
それからは元カノを見るたびにドキドキしてエッチしたくなって、こっちから「元サヤにならない?」と誘いました。
彼女の罠にハマったのかもしれませんが、いま幸せだから罠だったとしても許します(笑)
作戦を立てて彼にアプローチすると復縁が成功しやすい
振り向かせたい男性がいるのなら作戦を立てるところから始めましょう。
案外、狙い通りに事が進むものなので、挑戦してみる価値がありますよ。
元彼の性格や好きな女性のタイプなどを元にして、効果的なアプローチ法を考えてくださいね。
男性心理を活用して復縁!もう一度彼女になるための戦略
彼好みの復縁理由を考える
復縁したいと言う時には「理由」をつけるのが普通。
「やり直したい!」と言うだけでは、彼を納得させられないので、「まだ好きだから」「欠点を直したから次は上手くやっていると思うから」等の理由をつけて説明すると思います。
その時の理由を、男心が刺激される内容にすれば成功率が高まります。
これは元カレのタイプによってベストな理由(言い方)が変わってくるので、彼が好きそうな女の子のタイプを想像するところから戦略を練りましょう。
甘えられるのに弱いのなら「○○君がいないと私はダメだと思った」「一緒にいてほしいの…」という感じで「俺が守ってあげないと!」と思わせる理由をつけて復縁申し込みをしましょう。
論理的な理由があったほうが受け入れてくれそうな場合には、改善した部分を説明したり、復縁したら得られるメリットについて触れるのがおすすめ。
「〇〇君のために料理の腕を磨いたから、これからは毎日美味しいご飯作ってあげたい!」「ダイエットしただけじゃなくてファッションやヘアスタイルにも気を使うよう努力してる。もっと頑張るから、みんなが憧れるような素敵カップルになろうよ!」など、彼が「おっ!それなら復縁しても良いかな」と心を動かされる内容を考えてみてください。
態度で攻めて元カレの本心を探る
復縁したいけれど、彼の本心が読めない…という悩みがある人は言葉で「元サヤに戻りたい!」と告げる前に、態度で攻めて彼の心を探りましょう。
男性は言わないと分からないところがあるので、態度だけで好意をアピールする方法なら「もう一度付き合いたいって思ってる?どっち?」と曖昧なままにしておけるのです。
男は答えを要求されると途端に逃げたくなるという心理を持っています。
どういうことかと言うと、「元サヤに戻りたい!」と言う行為は「イエスなの?ノーなの?」と答えを要求していることになります。
でも、態度で好意を示すだけなら、男性は答えなくても良いので気軽に妄想を楽しめるというわけです。
いきなりやり直したい!と言うと拒否される関係だったとしても、態度でじりじりと好意を示していけば、男性の心を動かせます。
大勢で話をしている時には、彼だけにたくさん話を振る、彼がいる方向に身体を向けて「あなたの話を聞きたいアピール」をする、姿を目で追うようにして目が合う回数を増やす、ボディタッチを活用するなど、行動だけで好意をアピールし反応を見てください。
その気がなさそうなら、まだ「復縁したい」と告げる段階ではないので、そのまま好意をアピールし続けて様子を見てください。
徐々に彼もあなたを意識しているような素振りが見られたら、「復縁したい」と言葉にする時期に近づいています。
何も言わずに態度だけでアピールする方法は、彼がその気になるまでは一切「好き」などとは口にしてはいけません。
何も言わずにいることで、彼の中に「元カノは僕をどう思っているの?本心が聞きたい!」と思わせるのが大事。
そこまで期待させておけば「元サヤに戻りたい」と言った時に「やっぱりそうなんだ!」と期待していた応えが手に入り上機嫌にさせられます。
そうすれば、その勢いでOKしてくれる確率が高いです。
弱みを見せつつお願いする姿勢に徹する
男性のプライドを刺激するとっておきの方法が、弱みを見せつつ「お願い!」と懇願する方法。
男は女にお願いされるのが無条件に好きだからです。
「〇〇君と別れてからの私ボロボロでさ…」と別れて傷ついている様子をサラリと感じさせるところから会話をスタートさせてください。
ここでは、ドロドロな重い雰囲気にならないようにするのがコツ。
長々と状況を説明するのではなく、「傷ついた」「悲しくて立ち直れない」的なことが伝われば十分です。
そして、弱っている様子を感じさせた後は、ひたすら低姿勢で復縁してくれるようお願いしましょう。
彼と対等な関係を目指していたカップルだと、いつもは自立している彼女が僕に頭を下げている!という特別感を醸し出すことができ、かなり効果的だと思います。
毎度あなたが彼に頭を下げているような関係だったら新鮮味はないでしょうが、お願いは何度使っても男心をくすぐれるので効果は確実にあるはず。
この方法は、見栄やプライドを捨てて徹底してお願いするのがポイントです。
彼が「いいよ」と言うまで、しつこいくらいに「ね~お願い!」と言ってみてください。
困った様子を見せながらも、どこか嬉しそうな時にはそのうちに根負けして復縁にOKしてくれます。
ただし、イライラしている様子が見られたらそれ以上お願いするのは止めたほうが安全。
今はベストタイミングではなかったということなので、潔く諦めて次の作戦を考えましょう。
復縁したいと伝える時にしてはいけない行動
1人で長々と話す
復縁はカップルが付き合い始める時とは違い、別れた関係を修復しないといけないため、やり直したい側が説明する場面が長くなりがちです。
初めて付き合う時なら「好きだから付き合ってください!」だけで済みますが、復縁の場合には「好きだから、もう一度付き合いたい!」と言うだけでは「は?だって一回ダメになったじゃん」と返されるに決まってます。
だから、相手に「もう一回チャレンジしたら上手くいきそう」と思わせるための説明が必要。
しかし、女性から復縁申し込みをする時には、おしゃべり好きなタイプだと1人で延々と話をしてしまうことがあります。
そのトークに彼がついて来てくれれば問題はないのですが、恐らくほとんどの男性は半分も理解していません。
男からすると、女性の話は「無駄が多過ぎて要点が分からない」と思われることが多いからです。
女性は「こうで、こうで、それで~」と周囲の情報を話ながら核心に近づいていきます。
その段階があるからこそ、言いたいことが正確に伝わると思って女性は話しているのですが、男にはその段階が無駄に思えて理解できないのです。
いつも彼女の話を聞くたびに「あ~女の話って長い…まだ終わんないのかな」と思っていると、復縁申し込みの時も同じように聞き流してしまうので、1人で長々と話されると彼の頭には話した内容が全く残りません。
それどころか「なんでもいいから早く帰りたい…」とやる気を奪ってしまい、復縁成功率が大きく下がります。
復縁という大事なシーンだからこそ、伝えたいことがたくさん出てくるのは分かりますが、あなたの独り舞台になってしまうと彼が冷めてやり直す気力が湧かなくなるのが問題です。
相手の表情を見てウンザリされていないかをチェックして、1人で長々と話さないよう気を付けてください。
できれば簡潔にまとめたほうが、男性は理解しやすいです。
復縁したい意志が分かりにくい言い方や態度
女性の話が長くなりがちなのは、遠回しな言い方をしてしまうのも関係しています。
特に「元サヤに戻りたい」なんていう大事な話をする時には「いやだ」ときっぱり断られるのが怖いため、「次の誕生日には一緒に過ごせると良いんだけど…」みたいな遠回しな表現で復縁申し込みをしてしまう人もいます。
彼にやり直す気が十分にあるならば、どんな言い方をしても「僕も同じこと思ってた!」と復縁にOKしてもらえるでしょうが、そうでない場合には「??何が言いたいの?復縁したいってこと?確かめたいけど勘違い野郎って思われたら恥ずかしいし…」とモヤモヤを抱えたまま返事ができません。
そのまま真意が伝わらないと、結果的には復縁は失敗で終わるでしょう。
言葉以外にも態度も重要です。
緊張のあまり怖い顔になってしまうと「口ではやり直したいって言ってるけど、なんか俺…怒られてんのかな?」と誠意が伝わらず失敗率が上がります。
大事な話をする時にリラックスするのは難しいかもしれませんが、できる限り元カレが不快感を抱かずに「この子ともう一度一緒に過ごしたい!」と思わせられる態度を目指しましょう。
真面目過ぎるorふざけ過ぎる
「元サヤに戻りたい」とズバリ告げる時にはムードも考えておかなくてはいけません。
付き合い始めの告白やプロポーズと同じで、ムードの良し悪しで成功率が大きく変わります。
これは、今後を決める重大な決断をくだす際には、誰でも迷いの感情が芽生えるからです。
90%くらいはやり直しても良いかなと思っていても、復縁後に不安があるのが普通なので10%は「ほんとにやり直しても大丈夫なのかな」と迷いの感情があります。
だから、ムード良く告白されると素直に「OK」と返事ができても、ムードが悪いだけで10%の不安が顔を出し「やっぱダメそうな気がする!お断りしよ!」という結果になるのです。
どんなムードが良いかは個人差がありますが、極端に真面目過ぎたりふざけ過ぎるのは避けたほうが良いでしょう。
彼とのやり取りを思い出して、真面目過ぎると引いてしまうタイプなら、少し軽さを出したりカジュアルな雰囲気で会話を進めたほうがOKをもらいやすいです。
逆に、恋愛は真剣にすべき!という価値観なら、ふざけた雰囲気はなくして誠実さが伝わるようにしましょう。
人によっては、冗談だと思ってしたことが地雷になって不快感を与えてしまいます。
大事なシーンでそんな失敗をしないよう、ムード作りにも十分に配慮してください。
占い師 高瀬ミミコのワンポイントアドバイス「彼の反応を予測して対策を準備しよう」

適切なタイミングはカップルごとに違うので、彼女から復縁したいと言う最適のタイミングを見つけるのが難しいですよね。
迷ったときには、女性よりも男性は気持ちの整理に時間がかかるということを思い出してください。
彼女のほうが復縁したいという気持ちになっている頃に、彼氏のほうは復縁どころか、別れた時のことを思い出したりしています。
そんな時期に復縁したいと話をしたところで、成功させるのが難しくなるのはわかりますよね。
だから彼女から復縁したいと持ちかける時は、焦らないようにすることが何よりも重要です。
彼の気持ちが落ちつくまで待っている間には、彼の反応を予測して対策を準備する期間として活用しましょう。
彼の反応に対して、彼が期待する返答をすることができれば、あなたのイメージが彼の中で急に良くなります。
そうすれば、「復縁したい」と言うあなたのセリフを彼が受け入れてくれるでしょう。